JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

2015年移動運用(その5) for EP6T on 10m

2015年01月25日 | DX

2015/1/25  今日は朝から出掛けました。なぜってやっぱり北米でしょう。コンディションの把握です。

霜がすごいです。金属を触ると手がかじかんでネジがうまく回せません。

アンテナはこんな感じです。スイッチをいれるとパイルが聴こえます。

V21です。すごいカリブじゃん。でも無理でした・・・また戻ってくると言ったまま・・・戻ってきませんでしたね。

 

K1Nの準備として12mにQRVしてみたが、次はCWの準備

実は、今日CWデビューしました。USBIF4CWを使ってなんとか。

やればできるじゃん。

EP6まで時間があるので40mのアンテナを張って、WLCさんを呼んだり、6mに出ているBYMさんを40mのアンテナで無理やり呼んだりしていました。

その後、28.493 や28.033をずーっと聴いていましたが、今日はなかなか出てきませんね。

14:30SSBに登場。始めからup5は、昨日と同じ。でもそんなにうまくはいきません。

10人以上呼んでいたでしょうか。いきなりすごいパイルに感じました。

何故か2-3局やってすぐにCWへ。

CWもすごいパイルです。早速参戦しましたが・・・ オンフレで何度か呼んでしまいすいません。

パイルが凄くてどこで呼んで良いのかかわからず、とってもらえる気もしなかったのですぐに退散しました。

 

K1Nのために準備しましたが、初心者には無理ですねorz