JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

2018年移動運用 (その15)for 3B7A

2018年04月08日 | DX

2018/04/08  久しぶりの移動です。今日の目当ては、3B7A Saintbrandon  island のPediです。

今日は、10m4エレと17mデルタの2本体制です。

昨日のクラスターでは、10mに登場は無いかもしれませんが・・・一応用意しました。

11時半前 17m SSBに登場。昨日より少し早いようです。信号は強い!!

クラスターに載る前に気づいたのですぐに出来ました。良かった。

次は、15mでしょうか。21.285を聴いていました。1度「CQ CQ 3B7A up5 」と聴こえました。

すぐに呼んだのですが 反応なし、そして沈黙。

その後、21.235に登場。すぐ出来るかと思いましたが、そんなに甘くありません。

17mのデルタに無理やりのせているので無理です。

結局、4エレの2エレだけ15m用に変更。でも中々出来ません。

そのうち17m CWにも登場。CWはNewなので是非やりたいところです。

15mSSBは、長~い長~いQRXのあと何とか出来ました。17mCWは、結局出来ません。

あんなに広がっていると何処で呼べばいいのか・・・修行が足りません (-_-)

 

その後12mも聴こえました。今度は12m用に変更。

何回も呼びましたが・・・誰も呼んでいないのに反応なし。

10mは無理そうですね。 チャンチャン 

来週は、忙しいのでこれで終わりかも・・・残念です。

 

 


番外 新アンテナ製作 

2018年04月08日 | アンテナ

2018/04/08  なんとかここまで出来ました。

今回は、ブームに角パイプを使用してみました。

これで部品点数を減らすことが出来ますが、精度は相変わらずなのでどうでしょうか。

あれっ 奥にもう1本ころがっています ( ̄ー ̄)

 

今日は、移動に出かけます。