JL1EEI アマチュア無線移動運用-2

アマチュア無線移動運用その他の話題を気ままに書いています。

2013年移動運用(その18) for T33A

2013年11月09日 | DX

2013/11/09  先週に引き続きまたまた君津に行って来ました。

今日の目的は、T33A Banaba I. です。  http://www.t33a.com/

6時前に家を出発。 クラスターには先週の取りこぼし 5J0R   San Andresがスポットされています。

急いでアンテナをあげます。今日は少し風があります。

003

5J0Rは先週より強く59で入感しています。金曜日のせいかWから呼んでいる局は少ない?

ようですが、JAのパイルは相変わらずです。他の周波数を聴いたりして様子見です。

23:13Zにやっと出来ました。

目当てのT33A はCWに登場。 やはりすごいパイル。

そのうちSSBにも登場。誰も呼んでない。01:11Zに出来ました。

その直後クラスターに上がったら最後。すごいパイルというかぐちゃぐちゃでしたね。

指定無視がひどすぎます。あれじゃあ自分の首を絞めているのと同じ。

皆さんもう少し冷静にやりませんか。

目的を果たせたので今日も早帰り、撤収中に改めてアンテナを見ると車より全然

でかいじゃん。

005

お前こそ冷静になれ! って言われそう  (^_^;)

まだまだペディションが続きますね。明日は天気が悪そうなのでおとなしくしています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サンアンドレス、羨ましいです。 (JK1WSH)
2013-11-09 20:31:52
サンアンドレス、羨ましいです。
私は明日は早朝から仕事なので参戦できず、
明後日は5J0R撤収日なので微妙です。
やはりアンテナとロケーションと根性ですね!
返信する
明日も仕事ですか。お疲れ様です。 (JL1EEI)
2013-11-09 23:59:26
明日も仕事ですか。お疲れ様です。

今日行って正解でした。ロケは抜群です。
特に東から南西に障害物は一切ありません。
返信する

コメントを投稿