ターボ・モーターの"そんなボクです..."

ギターを弾いて歌う...そしてボクはロックンロールを今日も転がす。
ターボ・モーターの気まぐれダイアリー

午後はハンナン、夜はステゴー。

2018年06月27日 | Weblog
今日の午後は久しぶりに、南海本線の尾崎駅周辺をクルマで通りました...そんなボクです。

10代の頃、ボウイのコピーバンドでライブをやった、まだ出来たばかりのサラダホール...(もちろん小ホール)

チケット1枚300円、ドリンクなんか付いてない。
なんせ高校生だからサ...

ボクらが前述のボウイのコピーバンドで出演したのは、夏休みのある1日だったように思う。
クルマはもちろん、免許すら持ってないから、電車で尾崎まで行ったんだったかな?...もう全然覚えてないんだけど。

朝から、チョコっとだけリハをやって、お昼頃からライブがスタート。
演奏時間は、1バンド30分くらいだったと思うけど、なんせ出演バンドが十数組も出るんだもの。

トリのバンドが終わる頃は、もうすっかり夜になってたんじゃないかな?

オリジナル曲をやるバンドなんて、ごく稀。
1日3回は、ZIGGYの「I'm Getting Blue」が聴けちゃうんだから!

"どしゃぶりの雨が"さ...もう何度も何度も通り過ぎちゃうんだもんネ(苦笑)

ライブを主催してたのは「阪南楽器」っていう、駅上がりにあった楽器屋さんだったネ(遠い目)
スタジオもあって、バンドの練習なんかでも使わせてもらったナ。

当時人気のあったバンドのポスターが、壁にベタベタ貼られてあってネ。
なぜか畳とか積み重ねられてあって、なんだかクラブの部室みたいだな~って思ったョ。

ある時、スタジオで50年代のロックンロールやオールディーズの曲をプレイしたんだけど。
どうやらスタジオから漏れた音を、楽器屋の人が聴いてたみたいで...

終わって出てきたら、「キミら、若いのにずいぶんな音楽やってんだネ~」って、すごくビックリされたのは覚えてるョ。

阪南楽器はとっくにもう無いし、サラダホールも出来てから、ずいぶん経った...
いや~なんだかすごく懐かしかったネ。

あれからずいぶん経ったけど、その時一緒にバンドでプレイしたほりべぇ君とルパン氏は、今も一緒にライブやってるからネ~
なんだか不思議だけど、すごく嬉しく思うョ。

ま、そんなこんなで、すっかり遠い目になりっぱなしなんだけど、今夜も23時からはステゴーです!(力技)
6月最後の今回も、時間の許す限り、ポップミュージックをかけまくりますっ。

「ターボ・モーターのステイゴールドミュージック」(略して「ステゴー」)
ラヂオきしわだ(79.7MHz)にて23~24時までオンエア!

※エリア外でもインターネットで下記のアドレスから聴けます。
http://www.radiokishiwada.jp/simul/index.html

・Android で聴く場合は、「Android Market」からアプリをインストールして下さい。

https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.radiokishiwada.SimulRadio
※アプリは無料でご利用して頂けます。

遅い時間帯だけど、起きてる人はぜひ聴いてみてネ♪