『矢口小学校PTA』のブログ

PTAで頑張っているお父さん、お母さんに感謝をこめて。
そして、子どもたちの様子を伝えていきます。

給食試食会・常任委員会

2024-11-09 16:30:26 | 広報カメラ📷

10 月末、6年生の移動教室に合わせてPTAによる給食試食会が開催されました。 


組織改革により「2, 5年学級学年委員」から「給食試食会班」へと運営がバトンタッチされ初めての給食試食会でしたが、受付から集金、配膳まで滞りなく進み、班員の方々は本当にお疲れさまでした!

 

 

副校長先生のご挨拶から、調理担当の方のお話、栄養士の菊池先生のお話があり、普段触れることのない給食調理の説明に保護者の方はとても興味を持たれているようでした。 
朝一はまず出汁をとるところから、カレーは低学年と高学年で辛さを分けて作っていること、炊飯器ではなくお釜でお米を炊いていること、当日のメニューにあったゼリーも手作りであること、など児童の健康と安全を第一に考え、年間 192 食の給食を考え作ってくださる栄養士や調理の方々には、感謝しかありませんね。

 

           

当日のメニュー 
・カレーライス 
・パリパリサラダ 
・ぶどうゼリー 
・牛乳 

 

後日行われたアンケートでは、「 パリパリサラダがおいしかったので家でも作ってみたい」「やさしい味付けで毎日食べても飽きない」などたくさんの感想をいただきました。 
また、食べてみたいメニューには「いかぺったん」「矢口ラーメン」「キムタクごはん」「ミートソーススパゲティ」など様々挙げられ、矢口小学校給食への関心の高さが感じられました。 


午後には令和 6 年度第二回常任委員会が開催され、各学年代表や役員で意見交換が行われました。学年集会の報告から来年度の班構成、卒対に関してお話があり、その中でも特に卒業アルバムに使われる写真の選定など皆さん興味を持たれたようでした 

・6年生の一年間に1年生から6年生分の選定をするのではなく、低学年のころから写真の選定を始められないのか?? 
・卒業アルバムって学校が作ってくれているのかと思っていたけど、保護者が作っていたの? 
・コサージュや卒業証書カバー、卒業記念品って、PTAからの贈答品とは知らなかった 

など、卒業時まで意外に知らないことを目の当たりにし、それなら自分達が頑張っていかないと!と先に立とうとしてくれる学年代表の方々がいらっしゃいました。

 

このようにそれぞれの会員が立ち上がり、他の会員を巻き込んで活動を行っていくことこそ、まさに今年度のスローガン「みんなでつくろうやぐちの輪」なのではないでしょうか。 


会員一人一人が周りの会員と手を取り合い、自発的に活動を進めていくことこそ、PTA の本来あるべき姿だと感じられた一日でした。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み

2024-08-27 08:31:01 | 広報カメラ📷

こども達には長く楽しい夏休み、みなさまはどうお過ごしでしたでしょうか?

保護者のみなさまにとっても、給食のありがたさを感じながら、宿題に追われながら、帰省先でのんびり過ごしながら、、、と様々な夏休みだったのではないでしょうか。

夏休み期間にもPTA会員のたくさんの活躍がありました。

一部ではありますが、ご紹介します。

 

     

まずは各自治体で行われたラジオ体操。

矢口小学校には安方南町会(矢口小学校校庭)、安方北町会(安方中学校校庭)、多摩川2丁目(諏訪神社)、今泉自治会(今泉保育園園庭)と4会場のご案内がありました。

その中でも安方南町会(矢口小学校校庭)、安方北町会(安方中学校校庭)は矢口小5年生保護者のラジオ体操係が、ハンコを押したりお土産を配ったりと、町会に協力し毎年活動をしてきました。来年度以降は5年生保護者に限定した係ではなく活動班として選べるようになりますので、朝が得意な方は是非ご協力をお願いいたします。

今泉自治会のラジオ体操には、やぐち応援隊やスマイルネットでいつもお世話になっているSさんの姿がありました!いつも矢口小学校の活動を見守ってくださり、心強いですね。

    

 

今年度はたくさんのサマーワークショップが開催されましたが、そちらでも矢口応援隊やサマワ班の活動が見られました。矢口商店街の「やぐちの渡し盆踊り」では、ショップの一つとして矢口ソーランを披露しました。

運動会でソーラン節を踊ったことのある3年生以上の児童たちが体育館で事前練習、お揃いのTシャツに着替えた後、商店街に移動し多くの観客の見守る中、矢口ソーランを踊り上げました。

  

   

 受付から引率、帰りの引き渡しまで行ってくださったサマワ班のみなさま、お疲れさまでした。また、盆踊りでのお茶汲みボランティアを引き受けてくださった会員のみなさまにも感謝申し上げます。

他にも、様々なサマーワークショップが無事開催できたのは、サマワ班のみなさまのサポートがあったおかげですね。R6サマワ班のみなさま、ありがとうございました。

 

 

8/10(土)には、矢口小学校を会場校とした家庭教育学習会(学校デビュー応援プログラム)「小学校入学に備えて、親子で心の準備をしよう!」が開催されました。

    

大田区教育員会主催で、保護者はNPO法人ハートフルコミュニケーションによる講義とワークショップ、こどもたちはNPO法人ネットワークBearによる模擬授業体験と学校探検が行われました。PTAからも数人がお手伝いとして参加し、受付や案内、講義内では先輩保護者として小学校生活の体験談をお話しさせていただきました。

来年度小学校に入学予定の親子35組の募集でしたが、矢口小会場にはなんと100組を超える応募があったそうです。

(*参加は矢口小学校に入学予定の方だけではありません)

当日は100名の保護者と80名の年長児の参加があり、たくさんの保護者が育児や教育に興味を持っていることが感じられました。また印象深かったのが参加した保護者の3割が男性でした。ワークショップ中は多くの保護者が、小1小4の壁や、保護者同士の関係の希薄さへの不安などに盛り上がり、話題は尽きませんでした。今後も安心して小学校生活が送れるような取り組みが大切だと考えさせられました。

 

また、登校日には「矢口魂ポロシャツ」購入者への配布がありました。いろいろなカラーの矢口魂ポロシャツで、2学期に華が咲きそうです。

配布の際に川柳コンテスト作品の投票も行われたのですが、ここでいくつか作品を紹介させていただきたいと思います。

(流れ出る 汗と娯楽費 おもいでに)

(なつやすみ みんなとわかれ さみしいな)

(子の予定 マネージャーと化す おかあさん)

みなさまたくさんの素敵な作品のご応募をありがとうございました!

 

長いようであっという間に過ぎてしまう夏休み、一番思い出に残った出来事は何だったでしょうか??

2学期もまた、PTA活動へのご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第4回常任委員会 by広報

2024-03-19 08:29:24 | 広報カメラ📷

3月9日(土)に開催された第4回常任委員会及び年度末総会に、広報委員長として参加してきました。

年度の変わり目ということもあり、来年度の新役員さんも見学に来られていました🙋


常任委員会では、今年度のPTA組織改革の第一歩として、委員会・サポーター・係・当番の呼び名を統一化し、学年を問わず活動を選択できるようにするという議題があげられました。
これにより、毎年行われていた引継ぎの大変さが軽減され、活動内容も理解しやすく、また生活スタイルや仕事に合わせて自由に活動を選べるようになりました。


改革1年目、協力し合いそれぞれの立場でよりよい活動ができるといいですね。

      

 

また、名誉役員である井上校長先生からは、来年度の目玉となる取組みとして、校長や教員が入れ替わっても学校の伝統や取組が継続できるよう「コミュニティー・スクール制度」立ち上げの構想があるとのことでした🏫

校長先生からは他にも、今まで勤務されてきた小学校でのサークル活動についての紹介があり、運動系サークルの他にハイキング部や、合唱、手芸、手話、点字等の文化系のサークルの例が挙げられました。
親同士が仲良しであることはとても大切であり、仲間作りの大きなきっかけになっていたともお話しされていました。


文化系のサークルもいいですね!
皆さん、矢口小で新しいサークル活動の立ち上げなどいかがでしょうか?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災講習会 

2023-12-22 09:28:26 | 広報カメラ📷

12/9(土)に防災講習会が開催されました。

前半は、矢口小のすぐ近くにある矢口消防署より、消防団員3人の講師をお招きし、心肺蘇生・AEDと言った応急救護の方法を教えていただきました。

今回参加された方全てが、人形を使用して心肺蘇生(胸骨圧迫)・AEDを体験しましたので、実際に使用することになっても慌てずに対応できそうです。

 

また、
💡周りの人に助けを求める際、「あなたはAEDを探してきてください」「あなたは救急車を呼んでく ださい」と、「誰か」ではなく「あなた」と指名することが大切

だというポイントもお話しいただけました。

💡AEDは蓋を開けると音声ガイドが流れ、パッドを貼ることで電気ショックが必要かどうかの診断をしてくれますので、迷った場合はまず使用してみる

💡近年のAEDは未就学児から成人まで幅広く使用できる

ことも教えていただきました。

   

 

後半は、市民防災研究所より講師をお招きし、マイ・タイムライン(個人の避難計画)作成の講習がありました。

実際にハザードマップで矢口小学校周辺を確認し、自宅が2階以上であるかも考慮に入れながら、大雨や台風に備えて

💡①自宅避難(垂直避難) ②ホテルや知人宅に避難(水平避難) ③避難所に避難(水平避難)を判断すること

💡避難所には自分で食糧を持参していくこと

 

その他にも、
💡お年寄りや子どもなどは少し早めに避難を始める
💡避難用荷物、携帯の充電、常備薬の準備を、避難の◯時間前に準備する

💡町内会や近所のお年寄りに声をかける

など重要なポイントも教えていただけました。

 

台風や大雨(長雨)は事前に気象予報などで情報が入りやすいが、集中豪雨は予想しにくく短時間で河川の越水や堤防決壊に至ってしまう、とのことでした。

(実際に平成30年の西日本豪雨災害時の真備町(標高が矢口小と同じくらいだそう)では、避難勧告が7月6日22時、避難指示が7 月6日23時45分、7月7日0時過ぎに付近河川の越水、7月7日6時過ぎに堤防決壊)

 

前半後半の間には、矢口小学校にある備蓄庫を特別に見学させていただきました。 マットや毛布、クラッカーやアルファ化米などが積み上げられていましたが、それでも1000人超が1日凌げる分しかないとのことでした。

   

また、水で戻しただけで食べられる「アルファ化米わかめご飯」の試食やクラッカー(大田区より講習会用にいただきました)の配布もあり、11月の防災講習会に引き続き、会員の防災意識の高まりを感じられる1日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防災講習会 by広報

2023-11-20 14:56:42 | 広報カメラ📷

11/11(土)東京都主催の託児つき防災講習会が開かれ

NPO法人ママプラグの冨川さんより、子連れ防災を中心としたお話をお聞きすることができました。

  

防災リュック🎒 を買って満足していませんか❓

・「持ち出し用バッグ」 一時的に避難先で使用するもの。子どものために使えるものなどがあるといいようです。

・「家庭内備蓄」 こちらが断然大事。

・「携帯ポーチ」 外出先や職場で被災した場合に一泊程度凌げる位。

必要になってくるのは、家族の個性を考慮したオーダーメイド防災です。

備蓄を考えた際に家族それぞれの持つ個性(特徴)を考えて準備します。

 

私、夫、こども、ペット、、、それぞれの「わが家の特徴」を考えオーダーメイドな備え

◆食べ物・好きなもの(・毎日なくてはならないもの:(例)甘い物、白飯、おかし、お酒)🍫
◆習慣(・毎日欠かさないこと:スマホ、Youtube、Switch、皮膚の薬、眼鏡)👓
◆性格・特徴(・身体的なこと・敏感なこと:花粉症、頭痛、怖がり、生理)💊
◆生活スタイル(・自宅・趣味・仕事・健康:アニメ、習い事、スマホゲーム、音楽)🎵
スマホや電子ゲームが日常必要なら「携帯バッテリー」、白飯を毎日欠かさないなら「炊飯袋」を準備するなど。

 

海外での災害で近年問題になっているのが災害後の「心のケア」だそうです。

被災時に毎日欠かさないものが手元にあることは不安を取り除くにも必要かもしれませんね。

 

自宅では、被災時に「確実に安全な場所」を家族で決めておくのも大切です。(割れ物・落下物がない、火の元がない等)

また、通学路ではいつもの道も「防災視点」で確認してみましょう。(古いブロック塀や落下物(看板)など)

 

こちらには書ききれませんでしたが他にも役立つ情報を得ることができました ❗
終了後防災用クラッカーと炊飯袋を頂いて帰りました😊

    

 

<資料にあったお役立ち情報>

●東京都防災アプリ(東京都防災HPより)
Android 版「東京都防災アプリ」ダウンロードサイトへ

iOS版「東京都防災アプリ」ダウンロードサイトへ

 

●Yahoo防災速報アプリ

Android 版「Yahoo防災速報」

iOS版「Yahoo!防災速報」

 

●備蓄についてピンと来ない方はコチラ

東京備蓄ナビ (tokyo.lg.jp)

 

●家族との連絡方法

・SNSのDM(ダイレクトメッセージ)

普段使わなくても、使えるようにしておく。

緊急時には「安否確認」が表示される。名前やステータスメッセージも活用できる。

 

・NTT災害用伝言ダイヤル ❶❼❶

使い方が分かりにくいので、その時のために1度使ってみる。

(毎月1日、15日にお試しができる)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回ベルマーク集計会

2023-10-30 12:00:00 | 広報カメラ📷

今年度3回目のウィークデイサポーターによるベルマーク集計会が開かれました。

         

黙々と作業を進める中にも、顔馴染みの方も増えたことで、学校のボランティアの話題や習い事のスポーツの話題があがり、良き情報交換の場にもなっていました。

なかなか溜まらずに前回やっと発送できたテトラパックも、いつの間にか箱いっぱいに溜まっていて、次の機会にはまた発送できそうな様子でした。

少し前に遡りますが、夏休みの自由研究に「ベルマーク新聞」を作製してくれた児童がいました。

        

Q:1年で何点くらい集まるのか?

と言う答えには

A:1000点以下の学校もあるし、多いところでは10万点になる

とのことでした。

さて、矢口小学校ではどれくらい集まっているのでしょうか。

(このブログを遡れば昨年度の点数が分かります)

  

また、学校前の回収箱にはご近所の方から、小さな可愛い封筒入りのものや、温かいお手紙付きのベルマークの寄付があったりします。

秋らしいベルマーク便りも配信されたりと、矢口小学校のベルマーク活動も軌道に乗っています。

     

あっという間に時間が過ぎ、お昼ということで作業を中断し解散となりました。

次回の集計会も、ボランティアさん大歓迎でお待ちしております!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

町会連合親子運動会 by広報

2023-10-09 16:52:02 | 広報カメラ📷

過ごしやすい日差しの中、第43回町会連合親子運動会が開催されました。

受付では自治会の方や5年生保護者の係の方が明るい笑顔で迎え入れてくださいました。

   

  

 

自治会ごとに緑(多摩川二丁目自治会)オレンジ(安方南・今泉自治会)黄色(安方北自治会)のはちまきを受け取り、学年ごとのカラーリボンをつけたらスタートです。

準備体操は皆さんご存知!!? 楽しくて大好きな大田っ子体操です。

 

1つ目の競技「町会対抗玉入れ」

高いカゴに向かって子どもも大人も頑張っていました。 が、多摩川二丁目自治会の圧勝でした。

2つ目の競技「デカパン競争」

大きなパンツに2人ずつ入って走りました。 途中転んでしまったペアもありましたが、笑顔で走り切っていました。

3つ目の競技「みんなでつなごう心のワ」

大人と子どもが交互に並んで足をはちまきで結び、50人51脚、、、ではなくフラフープが登場! 3本のフラフープを端から端まで通す競技でした。 子どもと大人でつながった足を一緒に持ち上げ、小さなフープをくぐるのは意外に難しい。

  

4つ目の競技「ちびっ子おみやげレース」

未就学児参加競技のおみやげは、みんなが大好きなシャボン玉。 よーいどんで一斉に走り出したちびっ子たちが、それぞれ好きな色のシャボン玉をゲットして嬉しそうでした。

  

5つ目の競技「ゆうパックリレー」

バトンの代わりにどんどん増えるゆうパックの箱、最後の走者ではなんと10個の箱を持ちながら本気で走る大人の姿が会場を盛り上げました。

6つ目の競技「オラが町一番綱引き」

町対抗綱引きで一番の力持ちは、安方南・今泉自治会。 全勝をおさめました。

7つ目の競技「町会対抗リレー」

幼児から大人までつなぐバトンで、町会の一体感が生まれました。

最後の競技「パン食い競争」

大人も子どももあんパンをもらい、たくさんの笑顔が見られました。

  

来年も我こそは、、、と思う勇者の方々は是非、開会式前に行われる選手のエントリーに間に合うようお越しくださいね。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢口小PTA夏まつり 星空映画祭 by広報

2023-09-14 08:47:50 | 広報カメラ📷

こんにちは!広報委員です!

夏休みが無事終わり安堵しているのも束の間、9/9()に楽しいイベントがありました!

矢口小PTA夏まつり 星空映画祭の開催です!

 

コロナ禍で自粛を余儀なくされていたイベントも、PTA役員さんの強い気持ちで復活し、みなさま楽しみにしていたのではないでしょうか?

 

夏の最後の思い出に、浴衣や甚平を着て楽しんだ子ども達もたくさんいました。

  

早い時間から校庭で、星空映画祭の準備をしてくださったお父さんクラブの姿もありました。

雨天中止も気になる暑い中ありがとうございます。

開催出来て本当に良かったです。

 

前半の部では映画

「ポケットモンスター  ピカチュウのなつまつり」

「はたらく細胞」

を体育館で子ども達が楽しんでいました。

         

その後、商店街のお買い物イベント。

受付で配られたマップとお買い物チケットを手に、それぞれ思い思いの食べ物と交換し、

夜の星空映画祭へと望みました。

 

ご協力いただいたお店の皆様

楽宴さん

チャーハン、やきそば、ぎょうざ、ゴマだんご (40セット)

リヨンモアールさん

やぐらん&たまたろうのパン、そうざいぱん (各 限定50セット)

  

③大河さん

からあげ、たまごやき  (各65セット)

④伊勢屋さん

おにぎり (しゃけ&こんぶ/130セット)

  

セブンイレブンさん

ななチキ (40セット)、からあげ (40セット)

ディープソンさん

チキンカレーとナン、フライドポテト (60セット)

  

フルール・ド・パステルさん

3枚目のチケットでミルメークと交換してもらいました。

  

矢口の渡商店街の皆様、本当にありがとうございました!

 

そのほか、学校フェンスに張り出されたキーワードミッションに答えると

お菓子がもらえました!

 

夕方からは学校の校庭に、レジャーシートを敷いて西日に照らされながら団欒。

メインである星空映画祭の題材は   「ONE PIECE FILM RED

   

歌を歌いだしたり、光るおもちゃをペンライト代わりに振ったりと盛り上がっていました。

 

題材なだけに、保護者の方も同じシーンで涙したりと、親子で見るにはとても素敵な映画だったのではないでしょうか。

 

夜遅くまでの開催でしたがとても楽しいイベントだったと思います。

来年も開催できますように!

 

お父さんクラブはじめ、エンドサポーターを含むボランティア、矢口の渡商店会、安全を見守ってくださったスマイルネット、池上警察署の皆様、保護者様、PTA役員、

本当にありがとうございました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ体操 by広報

2023-08-04 09:23:49 | 広報カメラ📷

夏休み恒例のラジオ体操が、1日も中止になることなく、全日程無事終了いたしました。

安方中学校校庭(安方北町会)、諏訪神社(多摩川二丁目町会)、今泉保育園園庭(今泉自治会)、矢口小学校校庭(安方南町会)と様々な会場で開かれているため、子ども達も行きやすい
会場に分散されている様でした。

矢口小学校会場では、矢口小に通う児童や卒業生の姿が多く見られ、5年生保護者の係がスタンプを押してくれたりと、学校を愛するみなさんで賑わいをみせていました。

 

最終日には、前で見本を見せてくれた5, 6年生に文房具のプレゼントがあったり、朝早くから係の方が総出で袋詰めしてくれたお土産が、子ども達に配られました。

                                                   

1日早く終了した今泉保育園の会場では、日曜日も含む10日間、休まずに参加されたお友達が、皆勤賞として表彰されておりました。

                                                   

来年も是非、夏の思い出として子どもと一緒に朝活してみてはいかがでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトボール大会 by広報

2023-07-28 09:00:00 | 広報カメラ📷

7/22(土)に、第一回 PTA 会員交流ソフトボール大会(お父さんクラブ・安方フェニックス協力)が催されました。

お父さん達の「野球やりたいね」という一言から始まった新しいイベントに、多くのお父さんお母さん、先生や子ども達が集まり、大盛況となりました。

             

休憩時間には冷たいものやお菓子の差し入れがあり、校庭に設置されたミストを浴びながら涼む場面がありました。  

          

12 回延長で終わった 7 対 7 の白熱したシーソーゲーム、両チームで息が詰まる攻防が繰り広げられ、周りの応援が更に試合を盛り上げました。

         

MVP は 12 回完投の S 先生に、勝利チームにプレゼント予定であったタオルは、試合に参加してくれた子ども達の手に渡されました。

                  

今回のソフトボール大会を通して、スポーツの素晴らしさと P(Parent)T(Teacher)A 会員の結束力を改めて再確認できました。

またお父さんクラブや先生には、そのまま「学校に泊まろう(6 年生限定サマーワークショップ)」イベントに参加の方もあり、最高の夏休みのスタートとなりました。

              

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする