先日、12月13日(土)、静岡県南伊豆・下流において、友志会の
各月・クラブ内大会において、今期一度でも優勝をした方を集め年間のチャンピオンを
決める決勝戦が行われました。
この年間チャンピオンは、毎年、審判となる方が思い思いに決勝ルールを決め
ルールに沿った決戦となります(#^.^#)
この二年間で二度、惜しくもチャンピオンを逃した「柳川運営委員長」から
年間チャンピオンが不在でした。
その不在だった年間チャンピオンがついに! 三年ぶりに決定しました!!
当日、西の強風(^_^;) ウネリもかなりある中で、決勝の予選が3箇所の沖磯を
舞台に幕を明けました。
例会・大会優勝者12名が4名づつ、3箇所に分かれ、規定サイズの30cm以上
総重量にて一人づつ勝ち上がり、決勝戦へ・・・と言う運びです(#^.^#)
但し、規定サイズが出なかった場所は、決勝戦に上がれません。
あはっ(#^.^#) 基本! 実は年間チャンピオンをギリギリのところで出さない様にす
るのがその年の審判の見せ所です(#^.^#)
しかし! 3箇所の釣り場から1箇所が脱落したものの、見事に残り2箇所から
規定サイズをゲットし、勝ち上がったのが、大塚会長と二軍総代表・渡邉さんでした。
決勝戦は規定サイズが35cm以上のメジナの総重量です。
脱落釣り場があった為、両名の一騎打ち!になったかどうか???はわかりません
が、結果は大塚会長が複数枚のメジナをキープし、審判の「もくろみ」をハネのけ
見事、「年間チャンピオン」に輝きました(#^.^#)!!
大塚会長!! 年間チャンピオンおめでとうございます(#^.^#)!! って?
あれっ? あれっ? おーい! チャンピオンの優勝写真はどうした???
あはっ(#^.^#) まっ! いいかぁ~(^_^;)???
このあと、友志会・第21期総会・忘年会へと流れます・・・。
こちらのご報告は、また後ほど・・・(#^.^#)
各月・クラブ内大会において、今期一度でも優勝をした方を集め年間のチャンピオンを
決める決勝戦が行われました。
この年間チャンピオンは、毎年、審判となる方が思い思いに決勝ルールを決め
ルールに沿った決戦となります(#^.^#)
この二年間で二度、惜しくもチャンピオンを逃した「柳川運営委員長」から
年間チャンピオンが不在でした。
その不在だった年間チャンピオンがついに! 三年ぶりに決定しました!!
当日、西の強風(^_^;) ウネリもかなりある中で、決勝の予選が3箇所の沖磯を
舞台に幕を明けました。
例会・大会優勝者12名が4名づつ、3箇所に分かれ、規定サイズの30cm以上
総重量にて一人づつ勝ち上がり、決勝戦へ・・・と言う運びです(#^.^#)
但し、規定サイズが出なかった場所は、決勝戦に上がれません。
あはっ(#^.^#) 基本! 実は年間チャンピオンをギリギリのところで出さない様にす
るのがその年の審判の見せ所です(#^.^#)
しかし! 3箇所の釣り場から1箇所が脱落したものの、見事に残り2箇所から
規定サイズをゲットし、勝ち上がったのが、大塚会長と二軍総代表・渡邉さんでした。
決勝戦は規定サイズが35cm以上のメジナの総重量です。
脱落釣り場があった為、両名の一騎打ち!になったかどうか???はわかりません
が、結果は大塚会長が複数枚のメジナをキープし、審判の「もくろみ」をハネのけ
見事、「年間チャンピオン」に輝きました(#^.^#)!!
大塚会長!! 年間チャンピオンおめでとうございます(#^.^#)!! って?
あれっ? あれっ? おーい! チャンピオンの優勝写真はどうした???
あはっ(#^.^#) まっ! いいかぁ~(^_^;)???
このあと、友志会・第21期総会・忘年会へと流れます・・・。
こちらのご報告は、また後ほど・・・(#^.^#)