「磯釣りクラブ 友志会」

黒鯛・メジナ・真鯛を主なターゲットに磯釣りを楽しんでいるクラブです。

第37回 がんばろう!MFG親善海釣り大会・青森大会へ参加報告!!

2011年10月11日 16時07分46秒 | 会員募集
 10月9日(日)第37回 がんばろう!MFG東日本親善海釣り大会・青森大会に今年も参加して参りました!
 友志会・神奈川さんチーム4名。山形さんチーム6名。青森さんチーム2名。以上12名にて参加です。
 青森県・外ケ浜 平館・道の駅での受付終了後、一路向かう釣り場は青森県の龍飛岬(^^ゞ受付場所から所要時間は、約1時間です。

 ようやく、釣り場に到着!しかし一行を待っていたのは、予報通りの南西風!
しかもビュービュー!(ヒューヒュー(#^.^#)じゃないよ)
 予定した渡船をあきらめ「いざ地磯へ・・・!」

 地磯・堤防へと3カ所に分かれ竿を出す事となりました。
突然ですが・・・「地磯・名称ワシリ」の車止めから釣り場までをご紹介しま~す。

 ①車を止める

 ②人家に向い坂を下る

 ③人家ワキを抜け海に向い下る

 ④さらに海に向い下る

 ⑤ゴロタ浜をツキ進む

 ⑥この岩を回り込む

 ⑦磯づたいに進む

 ⑧さらに進む

 ⑨水辺のキワを歩き前へ

 ⑩岩と岩の間を抜ける

 岩との視界が広がった所で右側をチェック!

 「名称・ワシリ」に到着(#^.^#)
所要時間は約10分くらいでした(^^ゞ

 こんな雰囲気の場所です。「先端にいるのは誰?」

 正体は「ウメ20」でしたぁ~(#^.^#)

 これが青森・龍飛の地磯師(福田さんです)
帰りも同じ道のりを帰ります(#^.^#)

 んっ!?魚はどうした?釣果は?手持ち写真は?竿曲がりは?と思ってますよね!
これはポイント紹介ですからぁ~(#^.^#)
なんて釣果は後でのお・た・の・し・み!! その前に!

 釣り遠征の楽しみの一つ、観光です。めったに行けない場所も沢山!
今回の龍飛岬もその一つ。どうぞご覧あれぇ~(#^.^#)

 見えるかなぁ~(^^ゞ
水平線の先は、「北海道ですが・・・」

 龍飛岬にあるお土産屋さんの数々です(^^ゞ

 早速、大塚会長がチェック!!
たまに大忙し「お姉さん???」大慌てでした!
しかし、雰囲気もあるのか美味しかったなぁ~「イカ焼き」

 私たちが龍飛岬をウロウロしてる頃、
山形さんチームはこんな所で竿を出していた様です。

 結局、大会に規定サイズをキープエントリーしたのは、
山形さんチームの大類さんでした(#^.^#) お見事!!

 堪能した青森で最後にみんなでハイ!ポーズ!
皆さん!お疲れ様でした!

 おっと!忘れてました。神奈川さんチームの釣果は・・・

 ちょっとデカくて一人では上げれ無いので皆んなの釣果と言う事で(#^.^#)

来年もまた、青森大会は開催予定です。
皆さんも一緒に遠征釣行に行きましょう!!
釣りの楽しみはもちろんの事、遠征ならではの楽しみが満載ですからね!!

以上、青森大会参加報告でした!

今度の日曜日は例会で~す!皆さん楽しもうね!!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10月度 例会のお知らせ・・・ | トップ | 10月度 例会延期のお知ら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

会員募集」カテゴリの最新記事