goo blog サービス終了のお知らせ 

錦江町自転車部

あせらず、あわてず、あきらめず!
何事にもチャレンジあるのみ!!

メーロー!

2009年10月06日 | 雑記

接近してます、メーロー!
そうです、皆さんも知っている台風18号の名前

台風第18号
























この台風の名前、調べてみると実におもしろい

・毎年1月1日以後,最も早く発生した台風を第1号とし,以後台風の発生順に番号を付けている。 

・台風には従来,米国が英語名(人名)を付けていましたが,北西太平洋または南シナ海で発生する台風防災に関する各国の政府間組織である台風委員会(日本ほか14カ国等が加盟)は,平成12年(2000年)から,北西太平洋または南シナ海の領域で発生する台風には同領域内で用いられている固有の名前(加盟国などが提案した名前)をつけることになった。

・平成12年の台風第1号にカンボジアで「象」を意味する「ダムレイ」の名前が付けられ,以後,発生順にあらかじめ用意された140個の名前を順番に用いて,その後再び「ダムレイ」に戻ります。台風の年間発生数の平年値は26.7個ですので,おおむね5年間で台風の名前が一巡することになる。

・台風の名前は繰り返して使用されますが,大きな災害をもたらした台風などは,その名前を以後の台風に使用しないように変更することがある

・ちなみに日本は台風の影響が一番大きい船乗りになじみのある”星座の名前”を採用している。

この他にもまだまだおもしろいことがいっぱい書いてありました。

1つ1つを調べると本当におもしろい発見ばかりですね。

自分の知識不足かもしれませんが・・・




 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿