錦江町自転車部

あせらず、あわてず、あきらめず!
何事にもチャレンジあるのみ!!

初物づくし!

2010年03月30日 | 雑記

今日の昼休み、散歩に出かけると田植えを待つばかりの田んぼに今年初見参のオタマジャクシを発見

そして、その田んぼの土手にはこれまた春の風物詩の”つくし”を発見


昔は佃煮とかにして食していたそうだが、本当に食べられるのか疑問


私はあまり食べたいとは思わないですが、、、


 


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村


昼から!

2010年03月28日 | 雑記

朝の雨がびっくりするぐらい快晴に

ということでライド、、、


とはいかず、車の洗車


この車(妻の車)ともお別れなので、最後ぐらいきれいにしないとね

(恐らくこの車は年間2回ぐらいしか洗車されないんじゃないかな


洗車の帰りはいつもの公園で2時間くらい遊んで帰りました。


取り留めのない話ですいません・・・



日曜ライド!

2010年03月28日 | ライド

朝6:15の目覚ましで起き、よし体調も万全!今日はライド行ける

朝日をと思い、カーテンを開けるとなぜか雨、雨、雨・・・


マジかよ!

天気予報で確認するも午前中は雨・・・

(まさかの雨。昨日、天気予報見なかった自分が悪いのかもしれないが)


昼から晴れたとしても路面は乾かない、、、

あ~ぁ、何とも言えないこのもどかしさ






雨のバカヤローと叫びたくなる日曜の朝でした。


にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


グリーンロードふれあい館!

2010年03月27日 | 地域活動

今日は朝から地域の活動で生コン舗装の仕事!

重要な生活道路となっているところがひび割れて、舗装し直すことに・・・



それのお手伝いでした。


話は変わって、この舗装道路をした場所の近くに”グリーンロードふれあい館”という有人販売所があります。




ここは地域の方々から出資金を募り建てられた、重要な地域資源の場所です
(ちなみに私も妻も出資しておりますので、採れた産物を販売することも可能です)

またここはお年寄りの拠り所ともなっており、案の定、今日もお姉さま方がいらして、井戸端会議なるものをしておりました。

(写真掲載については3名の許可を得ております)


聞けば毎日のようにいらしているらしく、なんか笑いの絶えない仲の良い3名でした。

本当にこちらまで癒されるというか和まされる感じがし、一気に疲れが飛んだ気がしました


錦江町にももっとたくさんこのような場所があると地域が盛り上がっていくのになぁ~と思う、土曜の午後でした


 


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログへ
にほんブログ村


託児所!

2010年03月26日 | ファミリー

もう3月も終わろうとしている今日この頃。


我が子も4月からは幼稚園へ!


ということで託児所の先生方ともお別れなのです本当に寂しい


ところで我が子が通っている託児所はそんじゃそこらの託児所ではありません

というのも毎月開かれる母親の会での資料を見てみると↓


毎月の行事の確認や連絡事項をするのはもちろんですが、なんとケガをした(大したケガではない)子供達のケガの発生状況から今後の対策を語り合う会議記録書まで作成され、それを報告されているのです。

これには驚きました。

調べた訳ではないですが、託児所の中でもここまで行っている託児所はそうないと思います。

わがままな子供達のことを第1に考え、帰るときには必ず今日あった出来事を話されます。


私もちょこちょこ迎えに行くのですが、全く苦にならないのです。


このような環境の中で成長させていただいた託児所での2年間はかけがえのないものになったはず。

4月からの幼稚園、ちょっぴり不安ですがこの託児所でのことが必ず生かされるはずです。

これからもまた、ちょこちょこ託児所に寄らせていただきますので、その時はよろしくお願いします

では



通勤ライド!

2010年03月26日 | ライド
今朝はちょっと寒かったけど、早く目が覚めたので自転車通勤

自転車通勤の時は、妻に迷惑かけられないので自分で弁当作ります

もちろん、妻の分まで…

超テキトーですが

話が逸れましたが、明日は土曜日だけど地域活動があり、ライド無理っぽい

残念

マイナスイオン!

2010年03月25日 | 雑記

豊かな自然あふれる錦江町!

その自然を生かした”マイナスイオンマップ”なるものが登場しました


詳しく左下に掲載されているマイナスイオンランキングを見てみると↓


錦江町第1位は奥花瀬にあるニジマス釣り場

ここは夏に催される”自然まるごと体験ツアー”のコースになっており、多くの観光客の方々が訪れます

そして第2位が神川大滝とやはり川や滝などが桁はずれにマイナスイオン量が多いことがわかります。

(ちなみにイオン量(個/3・)とありますが、どのような測定をするのかはわかりません)



そしてこのマップのすごいところは手のひらサイズの本になるというものです。


中を開けると、ランキングごとのルートガイドが詳しく掲載されており、とても便利。

ここまで手の込んだマップは初めてみました。(このマップを考案された○島さんには脱帽です・・・)


このマイナスイオンマップはにしきの里や錦江町役場、でんしろう館などにも置いてあるそうなので、ぜひ手にとって折りたたんでみてください。
このマップのすごさが分かります



自分も自転車でマイナスイオン巡りしてみようかなぁ~