そう言えば先日、娘の託児所でいも堀があり、さつまいもをもらってきていました!
ということで、早速、昨日大学いもを作ってみました
携帯でレシピを検索してみると、実に簡単でした。
①さつまいもを乱切りし、あくをとる
②水分を取ったあと、油で素揚げする
③砂糖、醤油、酢をからめる
④揚げたさつまいもを③と絡め、ゴマをふってできあがり
早速、食してみると実にうまい
妻や子供もおいしいと言って全部食べてくれました
我ながらあっぱれ
【雑学】
この大学いものルーツを調べてみると色々な説がありました!
①大正時代に東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたため、この名がついた説
②昭和初期に東京大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説
③大学芋のメーカーである台東氷業(東京都台東区雷門)の話では、東京大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり大正初期にミツにからめた芋を売ったのが大学生間での人気を呼びこの名がついたという説
う~ん、どれもやっぱり読んで字の如く、大学生が好んで食べたものだったというのは間違いないらしい。
ということで、早速、昨日大学いもを作ってみました
携帯でレシピを検索してみると、実に簡単でした。
①さつまいもを乱切りし、あくをとる
②水分を取ったあと、油で素揚げする
③砂糖、醤油、酢をからめる
④揚げたさつまいもを③と絡め、ゴマをふってできあがり
早速、食してみると実にうまい
妻や子供もおいしいと言って全部食べてくれました
我ながらあっぱれ
【雑学】
この大学いものルーツを調べてみると色々な説がありました!
①大正時代に東京の神田近辺の大学生が好んで食べていたため、この名がついた説
②昭和初期に東京大学の学生が学費を捻出するためにこれを作って売ったのが名前の由来だという説
③大学芋のメーカーである台東氷業(東京都台東区雷門)の話では、東京大学の赤門の前に三河屋というふかしいも屋があり大正初期にミツにからめた芋を売ったのが大学生間での人気を呼びこの名がついたという説
う~ん、どれもやっぱり読んで字の如く、大学生が好んで食べたものだったというのは間違いないらしい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます