錦江町自転車部

あせらず、あわてず、あきらめず!
何事にもチャレンジあるのみ!!

R448の旅!

2009年11月14日 | ライド
今日は昨日の雨がうそのような快晴

で、早速ライディング!


今日は昨日言っていたように、めざすは国見トンネル

このコースは途中までは先々週行った湯の谷温泉コースと同じ。

素晴らしい景色でした。


ちなみにタイヤを換えました。今までは黄色を装着していましたが、赤の方がこのフレームには合うのではないかと考え、交換しました。

やっぱり赤で正解でした

休憩後、いよいよ本日のメインコース、めざすは国見トンネル!


最初は順調な滑り出し。これなら大丈夫だと思いきやトンネル手前の激坂

いや~きつかったしかも風が邪魔をする・・・。

そしてなんとか到着。


そこには国見トンネルと書かれた大きな石碑が!



そしてその石碑の向い側には大願成就という石碑も・・・。

この言葉からこの国見トンネルは昔からこの地域の人達の念願だったのでしょう。う~ん、考えさせられます。


ここを抜ければあとはスイスイ。4時間ほどの旅でした。


明日は地域の行事があり、朝早くから頑張ります

ですので、今日はここらへんで寝ます。

では


【本日の走行距離:85.51km】



マツタケ!?

2009年11月11日 | グルメ
妻の実家からマツタケが送られてきた!

マツタケはマツタケでも「島マツタケ」。





実はこのマツタケはキシメジ科で、本物のマツタケのような強い香りはないですが、姿や食感は似ていて、学名は「ニセマツタケ」「バカマツタケ」という2種のキノコの可能性が高いらしい。

自分たちは焼いたものとバター焼きにしてみました

食してみると、実においしい

本物のマツタケも食べてみたいけど、これはこれでイイかも!


秋の味覚を堪能した瞬間でした




マホガニーバイク!

2009年11月10日 | 自転車雑記
先日、テレビで見たマホガニーバイク!

東京在住の船大工、佐野さんという方が作っている木製のバイク。



これはその1号機!

現在6号機まで製作されていて、徐々にスキルアップしているらしい。

サイクリストであり、安田大サーカスの団長でもある団長安田氏も乗って惚れ込んだらしい

自分も乗ってみたいものだ

kosumosu!

2009年11月09日 | 地域活動
今が見ごろです



9月に播いたコスモスが2、3日前から満開になり、ポツポツ人が写真を撮っている風景を見受けます!


今年は色々な気苦労がありました。

雨が極端に少なく薩摩半島のある地域では「今年はコスモスが咲きませんでした」という看板が出たほど・・・。

自分のところもそうなるのではないかと心配しました。

この事業をやっていて一番、満足できる瞬間でもあります。


来年はもっと面積増やそうかな

七五三!

2009年11月08日 | ファミリー
15日は私の都合が悪いため、昨日、子供の七五三に神社へ行きました!

場所は田崎神社。

ここの神主さんが実におもしろい方でした

やけに私の地元錦江町に詳しく、一人でずっとしゃべっていて、いつ始まるのかと心配しました


その後は両家でお食事会

場所は地鶏がおいしいと有名なとある店。

コース料理を頼みましたが、この量が半端じゃない

ほんとに最後まで食べれなかった・・・。残念


でも今日は七五三!

我が娘にこの言葉を送りました。


うちの親父に言わせれば、若いうちは「我」が強いぐらいがいいらしい。

そうかも知れませんね







いじゅういん梅マラソン!

2009年11月06日 | スポーツ
エントリーしました


妻の実家が伊集院なので、帰省ついでに走ろうかなっと・・・。

菜の花マラソンへ向けての調整を兼ねて10kmにエントリー

練習はまだしてません。


梅マラソンはなんといっても豪華抽選会です(DJポッキーも走るそうです)。

この御時世に韓国・北海道・沖縄旅行などが当たります

自分も当たるのではないかと、そっちの方が心配です



話は変わりますが明日、明後日も仕事・・・。

疲れない程度に頑張ります

ぼんびぼん!

2009年11月05日 | グルメ
今日は昼から休みをもらい、こどもの喘息の定期検診を受診するために病院へ


その帰りにボンビボンへ・・・。

最近、妻も残業続きで自分も野球の試合が立て続けにあり、すれ違いの生活。

たまにはお疲れさんの意味を込めて、ケーキを買いにいきました。

時間も遅かったせいか妻の好きなタルト系は無かったですが、シフォン系を・・・。




あっという間にたいらげました。

今度は何を食べようか

今日も元気!

2009年11月03日 | 雑記
今日も元気な桜島



最近よく噴火する。元気がよくてイキがイイ!


そしてひょっこり頭を出している潜水艦。



こいつはなかなかの雄姿を見せてくれた。向かうところ敵なし、みたいな!(意味不明)



ところで今日は3人で鹿児島市内へ。目的はなし・・・。

ただただ、行きたくなったから行っただけ。おはら祭でも見ようと思ったけど、人の多さに引き返し、アミュやイオンやら・・・。

ただただ疲れました。


【本日の走行距離(車):121km】