錦江町自転車部

あせらず、あわてず、あきらめず!
何事にもチャレンジあるのみ!!

我が家の神様!

2011年01月15日 | 雑記

新婚旅行先で購入した10ドルのミニギターを引っ張り出し、演奏する我が子、、、

やらせでもなく”トイレの神様”を熱唱

”トイレには~それは~それはきれいな~

 

意外にさまになってます。

 

ただ左利きだけど・・・

 


カタログ!

2011年01月11日 | 自転車雑記

自転車メーカー各社が発行する2011モデルのカタログを入手

そしてカレンダーまでも、、、(ツール・ド・フランスのレースが撮り納められたもので、超興奮ものです)

 

これから毎晩、こたつでみかんをほおばりながらカタログとにらめっこです

 

 


初詣!

2011年01月10日 | ファミリー

正月早々の嘔吐下痢で行けなかった、初詣。

今日やっとお参りへ、、、

 

場所は都城市にある島津家発祥の地と言われる”神柱宮(かんばしらぐう)”へ

 

写真はありませんが、入口にはとてつもない大きな鳥居がありこの辺では有名な神社らしいです。

当然のごとく境内ではいくつものお願いをし、おみくじを・・・

結果は、

「小吉」。

やっぱり、あんまりイイこと書いてない、、、

こういう時は早く木に結んで、書いてある内容を忘れることだ。

 

帰りにはもちろんお守りも、、、

 

 


走り初め!

2011年01月08日 | ライド

今年の走り初め

いづこへと検討した結果、足湯にでも浸かろうと思い、垂水道の駅”湯っ足り館”へ。

天気も良く、さほど風も吹いておらず寒さを感じず、絶好のサイクリング日和。

足も軽く、あっという間に垂水へ。

前方に嫌な光景が写ってきた。

今までも何度も泣かされてきた桜島ちゃん。

やっぱり今回もご機嫌斜め、、、

あえなく垂水フェリーで引き返すことに・・・

そしてここで休憩。

今日の補食は、妻が昨日パン屋さんで購入してきてくれたアンドーナツとメイプルパン

火山灰が迫ってきてたので、あっという間に平らげ灰と競争しながらの帰宅でした。

 

途中、高須海岸に立ち寄り、セーリングのナショナルチーム選考会でも見学しようと思いましたが、

ちょうど休憩中なのか一隻も出てなかったのでそそくさと帰宅。

でもまぁ、イイ天気でイイ汗かけたので充実した土曜でした。

ちゃん、ちゃん

 

【本日の走行距離:69.72km】

 


こういった寒い日は、、、

2011年01月06日 | トレーニング

おうちでトレーニング

最近ハマっているのが、バランスボール。

数年前に購入してからほんど子供の球ころがしが相手。

これじゃいかん。

 

ということでネットで色々なトレーニング術を検索し、試してみること1時間弱。

すぐに腹筋が悲鳴あげ、ハムストリングもパンパン、、、

 

明日の朝が恐い

 

 

 


束の間の・・・

2011年01月04日 | 雑記

今日から仕事始め


元日からの嘔吐下痢もなんとか復調し、流動食以外も食べれるようになりました


 


今頃になっての雪ネタですが、妻の実家の伊集院も凄かった



見渡す限りの銀世界、、、


どこが道路で、どこが公園なのかわかりません


 


ですが、さすが南国鹿児島っ


今日にはほとんどの雪がとけて、元通りになっているそうです



かまくらや雪だるまもとけたんだろなぁ~



 


 


謹賀新年!

2011年01月03日 | 雑記

明けましておめでとうございます!

今年もよろしくお願いします。

 

しかし既に3日過ぎてますが、、、

というのも元日早々から嘔吐下痢に襲われ、昨日まで床の中

初詣も行けず、、、

 

上から下から出すもの出して、ようやく今日何とか復活できました

新年早々から何か縁起悪いですが、何事もない1年であることを願いたいと思います。

 

では改めまして今年もよろしくお願いします