ディズニーシーの記事でをこんなに引っ張れるなんて、
流石、オリエンタルランド!
一粒で2度おいしいキャラメルか、はたまた3杯ご飯が食べられる佃煮か・・・
書いている自分がそろそろ飽きてきたので
食べ物について書いて最終回とします。
私の記憶が定かであれば、ディズニーリゾートは夢の国。
したがっておにぎりとか、スナック菓子とか
超現実的食べ物の持ち込みは不可だった、はず。
が、そこはお客様第一、夏場の飲料の持ち込みや、
待ち時間だましのちびっこ向けお菓子は見て見ぬふりをしてくれたもんです。
根がくそまじめなうーたん。
掟をしっかり守るべく、持参のおにぎりは早々に行きの車中で胃袋へ
園内で割高ポップコーンと、ぼったくりペットボトルを購入するという聖人ぶり。
ペットボトルなど入園時の検問さえ通過すれば、
内部で買おうが外部から持ち込もうが、全然判別不可能なのにね。
さすがに2Lのペットとかはだめですけどね・・・
昼食はロストリバーデルタのユカタン・ベースキャンプ(プリマハムプレゼンツ!)で食べました。
その昔、「遅い、高い、まずい」の3拍子そろってた園内レストランも
随分とディスカウント&味もそこそこお勉強しているようです
最近食欲魔神と化している3号
センター・オブ・ジアースの長並びの後、空腹を訴えたので軽食を採ることに。
メディテレーニアンハーバーのマンマ・ビスコッティーズ(UCCプレゼンツ!)でパンをパクパク。
その時出会ったのがこれ
その名も”リトルグリーンまん”
カスタード・チョコ・ストロベリーのクリームが入っている、”まんじゅう”ではなく”おもち”でした。
あまりの可愛さに3号としばし鑑賞
とりあえず1つづつ食べ・・・
最後の1個は半分こしました。
容器はお持ち帰り。
お弁当のおかず入れとして1回使用しましたが、
ふたがちゃちいので2回目は使用を見合わせ中です。
そんな、こんなで1日楽しく過ごしたうーたん&3号。
帰りの車の中で「帰ったら現実か・・・」と感傷的な3号。
でも「楽しかったね~、また行きたいね~
」と言われると、
がんばって行ってよかったな~と思う、うーたんでした。
とにかく、疲れてこの日は9時半就寝、翌朝まで1度も目が覚めませんでした。
おしまい
今回乗った全てのアトラクションはこれ
☆タワー・オブ・テラー
★海底2万マイル
★フランダーのフライングフィッシュコースター
★シンドバット・ストーリーブック・ヴォヤッジ
★センター・オブ・ジ・アース
★エレクトリック・レイルウェイ ×2
★アクアトピア
☆インディ・ジョーンズ・アドベンチャー
こう書いていくと、結構頑張ってるじゃない私たち。
内、かえるちゃんは絶叫系。よってかなり混んでいる。
白☆はファストパスをゲットしたものの、問題は「センター・オブ・ジ・アース」
120分待ちですよ!!
母の行列嫌いと3号の絶叫好きの対決を制したのは3号。
「せっかく来たんだし・・・」の決め台詞は
”今まで連れてきてあげないでごめんよ~”を誘発し、母白旗です。
出掛けに「マンガを持っていってもいい?」という3号に
「マンガが読みたかったら家にいなさい。今日はマンガを読みに行くわけじゃないでしょ」と
持って行かせなかった母。
大反省!
2時間待ちの間にポップコーンも底をつき、飲料も切れ
飢餓・脱水・退屈状態の朦朧とした意識の中、で延々しりとりをする親子
結構、笑える構図でした
つくづくファストパスってありがたいと感じました
一番苦手だったのは、垂直落下のタワー・オブ・テラー
スタート時点から目をつぶり外の景色を一瞬見ただけ
乗り物を降りてもなんか体がふーわふわ
逆にインディ・ジョーンズは大好き
アップダウンもほぼなくひたすら高速で走る。
音楽もテンションあがるからインディ楽しい~~
フェスティバルの代休の11月26日。
まさかの東京ディズニーリゾート行きが決行された
人混み嫌い、行列嫌悪な母にとって
ディズニーは修行の場所以外の何物でもない
なにかってーと理由をつけて毎年3,4回は友達と行っている1号、2号とは違い
最低でも過去5年間は足を運んだことはなかった。
よって、単独ではいけない3号も小学生という適齢期にもかかわらず
ディズニー疎遠児となっていた
サービス業の稼ぎ時である日曜日を目いっぱい仕事して
「翌日のディズニー行きに備える」
って意外と面倒&大変。
まずは開門ダッシュのために5時起き、6時半出を予定。
したがって前日の準備に余念はない。
前日の夕食の片づけは完ぺきに、
洗濯はすでに1回分夜干し、タイマーで朝起きたら1回分終わっている状態に。
2号のお弁当の下ごしらえかつ、翌朝の朝食用おにぎり用ご飯をセッティング。
ポップコーンのケースも用意できたし、ETCカードも持ちました。
相方にTD攻略サイトをチェックしてもらい、要点をプリントアウト。
すっかり準備が整うころには、日もかわる時間。
こんなんでちゃんと明日5時に起きられるのかしら・・・
つづく・・・
携帯紛失事件で、どうも落ちどころが悪かったらしく、
携帯電話の通話にノイズが入りまくるようになってしまいました。
それ以外の機能に全く問題はなく、
音楽も普通に聞けているのですが、
これを機にとスマホに機種変更しました。
元々へそまがり、かつけちんぼな自分。
たまたま見に行った時Windows phonが本体0円で提供されていたので即買い。
通常外でアプリをやったり、webをしょっちゅう見たりしないので問題なし、
と思っていたのですがこれが違った。
何が困るって、携帯電話で便利に使っていた機能がことごとく使えないこと。
iphonやアンドロイドは無料アプリで対応できることが
Windowsにはそのアプリ自体が提供されていない。
それとどうしたもんか、携帯のメールが時々ストライキを起こすこと。
危なくてしょうがないので、Hotmailに自動転送にしているから良いようなものの
買ってすぐの時それに気付かず、返信がかなり遅れて迷惑をかけてしまった。
あと、3G回線でのWEB接続がしょっちゅうできなくなる。(原因不明)
で、最近はSIMカードをかつてのガラ携に差し戻し
スマホはWifi専門で使ってます。
家で使う分にはなんらもんだいないのですが、
なんだかな~な携帯です。