![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/df/f14280f1a21ff0f44cc0aeeba19a62f0.jpg)
ディズニーシーの記事でをこんなに引っ張れるなんて、
流石、オリエンタルランド!
一粒で2度おいしいキャラメルか、はたまた3杯ご飯が食べられる佃煮か・・・
書いている自分がそろそろ飽きてきたので
食べ物について書いて最終回とします。
私の記憶が定かであれば、ディズニーリゾートは夢の国。
したがっておにぎりとか、スナック菓子とか
超現実的食べ物の持ち込みは不可だった、はず。
が、そこはお客様第一、夏場の飲料の持ち込みや、
待ち時間だましのちびっこ向けお菓子は見て見ぬふりをしてくれたもんです。
根がくそまじめなうーたん。
掟をしっかり守るべく、持参のおにぎりは早々に行きの車中で胃袋へ
園内で割高ポップコーンと、ぼったくりペットボトルを購入するという聖人ぶり。
ペットボトルなど入園時の検問さえ通過すれば、
内部で買おうが外部から持ち込もうが、全然判別不可能なのにね。
さすがに2Lのペットとかはだめですけどね・・・
昼食はロストリバーデルタのユカタン・ベースキャンプ(プリマハムプレゼンツ!)で食べました。
その昔、「遅い、高い、まずい」の3拍子そろってた園内レストランも
随分とディスカウント&味もそこそこお勉強しているようです
最近食欲魔神と化している3号
センター・オブ・ジアースの長並びの後、空腹を訴えたので軽食を採ることに。
メディテレーニアンハーバーのマンマ・ビスコッティーズ(UCCプレゼンツ!)でパンをパクパク。
その時出会ったのがこれ
その名も”リトルグリーンまん”
カスタード・チョコ・ストロベリーのクリームが入っている、”まんじゅう”ではなく”おもち”でした。
あまりの可愛さに3号としばし鑑賞
とりあえず1つづつ食べ・・・
最後の1個は半分こしました。
容器はお持ち帰り。
お弁当のおかず入れとして1回使用しましたが、
ふたがちゃちいので2回目は使用を見合わせ中です。
そんな、こんなで1日楽しく過ごしたうーたん&3号。
帰りの車の中で「帰ったら現実か・・・」と感傷的な3号。
でも「楽しかったね~、また行きたいね~
」と言われると、
がんばって行ってよかったな~と思う、うーたんでした。
とにかく、疲れてこの日は9時半就寝、翌朝まで1度も目が覚めませんでした。
おしまい
リトルグリーンまん、たくさん買って並べたら気持ち悪いだろうね(^-^)
それにしても、その、プレゼンツ!ってなんすか?笑
SF映画の工場みたい・・・