ヘブライ語旧約聖書翻訳研究

原典に近く若者にもわかりやすい翻訳を目指しています
翻訳間違いやより良い和訳がありましたらコメント頂ければ幸いです

箴言29章11節

2022-08-27 08:11:16 | 箴言

箴言29章11節

 

愚かな者は自分の感情をぶちまけさせる。
しかし、賢者は後々まで心をこめてそれらを秘めておく。

 

愚かな者は自分の感情{怒り}をぶちまけさせる。{ヒフイル態未完了形}
しかし、賢者は後々まで心をこめてそれらを秘めておく。{ピエル態未完了形}
{呼吸、風、精神:空気(2)、怒り (1)、爆発 (2)、呼吸 (31)、息切れ* (1)、クール (1)、勇気 (1)、落胆* (1)、露出 (1)、悲しみ* (1)、心 (1)、インスピレーション (1)、マインド (3)、動機 (1)、ポイント (1)、素早い気性* (1)、サイド (4)、サイド (2)、スピリット (76)、スピリット (127)、スピリット (3)、強さ (1)、 気性(2)、思考*(1)、信頼できる*(1)、風(98)、風(7)、風(2)、怒り(1)}
11 愚かな者は怒りをぶちまける。しかし知恵のある者はそれを内におさめる。


箴言29章10節 要研究 ☆☆

2022-08-27 08:02:38 | 箴言

箴言29章10節 要研究 ☆☆

 

血に飢えた者どもは高潔な者を憎む。
しかし、公正な者達は自分の幸せを熱心に探究する。☆☆

 

公正な者達は自分の御機嫌を熱心に探究する。

公正な者達は自分の健康を熱心に探究する。

公正な者達は自分の心の健康を熱心に探究する。

血に飢えた者どもは高潔な{非難するところがない}者を憎む。{カル態未完了形}
しかし、公正な者達は自分の幸せ{御機嫌・健康:his well-being}を熱心に探究する。☆☆{求める:ピエル態未完了形}
{魂、生き物、生命、自己、人、欲望、情熱、食欲、感情:任意の (1)、誰か (2)、誰か* (1)、食欲 (7)、存在 (1)、存在 (3)、身体 (1)、呼吸 (1)、死体 (2)、 生き物 (6)、 生き物 (3)、 死者 (1)、 死んだ人 (2)、 致命的な (1)、 死 (1)、 無防備* (1)、 欲望 (12)、 欲望* (2)、 不満*(1)、堪え忍ぶ*(1)、感情(1)、激しい*(2)、貪欲*(1)、心(5)、心(2)、自分自身(12)、自分自身(4)、自分自身(19)、人間(1)、人間(1)、飢餓(1)、生命(146)、生命*(1)、生命*(2)、生命(34)、生き物(1)、憧れ*(1)、人間(4)、人間(1)、男性*(2)、心(2)、自分自身(3)、自分自身(2)、数(1)、もの(1)、 他者(1)、自分自身(3)、自分自身(1)、情熱*(1)、人(2)、人*(1)、香水*(1)、人(68)、人*(1)、人(19)、奴隷(1)、ある人(1)、魂(238)、魂(1)、魂(12)、強さ(1)、自分自身(6)、喉(2)、意志(1)、願い(1)、願い(1)、自分自身(11)、自分自身(13)}
血を好む者は誠実な者を憎み、直き者はその命を求める。
10 血に飢えた者たちは潔白な人を憎み、正直な人のいのちをねらう。
※新改訳とはすごく訳が違います。とても研究が必要な箇所です。


箴言29章7節 要研究

2022-08-27 07:38:29 | 箴言

箴言29章7節 要研究

 

正しい者は貧しい人々への正しい取り扱いを考える。
しかし、悪者はそのような知識を理解しない。

 

正しい者は貧しい{弱い}人々の正しい取り扱い{原因・裁き・対策}を考える。{知っている・理解する}
しかし、悪者はそのような知識を理解しない。{知ろうとしない:カル態未完了形}
{懸念(1)、知っている(3)、知識(81)、前瞑想(2)、スキル(1)、真実(1)、意図せずに* (2)、何(1)}
{判決:事件(1)、原因(6)、判決(4)、正義(3)、訴訟またはその他(1)、権利(4)、紛争(1)}
7 正しい人は寄るべのない者を正しくさばくことを知っている。
しかし悪者はそのような知識をわきまえない。
※特に政治家と官僚はこうであるべきです。
※1節目、いろいろ訳せます。要研究です。


箴言29章6節 要研究 ☆

2022-08-27 05:33:58 | 箴言

箴言29章6節 要研究 ☆

 

悪者の違反には罠があるが、正しい人は歌って全く喜びます。☆

 

悪者の違反には罠があるが、正しい人は歌って{カル態未完了形}全く喜びます。☆{カル態完了形}
{違反:信頼の侵害 (1), 反乱 (6), 反抗的 (1), 反抗的な行為 (2), 反抗的な行為 (2), 背き (37), 違反 (45)}
6 悪人はそむきの罪を犯して自分のわなをかける。しかし正しい人は喜びの声をあげ、楽しむ。
※もっと深く訳せそうです。


箴言29章5節 

2022-08-27 05:14:36 | 箴言

箴言29章5節 

 

自分の隣人にへつらう者は、自分のいくつもの歩みに網をひろげる。

 

自分の隣人にへつらう{ヒフイル態:へつらいさせる}者は、自分のいくつもの歩みに網をひろげる。
{取引する。配る, 分ける,おだてる,与える,持つ、を奮い立たせる, 分け前を奪う。原始語;(比喩的に)滑らかであること;(滑らかな石がくじに使われたように)分配する、分けるという意味合いで -- 取引する、分配する、分ける、おだてる、与える、(持つ、im-)部分(-ner)、部分を取り上げる、受け取る、自己を分ける、(ある)滑らか(-er)}
{拍子、足、金床、発生:すべて (1)、年次* (1)、金床 (1)、各話 (1)、足 (9), 足音 (3), 蹄音 (1), 今 (5), しばしば* (1), 一度 (1), もう一度 (3), 一度* (4)。他の回 (5), 位 (2), 歩幅 (3), 一筆 (1), 今回 (2), 今回 (4), 千倍* (1), 時 (13), 回 (42), 二度 (7), 二回 (1), いつも (1)}
{自分の意思を曲げて人の気に入るように振る舞う。また、お世辞を言う。おもねる。追従 (ついしょう) する。}
5 自分の友人にへつらう者は、自分の足もとに網を張る。
※へつらうと失敗します。