脳もいい天気

小中高生の勉強基地Y's 廿日市市佐方2丁目。
文系女性・理系男性のベテランが各1名。
がんばるぞっ!!

ドレスコード

2016年05月26日 | 塾のこと
塾探し・・・意外と気疲れしませんか?

フランチャイズ塾の対応は、ハンバーガーショップの
「いらっしゃいませ、こんにちわ~」並みに予想がつきますが、
問題は個人塾です(私か!)。

特に、細い階段を上がって、鉄の扉を勇気を出して開けてみたら、
私のように、大柄で、スポーツ刈りで(言い過ぎました)、
スーツを着るでもなく、化粧するでもない女が現れたら、
言葉を失う?

自慢ですがそうは言っても、だいたいの
新入生さんは、口コミで来てくださるので、
私のことはうっすら(か、こってりか
聞いた上でお越しくださるので、まだハードルは低いと思うのです。

看板や宣伝を見ただけでお越しになった方が一番可哀そう

お子様のために、一生懸命工夫してお勉強していただいて、今日まで続いている塾ですので、
どうか、先入観(どんな?)を捨て、恐れず、いろいろ聞いて帰ってください。
飾り気のない、ありのままのことを申し上げますので
マニュアル通りにしゃべらない、武骨なヤツをどうぞ体験なさってください。
保護者様にチャレンジ精神がないと、お子様はもっとドン引きしてしまいます。
(どんだけ~

入塾してくださった方は、もうお忘れかもしれませんが、
Y'sでは、お問い合わせや面談の段階で、
こちらからはお名前は伺っておりません。
お互い覚悟を決めて、入塾を決め、信頼しあってがんばるぞ、
で初めてお名前を伺います。

この時期にそんな話題?

そうです。
Y'sは最後の受験生を送り出す3月まで全力投球!
新規生徒募集(宣伝)に力を注げないのが実情です。
そして、毎年この時期に生徒さんが「自然増」するのです。
わかります
学校の新しい雰囲気、クラス、クラブに慣れて、定期テストが近づき、
あるいは想定外のテストが返ってきて、塾を探す。
3月から始まっているフランチャイズ塾では流れに乗れそうもない、どうしよう(涙)、みたいな。

「そもそも、学校にも流れがあるのに、塾に、もう一つの流れがあったら勉強しづらいだろう。
あなたにはあなた独自のペース配分で、メリハリつけて勉強してほしい」
私はそう考えます。
だからY'sは、、あなたの入塾をお待ちしています。

話を戻しますが、暑くなってきました。
今年の夏は一段と暑いという予報も出ました。
私は、脱原発派です。エコロジストと言ってもいいです。
だから、冷房を抑えめにして、涼しい服装で生徒さんをお迎えします。
そこ、拡散しないでください。
指導はしっかりします。人の話をちゃんと聞ける、
やる気のある生徒さんに来ていただきたいです。

昨日は、有名大学に合格したお嬢さんの保護者様が、弟君をよろしく、と
連れてきてくださいました。
思い返せば、こちらのお嬢さんは、入塾時、勉強ができなくて、ず~っとできないと思い込んでいて、
勉強するのが嫌いで、正解だけを聞きたがる中学生でした。
でも、だんだん勉強はするものだとわかってきて、高校に入る頃には
とんでもなく高い志望校を口にするようになってきて、
ついに栄冠を勝ち取りました。
人は思春期に大きく変わるというお手本のような女の子でした。

今のままじゃいけんわ、と思う保護者様、
お越しをお待ちしております。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする