高橋酒店は「与」の看板が目印!

群馬県前橋市・新前橋駅前の酒屋「高橋よ商店」です。群馬の地酒と各地の厳選地酒・本格焼酎、ワインはマキコレ。角打は17時〜

GI利根沼田認定酒ペアリングディナー

2024-02-02 | GI地理的表示“利根沼田”
沼田市のホテルで開催された
『GI利根沼田認定酒
ソムリエ田崎真也さんを囲む
ペアリングディナー会』に参加してきました

群馬県の1/3を占める 
利根沼田地域で収穫されたお米と
群馬県酵母を使用して醸造された
純米酒6銘柄に
田崎真也さんがマッチングするよう考案したお料理を
ホテルベラヴィータのシェフ達が
見事に調理して提供してくださいました

正真正銘
本当に素晴らしい
ペアリングでした

お酒に対するコメントも
細かいところを的確に言葉にされてまして
低音の説得力ある声もいいんですよw

認定取得に際しても
助言、ご尽力くださったようです

田崎真也マジすげー!😊

とっても面白くて
勉強になりました

清酒でGI認定されている地域で
ワインで言うところのテロワールを厳密に
(原料米、酵母、純米酒の3要素)
用いてるのは現在この利根沼田だけだそうで
これは県民のみなさん
誇っていいみたいですよ😊

このようなGI利根沼田のお酒とペアリングを試せる機会があったら
みなさんにもぜひ参加して欲しいと思いました

今回はお値段12000円でした
(経費計上🙇)



↑お名前間違えてしまったそうです

これは、、、ダメよね

提供されたお酒の順番は
・水芭蕉ピュア(永井酒造)
・水芭蕉純米大吟醸
・左大臣   (大利根酒造)
・土田    (土田酒造)
・利根錦   (永井本家)
・水芭蕉デザート でした
(全てGI利根沼田認定酒)

蔵元のみなさん
ベラヴィータのみなさん
お疲れ様でした




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GI左大臣

2022-03-26 | GI地理的表示“利根沼田”

大利根酒造・GI左大臣こしひかり純米酒

 
利根沼田四蔵のリーダー大利根酒造が醸すGI認定酒
 
昨年11月の
GI利根沼田オンラインシンポジウムでの
日本ソムリエ協会会長田崎真也さんのテイスティングコメント
 
「色調はほのかにグリーン、ブルーを含んだ輝き、透明感のあるクリスタル。
香りは華やかさと上品さを感じる印象。
菩提樹や金木犀の花の香り、
白桃やバナナ、
ライチなどの果実香、杏仁やアーモンドミルク、蒸した
米の香り、ほのかにサワークリームやバタークリームのような香りなど
が調和。味わいは豊かでふくよかな第一印象から、優しい甘味と上品な
うま味、まろやかでバランスの良い味わいが広がり、滑らかなコクを
感じながら、余韻へと持続し、米由来のフレーバーを残す。」
 
飲用温度は12~14度 もしくは 45度
スパゲッティカルボナーラや鱈のブイヤベース
ボイルしたタラバガニやブイヤベースと合わせるのが
ほんの一例ですがお勧めとのことです。
 
・特定名称:純米酒
・原料米:コシヒカリ(白沢地区)
・精米歩合:65%
・酵母:群馬 KAZE 酵母2号
・酸度:1.4
・日本酒度:-2 
・アルコール度数:16 度

¥8800/720ml ¥4400/300ml.込

コシヒカリの優しい甘さとコクがあり
カルボナーラは確かに合いそう。

シンポジウムはアーカイブで見られます。
田崎真也さんに興味があったわけではないのですが見識とお人柄に触れ
さすが一流の人は違うな、と。


そうそう
群馬SAKETSUGUのスペシャルゲストは
山形の方でなく
広島の方でしたね。
賀茂鶴酒造の椋田杜氏でした。
浅間酒造の櫻井さんの繋がりでご出演でした。
新酒鑑評会が行われる広島の蔵元ならではのお話が面白かったです。
ぜひぜひご覧ください。


 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GI利根沼田を世界へ

2021-11-28 | GI地理的表示“利根沼田”
今夜の群馬SAKETSUGUの配信は

国の『地理的表示(GI)保護制度』の指定を受けた利根沼田地域の蔵元が登場します。

阿部さん(大利根酒造)
永井則吉さん(永井酒造)
土田さんです。
(予定では永井本家さんは欠席のようです)
お楽しみに。

そうそう
お酒の方もご予約受付中です。

「GI利根沼田指定記念セット」
¥66000.込
シン・ツチダ(雪ほたか)720ml 土田酒造
シン・ツチダ(コシヒカリ)720ml 土田酒造
MIZUBASHO雪ほたか純米大吟醸720ml 
MIZUBASHO雪ほたかAWA SAKE 720ml 
MIZUBASHO雪ほたかDessert SAKE500ml
左大臣こしひかり純米酒 720ml 
トネニシキ コシヒカリ90  720ml 
の7本セットで
記念セットですから
専用の桐材化粧木箱入に入ってます。

米の字にちなんで
限定88セットは極少量っす。

12月上旬から順次発送されます。

興味のある方はお早目に
与商店にご連絡ください。
手配いたします。

単品での販売は年明け以降になるようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【オンライン】GI利根沼田

2021-11-18 | GI地理的表示“利根沼田”
『GI利根沼田』(日本酒の地理的表示)が
今年の1月に国税庁より指定され
今回誰でも視聴できるオンラインでお披露目会が開催されます。
 
地元4蔵と
(永井本家、大利根酒造、永井酒造、土田酒造)
ゲストに田崎真也さん(日本ソムリエ協会会長)
司会は島田律子さん(タレント・日本酒スタイリスト)が参加
 
各蔵元から
GI利根沼田の厳しい基準をクリアした
新商品の発表や田崎真也さんのテイスティングコメントとペアリングの提案があります。
 
11月24日(水曜日)
14:00〜15:15(予定)
YouTubeにてライブ配信
(後日アーカイブ配信あります)
 
主催は関東信越国税局
 
無料ですので
是非参加してみてください。
(平日の昼間ですけど)
 
お楽しみに!
 
自分は東京で開催される
勉強会に参加してきます。
 
久しぶりの東京は楽しみです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大利根酒造・永井酒造・土田酒造・永井本家

2021-01-24 | GI地理的表示“利根沼田”
群馬県の「利根沼田」と言われる地域の
日本酒を醸す蔵元(表題4蔵元)が地域の範囲内で収穫された米(雪ほたか・五百万石・こしひかり)と群馬県酵母(ぐんまKAZE酵母・G2)や蔵付酵母を使用し醸した清酒を「利根沼田」と地理的表示(G I)することができるようになりました。

これにより
「利根沼田」地域とこの地にある4つの蔵元のブランド力がアップしていくことは間違いのない事と思います。

どの蔵も個性があり
身近な競争相手でありながら
酒質向上のために意見交換や技術交流で互いを高めあい、酒蔵ツーリズムなどで提携し蔵と地域の認知度を上げてきたことがGI取得の大きな要因と思います。

幸いなことに
弊店はどの蔵元とも懇意にさせてもらっており、
今後の展開は分かりませんが勝手に期待を大きくしております。

それにしても
蔵の大小、方向性、酒質
当然ですが蔵元の性格
みーんな違うから認め合えるんだろうな、
と思います。
小売の酒屋では難しいのかな。


そうそう
土田酒造さんの飲み比べ
作ってみました。
注目の蔵元の飲み比べは数量限定とさせて頂きます。
よろしくお願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする