たとえ数日前でも数時間前でも、はたまた数千年前の事だとしても、
それは「昔」と言っても、どれも間違いではないのかもしれない。
では「ひと昔」と言うと、「10年」と言う概念がある。
ひと昔前、私は新社会人だった。
平成13年の4月1日が日曜日だったため、私は4月2日から正式に
新入職員として働き始めた。
高校を出たばかりで社会経験が皆無に等しく、生意気で世間知らずな
まだ教習所の卒免すら取れていなくて仕事もできない人間だった。
昨日、勤続10年の表彰を受けた。

異動は3度あったが、仕事の内容は変わっていない。
「子供の頃からの夢」・・・という仕事ではなかった。
だいいち、子供の頃からの夢はハッキリと決まっていなかった。
小学校の卒業アルバムの将来の夢には、こう書いてあっても・・・。
手品が好き
だから・・・ 手品師
でもプロを目指した事は一度も無い。お金が絡むと楽しくないから。
そして高校を卒業するまでに、なりたいと思った職種が無かった。
でも、「絶対になりたくない」と思う職種は、一つだけあった。
それは「営業(またはセールス)」の仕事。
新卒から今日まで私が携わってきた仕事は・・・「営業」だった。
営業だけでなく、集金、配達、卸業、集荷、公的年金裁定請求、相続、
確定申告、保険請求、組織管理、旅行添乗、イベントスタッフなどなど
人とのかかわりがたくさんあった。
自分で決めた道を、途中で辞める事は許さない性格だった父に報告した。
その教育と、「手品」という仕事以外の楽しみとそのかかわりによって
お会いできた大勢の方と交流を持てた事が、この年数に繋がったと思う。
ありがとうございます。
たいした手品師じゃありませんが、これからもよろしくお願いします。
それは「昔」と言っても、どれも間違いではないのかもしれない。
では「ひと昔」と言うと、「10年」と言う概念がある。
ひと昔前、私は新社会人だった。
平成13年の4月1日が日曜日だったため、私は4月2日から正式に
新入職員として働き始めた。
高校を出たばかりで社会経験が皆無に等しく、生意気で世間知らずな
まだ教習所の卒免すら取れていなくて仕事もできない人間だった。
昨日、勤続10年の表彰を受けた。

異動は3度あったが、仕事の内容は変わっていない。
「子供の頃からの夢」・・・という仕事ではなかった。
だいいち、子供の頃からの夢はハッキリと決まっていなかった。
小学校の卒業アルバムの将来の夢には、こう書いてあっても・・・。
手品が好き
だから・・・ 手品師
でもプロを目指した事は一度も無い。お金が絡むと楽しくないから。
そして高校を卒業するまでに、なりたいと思った職種が無かった。
でも、「絶対になりたくない」と思う職種は、一つだけあった。
それは「営業(またはセールス)」の仕事。
新卒から今日まで私が携わってきた仕事は・・・「営業」だった。
営業だけでなく、集金、配達、卸業、集荷、公的年金裁定請求、相続、
確定申告、保険請求、組織管理、旅行添乗、イベントスタッフなどなど
人とのかかわりがたくさんあった。
自分で決めた道を、途中で辞める事は許さない性格だった父に報告した。
その教育と、「手品」という仕事以外の楽しみとそのかかわりによって
お会いできた大勢の方と交流を持てた事が、この年数に繋がったと思う。
ありがとうございます。
たいした手品師じゃありませんが、これからもよろしくお願いします。