2024年9月15日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
18日まで、NHKプラスでやってます
NHKプラス見逃し配信・・ストラディバリウス
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024091125851
注意)NHKプラスを見るにはそれなりの
手続きが必要です
以下は引用です
_______________
NHKプラス 見逃し配信
ステータス(2)ストラディバリウス
9/11(水) 午後7:57-午後8:42
配信期限 :9/18(水) 午後8:41 まで
共有
公式サイト
前回は陶磁器の最高峰「チキンカップ」を取り上げた。
2回目の今回は、バイオリンの名器「ストラディバリウス」に迫る。
17~18世紀イタリアの職人ストラディバリが
生み出したこの楽器をめぐる驚くべき古今東西の逸話の数々。
そしてストラディバリウスの中でも「究極」と言われるのが、
通称「メシア」。
その伝説の「音」を追い求めて、我々はまた無謀な
旅に出てしまった。
ステータスを手にするのは、誰だ?!
__________
わたしの自慢ばなし
実は私もストラディバリウスの音を近くで
聞いたことがあるんでヤンす
そう、番組の中で登場するバイオリンドクター
中沢宗幸さんの弟子は、私の先生だったのです
勿論中沢さんと会った事は2回ほどありました・・
私はレッスンとバイオリン製作をその先生から
習っていたのでした 👍💖
【もう他界され13年になりますが・・・】
私のその先生は、中沢さんから製作の指導を受け
造る方は勿論、修理を主体に仕事をし、中沢さんから
仕事を貰って工房で作業していました
私は興味本位から製作の方もレッスンの前に
毎土曜に工房へお邪魔して教えてもらっておりました
そしてあるとき、ストラディバリウスの
修理で先生の工房へストラドがやってきたのです
わたしは喜び過ぎて、日を改めて現像カメラを持って
工房へ向かったのでした
触らせてはもらえませんでしたがもっと
【おねだり】すればよかったです バシバシ,
シャッターをきった想い出があります
先生の弾くストラドは音が実に爽やかでした
あの時の写真、もうどっかへ行っちゃったなぁ 😂😂
そして私の拙いホームページのProfile で
弾いているホワイトバイオリンの型は、
その番組の中で「メシア」が造られた頃の
モデルであります
一応:1717年モデル、番組内のハンマと同じ時期の
型と言う事になります
________
この写真は2018年 東京で開催された
ストラディバリウス展です 😍😘🥰
番組の中で紹介された ハンマは
前澤友作さんのコレクションである1717年製作の
「ハンマ」が展示され、
著名な演奏家による生演奏も行われたそうです
わたしは時間がなくて、聞けなかったけど・・・
な、なつかしいなぁ ・・・ 😰🤷♂️👀
以上、押しつけがましい 自慢話でした・・・
たまにはどうぞ私のホームーページ
↓ ↓
でわ また・・・
バイオリンを弾かなくなってもう3年近くなるかなぁ
またやってみるか
2024年9月12日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
追記)9月15日
本の表紙を勝手に写真撮りしてブログなどへ
掲載するのは著作権に引っかかるとAIが
教えてくれました 😣😣
ちゃんと出版社の
許可が必要とのことだったので
葉っぱのフレディの写真は削除しました
アレ? 本の内容を引用はいいのかなぁ??
ほんの少しはゆるしてネ
童話:葉っぱのフレディを読みました
(カテゴリー:本を読みました)
他の本、【 魔法のランプ 】と言う本に紹介されて
いた童話です
文章の一部引用は、勿論 AIを使いました
写真からの文字起こし機能を昨日行いました
Copilotではなく、Geminiです
(引用は本当は怒られるかも・・・)
童話
葉っぱのフレディ ーいのちの旅ー
レオ・バスカーリカ 作(アメリカ哲学者)
みらい なな 訳
童話屋 ¥1500
葉っぱのフレディ: いのちの旅 | レオ バスカーリア, Buscaglia,Leo, なな, みらい |本 | 通販 | Amazon
出版社 童話屋 からのメッセージ
引用---
わたしたちはどこから来て、どこへ行くのだろう
生きるとはどういうことだろう
死とはなんだろう ・・・
------------
童話より一部引用 ---
「引っこしをするとかここからいなくなるとか、
君は言ってたけれどそれは――」
とフレディは胸がいっぱいになりました。
「死ぬということでしょう?」
ダニエルは口をかたくむすんでいます。
「ぼく、死ぬのがこわいよ。」とフレディが言いました。
「そのとおりだね。」とダニエルが答えました。
「まだ経験したことがないことはこわいと思うものだ。
でも考えてごらん。
世界は変化しつづけているんだ。
変化しないものはひとつもないんだよ。
春が来て夏になり秋になる。
葉っぱは緑から紅葉して散る。
変化するって自然なことなんだ。
きみは春が夏になるときこわかったかい?
緑から紅葉するときこわくなかったろう?
ぼくたちも変化しつづけているんだ。
死ぬというのも変わることの一つなのだよ。」
中略
----------
フレディはダニエルから聞いた
【 いのち 】ということばを思いだしました
【 いのち 】というのは 永遠にいきているのだ
ということでした
---------- 引用ここまで
別の話で恐縮ですが 相田みつを の
カレンダーに次のような言葉がありました
----引用----
うまれかわり 死にかわり
永遠の過去のいのちを
受けついで
いま自分の番を生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです みつを
________________
【 感想 】
変化 ・・・ 諸行無常なんだなぁ
流れゆく雲みたい
散歩で見る ありふれた葉っぱ達 ・・
どこかにフレディがいるんだろうなぁ
散歩中、この童話を思い返すだろうなぁ
いきる 死
一体何歳までオレは生きるつもりなんだろう?
追記事項)
みなさんは、何歳まで生きたいですか
でわまた お越しください
2024年9月15日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
小ネタシリーズです 😱😭
気にされる方は、スルーしてください
__________________
回転寿司 → 移動寿司へ・・
コイヅミの年金80歳発言
↓ ↓
でわまた