2024年9月17日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
病院にいた時に読んだ本の感想などです
文春記事はいつの号なのか、忘れました
1)宮沢賢治 絵本 巻末の言葉
人間らしい生活とは偉人になることでも有名人になる
ことでもありません 🧡
自分のやりたいと思う事をどんな困難にも屈せずとことん
やりぬくことです 👍
※ AIからの情報
宮沢賢治:1933年9月21日 歿 急性肺炎、37歳
生前は無名、独身
草野心平が宮沢賢治の作品を広く紹介し
始めたのは、1934年から
草野心平は、宮沢賢治の死後すぐに
『宮沢賢治追悼』を編集・刊行し、
賢治の作品を世に広めるために多大な努力をした
2)週刊文春:梅沢富美男 寄稿より引用
天知る 地知る 我知る 人知る
悪事は必ず露見する
※ 注釈
悪事や不正は必ず発覚するという意味のことわざ
誰も知らないと思っても、天は知っている
地も知っている
勿論自分も知っている
いずれ他の人も知ることになる
隠し事は必ず露見するという戒め
<週刊文春より 一部引用>
人間は誰でも天賦というものを与えられている
大きいもの、小さいもの、有名になるもの、人目にはつかないが
社会に役立つもの、人間のためになるもの
色々あるが必ず与えられているものがある
私たちはそれが何であると知ったらそれに対して謙虚な
態度で一生懸命努力しなくてはならない
天賦の大切さを感じなくてはならない
ただし誇ってはならない
それは与えられたものであって
自分が創り出したものではないからである
______________ 引用ここまで
※天賦を知るには AI回答
好きなことを見つける:
子供の頃から好きだったことや、
現在も楽しんでいることを思い出す
これらはあなたの才能のヒントになる
得意なことを探す:
他の人よりも自然にうまくできることや、
努力しなくても成果が出ることを
リストアップしてみる
他人に聞く:
周囲の人に、自分の強みや得意なことに
ついて尋ねてみるのも有効
他人の視点から見た自分の才能を知ることができる
過去の実績を振り返る:
過去に成功した経験や、
特に満足感を得た活動を振り返る
これらの経験は、あなたの才能を
示している可能性がある
新しいことに挑戦する:
新しい趣味や活動に挑戦することで、
隠れた才能を発見することができる
------------
【 感想 】
宮沢賢治は、若くして亡くなったなんて知りませんでした
以前から有名だったと思っていたのに・・・
トコトンやり抜くか、 → ヲレには無理だわ
ムリせんとこ
週間文春、なかなかいい事言うなぁ
梅沢富美男は頭いいからなぁ・・・、凄いわ
天賦かぁ ヲレの天賦は?
でわまた お越しください
2024年9月15日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
18日まで、NHKプラスでやってます
NHKプラス見逃し配信・・ストラディバリウス
https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2024091125851
注意)NHKプラスを見るにはそれなりの
手続きが必要です
以下は引用です
_______________
NHKプラス 見逃し配信
ステータス(2)ストラディバリウス
9/11(水) 午後7:57-午後8:42
配信期限 :9/18(水) 午後8:41 まで
共有
公式サイト
前回は陶磁器の最高峰「チキンカップ」を取り上げた。
2回目の今回は、バイオリンの名器「ストラディバリウス」に迫る。
17~18世紀イタリアの職人ストラディバリが
生み出したこの楽器をめぐる驚くべき古今東西の逸話の数々。
そしてストラディバリウスの中でも「究極」と言われるのが、
通称「メシア」。
その伝説の「音」を追い求めて、我々はまた無謀な
旅に出てしまった。
ステータスを手にするのは、誰だ?!
__________
わたしの自慢ばなし
実は私もストラディバリウスの音を近くで
聞いたことがあるんでヤンす
そう、番組の中で登場するバイオリンドクター
中沢宗幸さんの弟子は、私の先生だったのです
勿論中沢さんと会った事は2回ほどありました・・
私はレッスンとバイオリン製作をその先生から
習っていたのでした 👍💖
【もう他界され13年になりますが・・・】
私のその先生は、中沢さんから製作の指導を受け
造る方は勿論、修理を主体に仕事をし、中沢さんから
仕事を貰って工房で作業していました
私は興味本位から製作の方もレッスンの前に
毎土曜に工房へお邪魔して教えてもらっておりました
そしてあるとき、ストラディバリウスの
修理で先生の工房へストラドがやってきたのです
わたしは喜び過ぎて、日を改めて現像カメラを持って
工房へ向かったのでした
触らせてはもらえませんでしたがもっと
【おねだり】すればよかったです バシバシ,
シャッターをきった想い出があります
先生の弾くストラドは音が実に爽やかでした
あの時の写真、もうどっかへ行っちゃったなぁ 😂😂
そして私の拙いホームページのProfile で
弾いているホワイトバイオリンの型は、
その番組の中で「メシア」が造られた頃の
モデルであります
一応:1717年モデル、番組内のハンマと同じ時期の
型と言う事になります
________
この写真は2018年 東京で開催された
ストラディバリウス展です 😍😘🥰
番組の中で紹介された ハンマは
前澤友作さんのコレクションである1717年製作の
「ハンマ」が展示され、
著名な演奏家による生演奏も行われたそうです
わたしは時間がなくて、聞けなかったけど・・・
な、なつかしいなぁ ・・・ 😰🤷♂️👀
以上、押しつけがましい 自慢話でした・・・
たまにはどうぞ私のホームーページ
↓ ↓
でわ また・・・
バイオリンを弾かなくなってもう3年近くなるかなぁ
またやってみるか
2024年9月12日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
追記)9月15日
本の表紙を勝手に写真撮りしてブログなどへ
掲載するのは著作権に引っかかるとAIが
教えてくれました 😣😣
ちゃんと出版社の
許可が必要とのことだったので
葉っぱのフレディの写真は削除しました
アレ? 本の内容を引用はいいのかなぁ??
ほんの少しはゆるしてネ
童話:葉っぱのフレディを読みました
(カテゴリー:本を読みました)
他の本、【 魔法のランプ 】と言う本に紹介されて
いた童話です
文章の一部引用は、勿論 AIを使いました
写真からの文字起こし機能を昨日行いました
Copilotではなく、Geminiです
(引用は本当は怒られるかも・・・)
童話
葉っぱのフレディ ーいのちの旅ー
レオ・バスカーリカ 作(アメリカ哲学者)
みらい なな 訳
童話屋 ¥1500
葉っぱのフレディ: いのちの旅 | レオ バスカーリア, Buscaglia,Leo, なな, みらい |本 | 通販 | Amazon
出版社 童話屋 からのメッセージ
引用---
わたしたちはどこから来て、どこへ行くのだろう
生きるとはどういうことだろう
死とはなんだろう ・・・
------------
童話より一部引用 ---
「引っこしをするとかここからいなくなるとか、
君は言ってたけれどそれは――」
とフレディは胸がいっぱいになりました。
「死ぬということでしょう?」
ダニエルは口をかたくむすんでいます。
「ぼく、死ぬのがこわいよ。」とフレディが言いました。
「そのとおりだね。」とダニエルが答えました。
「まだ経験したことがないことはこわいと思うものだ。
でも考えてごらん。
世界は変化しつづけているんだ。
変化しないものはひとつもないんだよ。
春が来て夏になり秋になる。
葉っぱは緑から紅葉して散る。
変化するって自然なことなんだ。
きみは春が夏になるときこわかったかい?
緑から紅葉するときこわくなかったろう?
ぼくたちも変化しつづけているんだ。
死ぬというのも変わることの一つなのだよ。」
中略
----------
フレディはダニエルから聞いた
【 いのち 】ということばを思いだしました
【 いのち 】というのは 永遠にいきているのだ
ということでした
---------- 引用ここまで
別の話で恐縮ですが 相田みつを の
カレンダーに次のような言葉がありました
----引用----
うまれかわり 死にかわり
永遠の過去のいのちを
受けついで
いま自分の番を生きている
それがあなたのいのちです
それがわたしのいのちです みつを
________________
【 感想 】
変化 ・・・ 諸行無常なんだなぁ
流れゆく雲みたい
散歩で見る ありふれた葉っぱ達 ・・
どこかにフレディがいるんだろうなぁ
散歩中、この童話を思い返すだろうなぁ
いきる 死
一体何歳までオレは生きるつもりなんだろう?
追記事項)
みなさんは、何歳まで生きたいですか
でわまた お越しください
2024年9月15日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
小ネタシリーズです 😱😭
気にされる方は、スルーしてください
__________________
回転寿司 → 移動寿司へ・・
コイヅミの年金80歳発言
↓ ↓
でわまた
2024年9月12日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
以前、2024年8月30日 に
読書 プレジデント「人生の価値」を投稿しました
(カテゴリー:本を読みました)
Amazon.co.jp: 人生の価値(プレジデント2023年11/3号) [雑誌] eBook : PRESIDENT 編集部: Kindleストア
一番肝心な写真などの記載をし忘れていました
→ 著作権に関わるそうですので
削除しました 24年9月15日
今回、久々に AIに寄る文字起こしを試みました
(AIに画像を入れて、「文字起こししろ❣」って
命令すると 文字にしてくれます)
ちょっと違う所もありますが・・・
其の1)
写真は著作権に関わるそうですので
削除しました 24年9月15日
AIに寄る文字起こし結果
幸せになるための12カ条
置かれた場所で咲こうとしない
孤独を見つめすぎない
競争しようとしない
限界までがんばろうとしない
白黒はっきりさせようとしない
友達をつくろうとしない
相談しようとしない
目的地を決めることをしない
合理的にしすぎない
みんなにわかって貰おうとしない
ルールを決めることをしない
居場所を場所に求めない
__________
私的には
・友達をつくろうとしない 💚
・みんなにわかって貰おうとしない ❤🧡
が気に入っております
其の2)
写真は著作権に関わるそうですので
削除しました 24年9月15日
AIに寄る文字起こし結果
「幸せになる」ためには優先順位がある
幸せの三段重理論
幸せを高める層
層 種類 説明
3 成功 ・お金 ドーパミン的な幸福
2 つながり ・愛 オキシトシン的な幸福
1 心と体の健康 ・セロトニン的な幸福
注記)本書では、この順番を間違えるな!
と、書いてあったような気がする
お金が先に来ると大失敗する
やっぱりAIって時間短縮になるなぁ
ってつくづく思いました
・文字起こし 漢字書けない 脳がボケ
追記事項)
使ったAIは、Googleの Gemini(勿論無料)です
念のため、私の大好きな Edgeの Copilotでもやって
みましたが、ちっとも応答がありませんでした
とほほ 😱🤷♂️😭😭
でわまた お越しください
2024年9月13日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
小ネタシリーズです 😱😭
気にされる方は、スルーしてください
__________________

でわまた
2024年9月12日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
小泉進次郎議員に対する
親子2代で雇用を非正規化を
島根知事が 猛批判 🥰🧡😭
↓
一部引用:
知事の憤懣はマグマのように溜まっていたようで、会見終盤、
記者からの質問がなくなると、自ら「もっと大事な話をします」と口火を切ったのだ。
「小泉氏が、解雇規制を見直すことで賃上げや人手不足解決を図れると
主張していることについて、知事は激怒していたようですね。
『解雇規制を見直せば賃上げできるのか。人手不足が解消するのか。
正規、非正規の格差が解消できるのか。疑問です』と語り出したのです。
さらに、『格差をなくすためには同一労働同一賃金にすればいい』
『法改正されたら働く人の雇用継続が不安定化して、子供を作ろうと思わなくなる。
小泉先生はこの政策を本当に理解しているのか』と主張。
その流れで
『派遣労働を製造業に拡大するとしたのは小泉純一郎政権』と断じたのです」
______________________________________
いいぞう、島根県知事あんたは素晴らしい 🙆♂️💚
島根知事 どっかの知事とは 大違い ・・・
2024年9月12日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
シニア教室 8回目 参加者は20名ほど
選択学習、第8回と第9回の2回
川柳、絵手紙、クラフトから選択です
私は勿論、川柳・・
川柳の選択者は14名ほど 💖
先生・・隣町の方で80歳ほどになる女性の先生
この夏に夫婦でコロナ感染してしまったそうです
カレンダーに印をするのを忘れてしまい遅刻して来られました
講座は、川柳の作り方などを先生が質問してそれから
各自が句を詠む方式だと思い込んでいたら違いました
各自1枚の用紙に最大5句作って、先生に見て頂き
添削してくれるものでした 💛😰😅
【因みに私の駄句は、教室など今まで受講した事も無いし
本で作り方を勉強した事もありません
これを機会に川柳の作り方の本など読んでみたいです】
直ぐに持ってきた人がいました
次々と持ってきて、結構時間が掛かりました
私はタイムオーバーで、次回に見て貰って下さいと
運営委員さんから言われましたが、次は次で作りたいので
なんとしても今日見て貰おうと粘りました
以下は先生に見ていただいた5句の川柳です
・求人は お掃除ばかり シニア人
→ 先生添削 シニア人 を 我シニア
・悔いの日々 自身キャリアの 無さに泣く 😰
・今日も又 求人サイトを まずチェック
→ 自分で添削 ・・ もう日課 求人サイトを まずチェック
・面接の 日々が近づき 気がそぞろ
→ 自分で添削 ・・ 面接の シミュレーションが 趣味になり
・週四日 お呼びでないワ 肩落とす
→ 自分で添削 ・・ 週四日 お呼びでない(無い)ワ やめよっか
先生はこれを
→ 先生添削 ・・ 週4日しか 声かからない わびしすぎ
と添削してくださいました
私は週四日を希望しての句であると説明しました
→ このままでいいとのこと
___________________
以下はこの時間帯に詠んだ句です
【背景】
先日、初めて千畳敷カールへ旅行へ行きましたので
その時の川柳です → は自己添削です
・初めての 駒ヶ根カール ガス晴れて
→ ガス晴れた 千畳敷に ナナカマド 🧡
・急カーブ スリル満点 シャトルバス
→ 急カーブ 最前席を 堪能し
・不動滝 天使の梯子 リフレッシュ
→ 不動滝 マイナスイオン 貯めこんで
・食べきれん 昼神旅館 「また来よう」
→ もう食えん やめりゃよかった 生ビール
・住職の 思いがけない おもてなし
→ 東山道 通さん道では なかったの? 🙄
【背景】
世の中を騒がしている、兵庫県知事に対する川柳です
・兵庫県 知事傲慢に 耳ふさぎ
・腹立てる この知事の顔 トラウマに
・おねだりの 自分の恥事(知事)が さらされて
・どこまでも 正しい自分を 言い張りて
・不信任 議会遅さに あきれ果て
【背景】
おまけの川柳です
・添削の 川柳つくり 何詠もう
・ゆく夏を 惜しんで叫ぶ 蝉の声
・教室に 秋風そよぎ 鳴く蝉よ
・筆の跡 自分の文字に あきれ果て
・文字羅列 なんとかしたい ひとひねり
👀 🙆♂️ 💚
なお短冊を4枚買いました 200円です
次回の9回目は、筆で清書して来月の公民館祭りに展示するそうです
12枚も買って行った人がいてびっくりしました
私、初心者だしどう詠んだらいいのか解らないわ、と言っていた人も
いました
いつも話すおじさんは姿が見えず、選択学習はパスしたみたいです
川柳が14名なので、絵手紙とクラフトは人数が少なかったんだなぁ・・・
でわまた 😱😰🤷♂️
2024年9月11日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
小ネタシリーズです 😱😭
気にされる方は、スルーしてください
__________________
でわまた
2024年9月11日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
よもやま話です
【シャインマスカット】
道の駅ではシャインマスカットが
2000円ほどでしたが
スーパーでは1200円でした 🙄🙄
昨日は村の人から大粒のを2房頂きました
でもお礼のお菓子が1500円ほどだったので・・・
【お米と松茸】
お米スーパーで5kgでは3000円程でしたが
親戚から10kg分けて貰い、3000円でした
松茸がちょっと大きいのは1個で3000円ほど
小さいのは5つで5000円ほど ・・ 😰
もっと安くなるのを 【待つダケ】 でしょうなぁ
【湧き水】
湧き水を汲みにちょっと遠出しました(脇見せず運転)
2リットルのペットボトル、12本なり 👍💛
車一杯にポリタンク、30個位入れている人もいました
水って腐らないのかなぁ? そんなこたぁ 顧みずだ
でわまた
2024年9月10日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
フィッシングメールがありました
ご注意ください 😱
________________
メール引用
三井住友カードをご利用のお客様へ
日頃より三井住友カードをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
この度、お客様のクレジットカードにおいて、通常とは異なるご利用が確認されました。
つきましては、カードのご利用を一時的に制限させていただいております。
この措置は、不正利用の疑いがある場合に実施される予防的な対応ですので、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
さらに、場合によってはカードの回収をお願いすることがあります。
また、暗証番号(PIN)の確認や再設定が必要となる場合もございますので、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
お客様におかれましては、引き続き三井住友カードをご利用いただくために、速やかに下記の三井住友カードカスタマーサポートまでご連絡をお願いいたします。ご本人様確認のため、以下の情報をご提供いただけますようお願い申し上げます。
氏名(漢字):
氏名(カタカナ):
生年月日(西暦):
※上記情報は、下記のメールアドレスに送信してください。
【お問い合わせ先】
三井住友カードカスタマーサポート
メールアドレス:smbc_onliness@yahoo.co.jp
お手数をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力のほど、お願い申し上げます。
敬具
三井住友カード
______________________
以下は三井住友カードのhpのスクショです
「不審」かな アレ「不信」かな どっちかな
でわまた
2024年・・ 昭和99年9月9日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
今日は昭和99年9月9日だってさ
- お、お、面白れえぢゃねえか
【 ク、ク、ク、ク】 ☺💖🥰🥰
苦肉策 今日のおネタを さがしゆく
ーーーーーーーー でわまた
2024年9月9日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
小ネタシリーズです 😱😭
気にされる方は、スルーしてください
__________________
ああ、もうネタ切れだ・・
ー まだ、兵庫県知事があるぢゃないか ・・
こいつにゃ、救われるぜ 👍💚😊
【 おねだり】しようぜ (ギャグ親父一同より)




でわまた
2024年9月7日 こんにちわ
デクの坊、シニアすて吉っつぁんです
遂にあの悪名高き、小泉純一郎の
進次郎が総裁選出馬しました
フリーランスはあの2019年進次郎の
不倫をなぜ追及しなかったのか? 残念
↓ ↓
私がフリーランスだったら聞く
「あのう、5年前の不倫相手は、今お元気でしょうか?」
こんなのもありました
「三股交際疑惑」
↓ ↓
「スキャンダル 言っても聞かぬ 暴れん棒」
(できちゃった婚 御中、暴れん坊将軍殿)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
なおここまで日本を人口減の源となった
大悪政の主犯は小泉純一郎だと私は思っています
この記事に大賛成です
小泉内閣時の政策「製造業の派遣解禁」が日本経済に与えた打撃
↓ ↓
一部引用:
この小泉内閣のときの製造業の派遣解禁が最も大きな影響を与えることになって、
非正規雇用者が激増することとなりました。
こうして日本産業のメインであった製造業において議論なしに非正規でもいいとなりました。
こうなれば企業としては、当然、人件費が二分の一とか、三分の一とかの
非正規(年俸二〇〇万円ぐらい)に傾斜していくのは当然でした。
でわ、でわ