Praise the Lord!

聖書のことばを通して、生活の中で示されたことやインスピレーションが与えられたことをつらつらと書き記しています。

誇るべきこと

2021年09月25日 | 日記
 プライドを持つ事は一般的に良いこととして推奨されています。プライドを持てない人は、自尊心が低いとされます。では、自己卑下する人は本当にプライドを持っていないのでしょうか。どんな人であっても、プライドを持っていない人はいないはずです。他者と自分を比較して、自分を卑下しながら、同時に別の他者を見下げることが可能だからです。これは「自分を認めてもらいたい」という欲求のようなものが無意識に働き、他者を見下すことで自分はそれよりもましだからと思う、もしくは自分の存在価値を持たせるという心の中の操作を行うのです。本当に謙遜な人というのは、人と比較せず、高ぶらず、自分の現状に満足している人かもしれません。

 先日、ある事があって、それに対して自分のプライドが傷ついてイライラしたことがありました。その内容を人に話さず、後で神様の前に静まって、心の内全てをぶちまけてから、「神様、ごめんなさい。赦してください。今後、私の心がこのようなことで苦い思いを持たないよう、私の心を変えて下さい。」と祈り、ようやく収まりました。そんなことくらいで傷つくようなプライドなど、なくなってしまえばよいと願い、もっと謙遜に、柔和な心を持ち続けたいものです。

 高慢な者は神様を敵とし、謙遜な思いを持つ者に神様は恵みを与えて下さるということが下記のみ言葉に記されています。高慢な人は、自分はこれで大丈夫、誰の助けもいらないし、神など必要ないと豪語します。神さまに助けを求める・任せるという概念がありません。「自分で今迄も何とかしてきたし、これからも自分だけが頼り」だからです。そういう状態ですと、神様が恵を与えようとしてもその恵みをはじいてしまいます。

 イエス様を信じて神さまの霊を頂き、その聖霊が私の心に住んでおられるので、神様に感謝し、喜び、祈っている状態だと聖霊はそれを喜びます。そういう時は心が平安で穏やかです。一方、私の内に怒りとか、他者を批判したり裁いたりする思いが沸きあがると、聖霊はそれを悲しみます*1。そして、聖霊の火を消してはならないと聖書に書かれています*2。火は酸素が欠乏し、水をかければ消えるように、聖霊の働きもみことばと祈り、賛美が欠乏し、苦い思いを持ち続ければ止まってしまうという警告でしょう。聖霊の火を灯し続ける、つまり聖霊が私たちの言動において働かれるために、柔和な心を持ち、親切にし、憐れみの心で接していけるようになりたいと願います。なぜなら、神様がキリストによって私を憐れんで、赦してくださったように、私も目の前におかれた相手に自分が受けた愛を示していきたいからです。これは難しいことです。しかし、神様のみことばに従いたいので、そう出来るように祈り続けようと思います。

 そして、誇るものがあるとしたら、ただ一つ:「主(キリスト)を誇れ。」とありますように*3、主である真の神様を知って信頼することを誇りたいと思います。主がどういうお方なのか、その愛を知れば、その主において自分が今立っていられるという自信を持つ事、自分の拠り所を置ける事が可能だからです。主は慈しみと正義と恵の業を行われる方なので、虚勢を張らずに、自他の評価で自己卑下することなく、安心して、自分は神様に愛されていて、大切にされている存在なのだ、というその恵みを感謝して受け取り、思います。

それで、こう書かれています。「神は、高慢な者を敵とし、謙遜な者には恵みをお与えになる。」ヤコブの手紙4章6節
 
*1 神の聖霊を悲しませてはいけません。あなたがたは、聖霊により、贖いの日に対して保証されているのです。無慈悲、憤り、怒り、わめき、そしりなどすべてを、一切の悪意と一緒に捨てなさい。互いに親切にし、憐れみの心で接し、神がキリストによってあなたがたを赦してくださったように、赦し合いなさい。 エフェソの信徒への手紙4章30-32節
*2 いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。これこそ、キリスト・イエスにおいて、神があなたがたに望んでおられることです。“霊”の火を消してはいけません。 テサロニケの信徒への手紙1 5章16-19
*3 むしろ、誇る者は、この事を誇るがよい/目覚めてわたしを知ることを。わたしこそ主。この地に慈しみと正義と恵みの業を行う事/その事をわたしは喜ぶ、と主は言われる。 エレミヤ書9章23節  (聖書引用 新共同訳聖書)