四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

✿ バラの葉のしずく ✿

2019-07-24 11:49:41 | 植物

 

ご訪問ありがとうございます

 

昨日の雨は凄かったです!!

お初の胃カメラの検査をした結果、ピロリ菌がいる事が分かり、除去する

薬を飲みました

その後の検査を(ピロリ菌が無くなったかどうか・・)受けにお医者様に

行った帰りでした

ちょうど病院を出たところで、雨がザ~と、まさにバケツをひっくり返した

という言葉がびったりの酷い☂、しかもカミナリまで

車で行ってたので、助かりましたが・・

カミナリが鳴ると梅雨明けの合図・・と言われますが、もうそろそろ梅雨明けが

待ち遠しいですね

昨夜も雨だったようで、相変わらずのです

 

 

 

 

 

 

 

 

   和み地蔵が横になってしまいました

 

 

相変わらず自己満足の写真ですが、お付き合いくださり、ありがとうございました  

 

 


✿ あめの朝 ✿

2019-05-30 07:21:46 | 植物

 

おはようございます

 

5月ももう終わりです

爽やかな風を感じることなく、慌ただしく過ぎてしまいました

気持ちの余裕がなかったのでしょう~~

一昨日の風、昨日の雨で、庭のバラも無残な姿に・・・

 

昨日の雨の朝・・・

やっぱりこんな写真を撮っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

小さなアジサイが色づき始めました

 

 

 

今日は、爽やかな風を感じたい・・・

 

 


✿ つる ✿

2019-05-26 18:22:06 | 植物

 

こんばんは^^

 

いつもご訪問ありがとうございます

 

 

海沿いの道を歩いていると(向かって左側が海です)、左側の茂みの中に

つる性の植物がありました

今日の目的は、昨日に続きウインドサーフィンの様子を撮るつもりで勇んで

行ったのですが、曇りの日は海の色も悪く途中で変更です

蔓ものを撮ってみました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に我家のつるバラです

これも、つるですね!

 

このつるに、雨が降って雫がついたら、どんな楽しい雫が写せるだろう

また私のワクワク感が始まってしまいました

 

 

 


塩害

2018-10-09 09:01:57 | 植物

おはようございます^^

三連休も終わり、やっと普通の生活に戻りました

先日の台風の被害が、我家の小さな庭にもありました

塩害です

我家は、海に近い所・・

内陸であれば、いくぶん被害は少ないのですが、あの強い風が

まともに植物に被害を加えて去っていきました

👇 塩害の説明があります

  塩害の説明

銀杏の木も、秋の紅葉を待たずして、葉っぱは落ちて寂しい姿になってしまいました

 

我家の庭の木です

 

 

 

👆 これからきれいな紅葉が見られるはずだったニシキギ

 

👆 辛うじてベランダに避難していたバラが咲きました

  咲いている姿が愛おしいです♪

 

  台風の爪痕は大きかったです


 

 

 

 

 

 


網状のほおずきⅡ

2018-09-20 17:07:26 | 植物

 

先日アップした網状のほおずき

作り方が動画で出ていましたので、早速試してみました

バケツに水を張り、つける事一週間

結構皮が固くて、なかなか柔らかくなりません

少しふやけたところで、歯ブラシを使い優しく

皮をこそげ落とすように、少しづつ剥いで行きました

自然の網目は、茶色っぽかったですが、水につけて

皮をはいだ方が色がきれいです

形が崩れてしまったのが残念ですが、なんとか出来ました

画像をご覧ください

 

 

 

 

   ~皆さんも試してみてください~

 

 

 今日もお付き合いありがとうございました(^_-)-☆