👆クリック
知人がFacebookにUPしていたしだれ桜を是非撮りたいと
場所を教えてもらい、一人見に行ってきました
電車とバスを乗り継いで
山門横にあるソメイヨシノ
枝垂れ桜とソメイヨシノが同時に咲くのは珍しいらしい
苔むした枝が気に入って・・
樹齢400年の百日紅 「7月になったらまたいらっしゃい!」
ご住職さんに言われた
水面の写り込み
ゆらゆらと揺らいだ水面が美しかった
3/30 AM撮影(Sony RX10Ⅳ)
こんな大きなしだれ桜を見たのは、始めてでした
思い切って出かけて良かった!!
ご覧頂きありがとうございました(^_-)-☆
先日の石柱の水に写りこんでいた枝垂れ桜はこの花ですよね。
どんなにか綺麗な花だろうと思っていましたが
やっぱりきれいですね。
立派な枝垂れ桜 手入れも良いのでしょうか花付きも良いですね。
もう夏には百日紅を見に行くしかありませんね。
それもきっと見事に咲くに違いないと思います。
この枝垂れ桜が水面に映り込んでいた
やつですね。
いや普通に綺麗と思いますが?
満足いかない写真だったのですか?
天気が悪いのは残念ですがそれはしょうがない気がしますが?
自分は枝垂れ桜好きですね~
yokoさんが捉えた桜の美しさ、水面の揺らぎを楽しませて頂きました~~
7月の百日紅も楽しみですね!!
こんにちは〜
そうですね
7月には、サルスベリの花を撮りに行くっきゃ、ないですね!
見事な枝垂桜でした。
きっとサルスベリの花も、綺麗だと思います。
この場所は、プロのカメラマンの方や、バスツアーの人も訪れる有名な所でした。
知らぬは私だけ?かも…
コメントをありがとうございました。
こんにちは〜
コメントをありがとうございます。
枝垂れがお好きですか〜
私も桜に限らず、枝垂れものが好きです!
風になびく姿は、風情が感じられて、良いですね。
夏には、是非サルスベリの花を、見に行きたいと思っています。
いつもコメントをありがとうございます🙇
こんにちは🤗
そちらにも、見事な枝垂れ桜があるんですね!
永福寺の境内は、割と広々としてました。
訪れる人も少なかったですね!
写真を撮っていたら、住職さんが声を掛けて
くださって、サルスベリの事を教えてくれました。
夏にもまた行きたいですね~
コメントをありがとうございました❣️☘️
素晴らしい~~。
電車とバスで行かれたのですね。
遠出お疲れ様です。
冒頭の「千葉栄 福寺」をクリックして拝見しましたけど、、、
yokoさんの写真のほうが数百倍素晴らしい✨
昨日実は私も近所を散歩してて、お寺のソメイヨシノと枝垂れ桜(濃い色でした・・・)を見ました。
ブログアップできたらいいんですが。
今日も午後まで寝てて💦
そして明日は外壁塗装の足場組みの日です。
朝からおそらく騒がしいでしょう・・・
こんばんは〜
え!
目を疑いました。
数百倍だなんて、とんでもないです。
ここへは、電車とバスで行きましたが、バス停から5分ほどの所でしたので、思ったほど遠くではなかったです。
有名な所らしく、バスツアーでも来る方が、いるようですね。
まっころさんの枝垂れ桜🌸も、是非見たいです~
お待ちしてますよ~❣️😃
いつもコメントをありがとうございます🙇
桜、満開ですね。綺麗な桜ですねぇ。
お花見気分で楽しませて頂きました。明日、京都市内で取材がありますので、終えた後、清水界隈を散策して帰宅しようかと思っております。清水界隈の桜は3年ぶりなので楽しみです。
こんばんは〜
お仕事で京都に行かれるのですね。
京都の桜は綺麗でしょうね!
清水で思い出しましました。
14年前の今頃、夫の出張先の京都で落ち合い、嵐山から清水寺の桜🌸を見ました。
京都など修学旅行でいったきり…
二人で京都の桜を見るなんて、なんだか気恥ずかしい気持ちでした。
それから一月後、夫は帰らぬ人となりました。毎年迎える春なのに、今日は久々に
思い出に浸りました。
コメントを頂いて、私の事ばかり書きました。失礼しました。
yamaさんのお写真など、まだ拝見してない
記事がありますので、少しづつ訪問させて頂いてます。
どうぞお気遣いなさいませんよう…
京都の桜を、ゆっくりご覧になって下さいね😀 ありがとうございました。
拙いブログですが覗いて頂けると幸せです。
再度のコメントをありがとうございます。
最近は、カメラに忙しく、想い出に浸る余裕がありませんでした。
yamaさんのコメントで、思い出す事ができて、逆に感謝です。
また、お邪魔させて頂きます。
見事なしだれ桜を上手にお撮りになられましたね。
飲兵衛も浜松城公園で挑戦してみたのですが、ヘボ腕が祟って
上手く撮れませんでした。
(涙・・・)
ところで今回の週末、浜松の「姫様道中」は中止になりましたが、
静岡では「静岡祭り」が開催され、
花魁道中や火縄銃演習など楽しみなイベントが披露され
ました。
飲兵衛、電車賃(往復で約2千7百円)を含めて5千円のお小遣い
を貰って、日曜日に出かける予定だったのですが、
何と朝から雨で出かけるのは中止。
勿論5千円のお小遣いも取り消しに・・・
もうトホホホでした。
(涙・・・)
それでは
「ラブユー5千円」黒沢明とロス・プリモスでお聞きください。
♪5千円のお小遣いが 消えてしまったの
シャボン玉のような 飲兵衛の5千円
お小遣いだけが 生甲斐なの忘れられない
ラブユー ラブユー
涙の五千円
https://www.youtube.com/watch?v=E0D6yx-D1ws
コメントをありがとうございます。
YouTube拝見しました。懐かしいです。
私、小学生でした。
飲兵衛さんの替え歌、ピッタリです~
日曜日は、残念でしたね。
でも、素晴らしい枝垂れ桜をお撮りになって、毎回のブログを楽しみにしている一人です。
いつもお立ち寄りくださり、ありがとうございます。