こんばんは^^
ご訪問ありがとうございます
我家は、お米を親戚から取り寄せています
以前は、お米を精米して送ってもらってました
しかし、2年ほど前に親戚のおじさんが亡くなってしまい
息子さんが跡を継いでいますが、精米をお願いするのが申し訳ないと思い
玄米のまま30キロのお米を送ってもらってます
お米は、我家と娘の家とで分けてます
最初は、ホームセンターの精米機で精米していました(ちなみに30キロで300円)
ふと、家で精米が出来るのではないか・・そんな考えが浮かんできました
早速、ネットで調べてみました
精米機の値段は様々で、一万円しないものから、数万円のものまで・・
で、私が買ったのは「タイガー」の製品(ただ、中古品なのです)5000円也
1合~5合まで 3分、5分、7分、白米の4段階の精米が出来ます
我家は、一回に3合か5合を炊きます
そして、7分突きにします
ほとんど白米に近いのですが・・・
一回づつの精米は面倒ですが、心なし美味しいような気がします
ただ、毎回出る米ぬかを、何かに使えないかと考えています
犬の餌に混ぜる、クッキーなどのレシピもネットを調べたら出ていました
~中古品ながらきれいです
~ 中はこんなです 合数と何分づきかコースを選びます
~ 精米した後、ぬかが残ります
~ 毎回この位のぬかが残ります
さてさて、いかにこのぬかを上手に使うか・・・
今度、ぬか入りクッキーを焼いてみましょう~
最初は面倒だった精米機も、使い慣れるとご飯が美味しく食べられるし
結構使うのが楽しいんです♪♪
ウチは玄米を買って半々にします。
硬めのライスでカレー ♪
自宅精米・・素晴らしく賢いって感じです。
ヌカも使えば、これこそ最高ですよん ♪
本当は、玄米が栄養的に一番良いですね!
玄米と白米を半分づつ、健康管理に気をつけていらっしゃいますね👏👏
カレーは、固めのご飯が合うので、玄米ご飯はぴったり
ではありませんか!
カレーの時は、玄米に近い3分づきくらいに、すればいいですね~ 今度は、そうしてみます。
精米機、ちょっと楽しんで使ってますよん😉
自宅で精米・・・羨ましいです。
私は糖質オフ生活をしてるので、白米を滅多に食べませんが、固めでシャッキリしたお米が好きです~。
そうそう、ぬかって、、、美容にもいいんじゃありませんでしたっけ?
ちょっと調べてみようかしら・・・
まっころさん、白米を食べないで、何を召し上がってるん
ですか?
いきなりこんな質問で、失礼しました。
精米機、何だか楽しいんです!
毎回ちょっと面倒ですが、何となく美味しい気がします。
米ぬかの使い方、良い方法があったら、教えてください!
母が筍ご飯を炊いたら「やったー旬だね」ってパクパクいただきますし、納豆ごはんも大好きです♪
血糖値の急上昇、急降下をしないように気を付けているのです~。
[野菜3:タンパク質2:炭水化物1]を目安にしています。
和食料理屋に行ったら最後にごはんが出てきますよね?
そういう感じです。
数年前からこの食事法に変えました。
どうやら私は糖質分解が苦手な体質のようで、お米メインの食べ方は体に負担がかかるようなのです。
思えば、妊娠中の尿検査もやたら糖で引っかかってました・・・。
でも食後の甘いものはやめられない(笑)
お返事、ありがとうございます。
唐突でごめんなさいね!
そういう事だったんですね~
なんと言っても、食事は大事ですものね。
くれぐれも、お大事になさってください!