ご訪問ありがとうございます
皆様、お正月は如何お過ごしでしょうか~?
昨年の写真ですが、12月初旬に松戸の「東漸寺」の紅葉を撮ってきました
いつも午後の撮影なのですが、今回は11時~2時間ほどの
撮影時間でした
柔らかい光の中、赤・黄・緑の三色が、
鮮やかに写しだされました
ほっこりお地蔵様
影に包まれて・・
鐘楼を主に撮ってきました
昨年の写真ですが、ご覧くださりありがとうございました(^_-)-☆
コメントをありがとうございます。
緑のモミジ葉を改めて見てしまいました。
ホント、漆塗りの重箱にこんな柄が描かれているかも・・なんて
女の子も良いポーズ(上を向けて)をとってくれました。
動画はタンポポの綿毛に、水滴を乗せて
マクロレンズで写したものです。最初はこの綿毛と水滴だけの画像を使って動画作成したのですが、イマイチ伝わるものが無く、綿毛の写真の間に、お花を入れて再作成しました。
お陰で、視聴回数が増えてます。
ほとんど思いつき、インスピレーションと言えば格好が良いけれど、頭にひらめいたものを直ぐに実行するので、良く失敗します💦
一つ一つを丁寧に見て下さり
ありがとうございました(^_-)-☆
東漸寺の紅葉、綺麗ですね。黒バックの緑の紅葉の写真、漆塗りの高級重箱みたいで(こんな表現はあまり嬉しくはないですかね)見入ってしましました。
また、少女のスナップも素敵で、この少女は感性豊かな大人になっていくのかなぁ~と想像してしまいます。
とにかく、どの写真も良く構成された作品と思いました(なんだか偉そうに言ってますね)。
前の動画も見せて頂きましたが、タンポポ?の水滴もメルヘンですね。
感性豊かなyokoさんの作品だと思います。
今年も宜しくお願い致します。
季節が逆戻りして利ますが、ご覧下さりありがとうございます。
今回は、いつもと違う時間に撮影したので、上手く撮れない鐘楼を、違った角度で何枚か撮ることが出来ました。
たまたま出会ったお嬢さんの姿も、ちょっとお借りしてしまいました。
知人ご夫妻のご好意で、この場所での撮影が出来た事に感謝の気持ちです。
お褒めのコメントを頂き、ありがとうございました(^_-)-☆
名残の紅葉もなかなか美しいものですね。素敵なフレミングで撮られましたね。面白いカット、背景も素晴らしい。絞りを工夫されたのでしょうね。参考になります。
コメントをありがとうございます。
年始のご挨拶がまだでしたね。
今年も宜しくお願い致します。
季節に逆行してますが、ご覧下さりありがとうございます。
12月の事ですから、今よりずっと暖かでした。紅葉はお天気によって、写真の映りが違ってきますので、この日はとても良い撮影日和でした。
先ほどhanahanaさんのブログ見て
まだ紅葉が残ってるのを見て驚きました。
12月初旬だと今に比べるとまだ暖かい感じ
ですね~
今年も宜しくお願い致します。
コメントをありがとうございます。
数日違いの東漸寺の紅葉・・
今回は、時間帯を変えて行ってみました。
いつもライトアップに合わせて、午後3時頃からの撮影でした。日中の紅葉もとても美しいものでした。やっぱり東漸寺は良いですね~!!
今年も宜しくお願い致します<(_ _)>
コメントをありがとうございます。
季節が逆戻りしていますが・・
気に入った紅葉の場所として、先月アップした平林寺と、こちらの東漸寺が好きです。
総門からいくつかの山門を通り、本堂に行く参道を彩る紅葉は、本当に素晴らしいです。
お近くなら是非行ってほしい所です。
お褒めのコメント、恐れ入ります。
今年も宜しくお願い致します。
何日か違いの東漸寺行
やはり yokoさんの落ち着いた感性が出ている写真だなぁ~と見入っています。
今年も宜しくお願いいたします。
素晴しい紅葉の写真ですね、全ての写真にyokoさんの感性が出ている様に感じました。
今年も素晴らしい作品を期待しています。
早々のコメントをありがとうございます。
そうでしたね!
松戸のご出身でしたね~
北小金には、本土寺と東漸寺がありますが、クリンちゃんと同じで、東漸寺の方が紅葉は素晴らしいと思うのです。
もちろん、あじさいで有名な本土寺も良いのですが、何といっても駅近なところが私にとっては有難いのです。
今回は、ライトアップは見られなかったのですが、夕暮れの東漸寺も雰囲気があって良いですね!
お立ち寄りありがとうございました(^_-)-☆
とうぜん寺は春の桜も秋の紅葉もすばらしいですよね⤴✨クリンたち松戸出身なもので、とうぜん寺をほこりとしております👑
※北小金はあじさい寺である本土寺のほうが人気があるようですが、クリンたちはとうぜん寺オシです💎⤴✨