今日からブログの再開をします
先月末から、暫くお休みしていたブログを再開いたします
コメント、メッセージを頂いた方には、お返事も差し上げませんで
失礼いたしました
この場を借りましてお礼を申し上げます
そして、ブログに訪問してくださった皆様、ありがとうございました
たった3週間ほどのお休みでしたが、写真を撮っていても何か
気持ちが入らない・・・
こんな拙い写真でも、見てくださる方がいらっしゃると思うと
それだけで気持ちが違います
お休みしている間に悲しい事がありました
ご近所のご主人が「大動脈瘤破裂」でお亡くなりになりました
家族葬だったようで、皆誰も知らない内に葬儀が済んでいました
管理人室へのお届けがあって、初めて知りビックリ致しました
この様な場合、いつお悔やみに伺ったらいいのだろう~
あまり早くても失礼になってしまうし、タイミングが難しいです
ちょうど、マンションの中に小菊がたくさん咲いていました
「取ってもいいよ~」と言われていたので、バケツにいっぱいの
子菊を取りました
我家に飾るには多すぎるし「Sさんのお宅に届けてあげよう・・」
でも、立派なお花ではないし、失礼かしら?
失礼と思いながら、カスミソウとユリをアレンジして小菊の花籠を
持ってご挨拶に伺いました(玄関先で)
突然の死で、奥様の悲しみは如何ばかりかと、お察しいたします
10年前の自分の姿を見ている様で辛いけれど、少しでもお気持ちが楽に
なってくれたら・・そんな思いを小菊に託しました
そして我家の小菊は、やっと咲いた赤バラ(何度も登場の)と一緒に
飾りました
皆様、今日もご訪問ありがとうございます!
これからもどうぞよろしくお願いいたします(^_-)-☆
ミワさんもご主人様が6年前に、亡くなられたのですね!そうでしたか。
私の夫は、突然の死でした。来年13回忌を迎えます。もうそんな月日が流れてしまったのです。
ミワさんも、お辛い日々を過ごされてきたんですね。お互い同じ境遇です。
こちらこそお願いいたします。
奥様はお辛いでしょうが豪華なお花よりも気持ちが伝わる花一輪でもうれしいと思います。私も6年前に夫を亡くし葬儀に出られませんでしたのでお線香1本挙げさせてくださいでの一言がとても嬉しかったです。
これからも宜しくお願いします。
お久しぶりです!
お元気かと思っていましたら、坐骨神経痛とは大変でしたね。ありきたりの言葉ですが、普通に生活できることは、なんて幸せな事でしょうね~
少しづつ楽になっていらっしゃるご様子・・良かったです。
少しばかりのお休みでしたが、またボチボチ始めました。またよろしくお願いいたします(^_-)-☆
お互いに身体を労わって過ごしましょう・・・
コメントありがとうございました。
9月の終り頃にパソコンが壊れてしまい、白内障の手術もしたりして、しばらくパソコンから遠ざかっていました。
新しいパソコンを買い、新規に設定したり、古いパソコンからデーターを取り出して入れてもらったり、さあこれから・・・ と思っていた矢先、坐骨神経痛で歩けなくなり、昨日はMIR検査でした。
少しづつ痛みも楽になり、何もないふつうの生活がどんなに幸せかとつくづく思っているところです。
ご主人様を亡くされた方へのyokoさんのお心遣いは、どんなにか喜ばれ、そしてやさしさに癒され慰められたことかと思います。
日々元気でありたいですね。
yokoさんもどうぞお体をおだいじに。
そうそう、白内障手術の折は SADA三昧 CDばかり聴いておりました(笑)
おはようございます😊
いつも温かいメッセージ、ありがとうございます。
私、本当は菊のお花はあまり好みではなかったんです。でもたくさん切り取った小菊が、あまりにも可愛らしいくて、Sさんのお宅へ持って行ってしまったのですが、失礼だったかもしれません。
思い立つと直ぐに行動してしまう悪い癖…
いけませんね!
寒くなりましたね〜🍃
身体気をつけましょうね
これからも、宜しくお願いします🙇
yokoさまがお休みをしていらっしゃる間に、
いつの間にか、冬が、すぐ、そこまで、来ているなぁと、おもいました。
早速、素敵なお写真
綺麗な赤い色・・
クリスマスが近づいてくると、
急に、まさに、こんな 「赤」 に、心ひかれます♪
* * *
カスミソウ・・☆ と、ゆり・・☆
そして、小菊の花篭・・
きっと、きっと、のこされたご家族は、こころ和まれたこととおもいます。
花のもつ、魔法のチカラを、きっと、誰よりもご存知のyokoさまだから。
yokoさまだから、受け入れられる、、、そんな、訪問とプレゼントだったんだろうなぁって・・
そんなふうに、感じました☆
* * *
また☆ どうぞ、よろしくお願いします☆
Ray
コメントありがとうございます^^
今まで通り、お付き合い宜しくお願いいたします。
楽しいコメお待ちしていますよ~
私のような拙い写真にも、目を留めて頂きありがとうございます。
またアドバイスなど頂けたら嬉しいです。
早々にコメント、ありがとうございます。
今まで通り、お付き合い宜しくお願いいたします。
メッセージもありがとうございました。
ついつい一生懸命になってしまう為、時々息切れ状態になってしまいます。なので今回のほんの少しのお休みは良かったと思っています。
また、お付き合い宜しくお願いしますね!
足が少しお悪いSさんは、ご主人を頼りにしていました。これからお辛いでしょうが、年月が癒してくれると思います。何年もかかるでしょうが・・
温かいコメントありがとうございました。
おはようございます^^
早々にコメントありがとうございます。
3週間足らずの間、写真は撮っていたものの、何か
物足らなく感じていました。
ブログの意味も考えてみたり・・・
自己満足でもいいからまた始めます。
今まで通り、よろしくお願いします。
バラの花を見ると、どうしても生クリームで作ったバラを連想します。
また宜しくね ♪
いつか、いつかと気を揉んでいましたが嬉しい再開です。
悲しい出来事もあったようですが、前に益して素敵な写真を待っています。
この紅いバラのように前向きで行きましょう。
また、よろしくお願いします。
「小菊の花籠」はyokoさんの優しい心遣いが込められていて、とても喜ばれたのではないでしょうか。 辛い経験を共有されておられるからこその花籠なのでしょうね・・・
yokoさんのお宅の小菊は赤いバラと引き立てあって素敵です。
おかえりなさい。
優しいyokoさんの気持ち届いたことと思います。
真っ赤なバラと小菊 yokoさんのお家の中がパッと明るくなったことと思います。