四季折々のお花達

身近なお花などの
写真を中心に投稿しています。
宜しくお願い致します。

やっと咲きました!

2018-09-17 10:23:49 | ガーデニング

 

やっと咲きました!

どこにでも咲いているゼフィランサス(玉すだれ)です

我家の庭は、何を植えてもあまり育たず(愛情不足かも?)

特に今年の夏は、手入れをする余裕がなかったので、今咲いている

お花は少しだけ・・

その中で、植えてから2~3年経ったゼフィランサスがきれいな花を

咲かせてくれました

ボチボチ咲いている、黄ランタナも見てください

 

 

            

 

 

 

 

 

 

今日は敬老の日ですね

皆さんのお宅ではどんな祝日を過ごしますか?

どうぞ良い休日を・・・

 

 

 

今日もお付き合いありがとうございました(^_-)-☆

 


海浜公園のお花

2018-09-12 22:59:42 | 写真(花)

 

今日は、今までの暑さがうそのような、涼し気な一日でした

今まで犬の散歩は、気温が落ち着く夕方になってました

今日は気が変わらないうちに・・と家の事は後回しにして

9時に自転車に犬を乗せて、近くの海浜公園のお花を撮りに

行って来ました

秋の花・・コスモスが一面に植えられていて、何処かの

コスモス畑みたい・・・

そして今日は蝶が良く撮れました(ちょっとピンボケかも)

クレマチス・センニチソウ、ミニバラ、我家のワンコです

 

  

 

  

 

 

 

 

ご訪問ありがとうございました(^_-)-☆

 


網状のほおずき(chinese lantern plant skeleton)

2018-09-12 14:50:37 | 植物

網状のほおずき(chinese lantern plant skeleton)

 

 

 

夏場にいただいた、ほおずきの皮が網状になっていました

以前、何かで見かけたことがありますが、我家のほおずきが自然に

この様な形に変化するなんて、嬉し驚きですΣ(・□・;)

網状のほおずきを作る方法もあるので、👆の動画もご覧ください

私もきれいな網状のほおずき、を試してみたいと思っています

上手に出来たら、再度写真を載せますね~

 

今日も、お付き合い下さいまして、ありがとうございました(^_-)-☆

 

 

 


マクラメハンギングのご紹介

2018-09-09 23:03:18 | 手作り作品

 

皆様 こんばんは☆彡

 

今日は、マクラメハンガーを作りました

以前に作ったものは、ほとんど知人に差し上げたりしたので

久しぶりです

麻ひもなど、安い百円ショップのもので充分です

本を見て、材料もちょっとお洒落なものを使うと、

本にあるようなステキなハンガーが出来ますよ

ここでは、本の中に出ているものと、私が作った簡単、安くできるものを

載せますので、よろしければ見てください

 

マクラメとはこんなもの  👇 ご存知の方も多いかと思います

紐を編んで作ります。編み方もいろいろですが、写真のものはとても簡単です

 

 

 

 

 👇 これは、自分で作ったマクラメハンガー

   やっぱり本の方がお洒落ですね

   こちらの材料は、手芸屋さんで買った麻紐と、ビーズのみ

   麻紐もお高いものではありません

 

  

 

               

 

 とても簡単に出来ます(一日もかからずにできますよ)

 興味のある方、お部屋にグリーンなどを飾る時に、是非作ってみてください