よこちんワールド

テキトー日記です。

グリコさんはショコラに注力??

2021年04月21日 | ビール

最近のアイス事情ですが、気づいたら苺の時期が終わって緑茶(抹茶)の時期になりつつありますね。

なんか、今年、苺系のアイス全然食べなかった。反省。

(反省するほどのことでもないが、苺味好きとしては、、ねえ)

 

アイスの実の濃厚ショコラ!

今回はミルクショコラです。

安定の美味しさです。

 

同じく、グリコさんの。ジャイアントコーン。

この間まで、大人の濃厚ショコラだったけど、今回は大人のアーモンドショコラ。

これまた、美味しいんです。

個人的には、前回の「大人の濃厚ショコラ」のほうが好きかなー、チョコ感満載で。

 

開くと、、「おつかれさまです」って。

可愛いですね。こういうの、好きです♡

 

グリコのパピコも今濃厚ショコラ味が出てますね。

グリコさん、現在ショコラに注力しているのかしら。。。

どれも美味しいので満足です。

そろそろ、まったり濃厚系から、さっぱりしゃっきり系に移行してくる時期ですね。

もう、ここ最近暑いから、すっかり夏を感じています。

夏大好きだから嬉しいですなーー。

もっと、外に出て遊びたーーーーーい!って欲求はありますが笑

 

 

この度の、ビアちゃん。

キリンさんに続いて、サントリーさんも、糖質ゼロ出してきましたね。

そのうち、アサヒさんやサッポロさんからも出るんだろうか。

こちらの、サントリーさんのビア、美味しかったです。

思った以上に、ちゃんとビールの美味しさありました!

よこちんも少しは、節酒しないとなので、お世話になります。

ぺこり。


空芯菜

2021年04月08日 | ビール

空芯菜の炒め物が好きです。

人生で初めて食べたのは、大学の卒業旅行でベトナムに行ったときでした。

なんと美味しい青菜なのだろうか!と感動したのを覚えています。

 

それ以来、空芯菜の炒め物って、わりとメニューに載っていたら頼みがちだったりするのですが。

 

家で料理したことが無くて。

というか売っているのを見たことが無くて。

 

このたび、初めてスーパーで発見!!!!

嬉しくて買っちゃった。

 

で、空芯菜の炒め物を作ったのですが。。。

あれ、思っていた味と違う!笑

食感もなんか違う??

 

よこちん、空芯菜って、その葉っぱそのものが、ニンニクの芽みたいに、ニンニク的な香りがするものだと思っていたのです。

え、違うのね。

そうか、そういえば、だいたい、ニンニクと一緒に炒めてる!あの小さい白いの、ニンニクだもんな。。と思いかえしてみる。

空芯菜の炒め物って、百発百中でニンニク炒めじゃないですか??(よこちん調べ)

 

だから、空芯菜自体がニンニクの香りがする葉っぱなのだと思っていたのですよ。

そうか、そうか。。。

 

で、よこちんが作った空芯菜の炒め物は、ニンニク入れなかったから、パンチが弱い。

なんか、優しい味でしたwww

まあ、美味しかったのでいいのですが。

 

思い込みって、こわいですね。笑。

 

 

空芯菜のお供に。

新作ビアさん。

最近、新作多くて、おっつかないです。

(べつに、追いつく必要ないのですけどねwww)

 

空芯菜とクウシュウゴって、似てますね。

完全にドラマの「天国と地獄」にハマっていたので、そう感じるだけかもですが。

Φってクウシュウウゴって読むって初めて知った。

 

 

 

 


ハッピーラッキーラブスマイルピースドリーム

2021年04月03日 | ビール

 

あちこちオードリー見てて。

アンミカさんのポジティブシンキングに脱帽です。

この方、ほんまにすごいですね。

いろいろなアンミカ語録が聞けて、楽しい回でした。

 

そのなかでも。これ。

最強ワードですね、勉強になります。

ポジティブワードが大渋滞してますね。

 

宮下草薙は、このワードの最後に更にポジティブポジティブ、って二回言うそうですよ。

 

よこちんも、今後、唱えよう。

寝る前とか。(笑)

三月も終わっちゃいましたねー。

(いや、結構もう四月ですけど)

新卒生と思われるフレッシュな方々が電車に乗っているのを見るとほほえましくなります。

がんばって!って、応援したくなりますね。

 

最近のビール。

プレミアムホワイト、美味しかったです。

 

 

こちらは、アサヒさんの、爽快さを売りにしたビアちゃん。

 

これから!ビールが美味しくなる季節ですね。楽しみー。

ハッピーラッキーラブスマイルピースドリーム!!


新作ビアちゃん試しました

2021年03月30日 | ビール

 

きりんさんの!!!

 

 

新発売の!!!

 

 

 

クラフトビール風の!!!

 

 

 

豊潤!!!

これ、飲みました????

めちゃウマです!!

 

クラフトビール感、わかるー!

でも、安定のキリンさん、ってかんじもあり。

 

美味しくいただきました!

※ちと高い(笑)

 

 

そーしーてー!

この度満を持して!

ノンアルbeer!

えっと。。

よこちんはほっしてないんですけどね。(笑)

ちょっと、いろいろあり、いただくことになりました。

 

 

高知県民のかた!一緒に、せーのっ!!!

で、言ってほしいんですけど。

 

「たっすいがはいかん!!!」

 

 

です。

 

 

あ、でも!ノンアルビールって、くくりだけでかんがえると、美味しいです。

経験者談。

 

な、なんと!

尿酸値下げるらしいですよ。、ほんまかーーーーーーい!!!

って、ツッコミたくなるところをがまんしました!

ほんまに下がるなら嬉しい限りですが、どーなんでしょうね。笑

 

 

まあ、そんなこんなの、最近のビア事情でした☆

 


携帯の時計はどうやってなおすの?

2021年01月24日 | ビール

携帯の時計って、電波時計?なの?どうなの、どうなの?

自分で設定できませんよね?自動ですよね?

 

 

なんか、よこちんの携帯の時計がごんごん進んでいくんですけどーー。

少し前まで二分進んでいることは把握してたものの。

この度、三分進みまして。

 

これって、どうやって直すのでしょうか。。。

 

 

とりあえず、再起動とかしてみたり。

時刻表字方法変えてみたりとか。

 

 

うん、直ってない!!(笑)

 

 

どーしたらいいんでしょ。

 

ま、そこまで困ってないのでいいんですけど。

 

春を感じるビアを購入!

オリオンさん、さすが先取りが早い!!!

2020年は沖縄行けなかったから、2021年はぜひとも行きたい。なんとしても行きたい。

 

オリオンビールをいただきつつ、大河をみます。

麒麟がくる、いよいよ、大詰め!!!!

もうね、めちゃ楽しい。

なぜなら。

やっと、分かる話しになってきたから(笑)

※ここまで、あんましらない歴史の方が圧倒的に多かったので(忘れてる部分も多し!)

あと、たぶん、二回かな?

どうやら、森蘭丸さんも次出るっぽく。満を持して!

めちゃ楽しみ。

どんな風に本能寺の変を描くんだろ。

終わってしまうの寂しいな。

 

こーんなに大河みたの、毛利元就以来なので。今回(今日)元就の名前が出てきて一人反応してしまった。

長宗我部はでないんかーーい!とか思いつつ(笑)すみませんね、ローカルネタで。

 

 

残りの回。めちゃ楽しみです。

 


2020年終わります

2020年12月31日 | ビール

なんか、いろいろありました2020年も終わります。

いろいろあったけど、いろいろしてない!!!!

旅行も行けてないし、実家にも帰れてない!!

そう、生まれて初めて、年末年始を高知で過ごさないのです。

人生初です。ちーーーーーーーーん。

えーーーん、実家でお正月を迎えたかったよぅ~~~~~。

 

まあ、仕方ないですね。そこは受け入れます。

 

そんなこんなの2020年ですが、、、

仕事がいそがしかったかも?というか、明確にいそがしかった、うん。

夕日を眺めつつ。。。2020年が終わります。

 

 

年末めちゃんこひましていたので、録画していたたまっているテレビを見てました。

まつもTOなかい、最高でしたね。

甲本ヒロトさん出てるやんけ!

もうね、よこちん世代にとっては、神ですよ。

ブルーハーツ好きで、ダウンタウンを見て育った世代には、すんごい豪華な番組でした。

菅田くん、うらやまし!

 

甲本ヒロトさんの夢が聞けてよかった、良い年末だ。

 

甲本さんが言っていたけど、最近の若者世代と、その前までの世代で圧倒的に違うのは、「歌詞をみすぎ」ってことらしい。

今って、歌詞がすぐ手に入るし、歌詞見ながら音楽聴くし、歌詞の意味とか考えるし、歌詞が深いし。。。

 

ね、確かに、昔って、歌詞ゲットするの大変だったし、歌詞カードのコピーを連絡ビデオ屋さんでもらったり。。

歌詞の意味もなんだか意味不明なものもあるし(笑)、メロディで聞いていたのでしょうね。

 

なんか、すっごいわかるなーーーーと思ったのでした。

 

箱根駅伝仕様のビール。

今回の箱根駅伝は往路も復路もめっちゃゆっくりがっつり見れるな~~。

 

なんか、素敵なビール発見したのです。これ。

「夢をあきらめないで」って、書いてるの。素敵。なんか、甲本さんのコメント見つつ、このビールの組み合わせってすごい!(たまたま)

 

2021年は、笑顔いっぱいのハッピーな一年になりますように!!

旅行もいっぱいいくし、海にも山にもいっぱい行くんだから~~~~~~!!

 


キリンさん!!ナイスです!

2020年10月13日 | ビール

気になってたけど、ゼロ系は美味しくないとおもっているよこちんですが。

ミコタンからのお知らせ?もあり、買ってみることに!

一番搾りの糖質ゼロ!

え、美味しいんですけど。

ふつーに、美味しいんですけど。

いや、だいぶ美味しいんですけど。(笑)

 

 

こりゃ。たぶん。

めちゃ通常使いするな。

今まで、平日はグリーンラベル、休日前と休日は良いビール(高めビール)と決めてたけど。

 

平日こちらさんにお世話になるかも。てへへ。

今後ともよろしくお願いします。ぺこり。

 

 

因みに、休日ビールは相変わらずキシフォートさん@戸越銀座に、調達しに行ってます。

こんなのとか。

こんなのとか。

 

 

 

最近マイブームのガパオ。

もうね、ナンプラーが最強です。これでほぼアジアン料理がいけるんじゃないかと(笑)

ガパオ、ビールに合うんですよねー。

薄めビールの方が合うけど。

 

ところで、この夏のマイブームだった冷や汁は、もう営業終了です(笑)

ブーム短かったなー。(笑)

ガパオブームは、いつまで続くかなー。

ナンプラーが切れるまでは続くだろうな。うん。

 


今日から俺は!見ました!

2020年08月20日 | ビール

なんか、めっちゃ夏!あつい!

なのに!beer業界はもう秋!?

 

ひーん。

まだまだ夏を感じたいんす!

 

ってことで、秋beer飲みながら映画みてきました!

「今日から俺は!」を。

 

最近、水曜日レディースデーにお世話になっています。

仕事終わりのレイトショー。

女子でよかった。(笑)

 

 

今日から俺は!

最高です!

 

以下、もしかしたらネタバレかもなので、ご了承ください。

 

 

なんか、今更の発見が多くて。

さがらって、磯村くんだったんですね???全然か違う!眉毛の問題かな??

あと、このたびの、にっくきメインの学生さん!(名前覚えてなくてごめんなさい)

なーんか、どっかで見たことある顔だなー…

にくったらしいなー...

と、思っていたら!

なんと、柳楽くんでした!!!!!!!

 

 

え、びっくり!!!!!

 

にくったらしさ、この上ない!(笑)

 

演技派ですねー!!!!!

 

 

今日から俺は!

めちゃ、スッキリしました。

悶々としてる人は是非見てください。

はしかんがめちゃ可愛いのと、清野さんがとっても可愛いのと。この二人は安定の可愛さでした。

 

しばらく、水曜映画ブームが続きます☺️


高輪ゲートウェイ駅に行ってきた!

2020年05月21日 | ビール

お仕事で外出の予定がありまして。

電車に乗らなきゃいけなくて。

山手線に乗らなきゃいけなくて。

 

って、いうこともあったので、行ってきました「高輪ゲートウェイ駅」!!!!!

得意先から会社に戻る時に、ちょうど通過することになり、、せっかくなので、ホームに降り立ちました。

名前が長い!笑

てか、ホームがめちゃんこきれい!!!!

黄色い線の色がね、ペールトーンなの。優しい色なの。目に優しい黄色なの。

地面も、ちゃんと「木」を薄くして貼ってて。

 

ホームから改札のフロアまで上がってみました。

うん、きれい。

まだ夕方前だったから、照明はそこまで強くなかったけど。(夜はライトアップされてキレイらしい)

 

隈研吾さん。

 

イイ瞬間がとれました!!!!

電車がちょうどホームに入ってくるところ!!!ふっふっふ。わりと撮り鉄なもんでね、よこちん。

 

 

うわさの。。

「完全無人のコンビニ」にも入ってみました!

結構ドキドキします。

因みに、「完全無人のコンビニ」はまだ完全無人ではなく、スタッフさんが1人いましたw

(ちゃんと説明してくれて、とっても親切でした!)

 

 

みてみて。

高輪ゲートウェイ仕様のヱビス!!!!!!!!

もちろん、即買い!!!笑

すごいなーーー!!!!

 

後程ビールは美味しくいただきましたw

 

 

高輪ゲートウェイ駅、本当はもっと時間があったらゆっくり見たかったなー。

改札の外も出てみたいし。

本当はオープンした日に来たかったんだけど、自粛期間だったから断念したのでした。

もうあれから2ヶ月か。(オープンは3/14)

 

ところで、高輪ゲートウェイ駅って、省略したらなんて呼ぶんだろ。

「たかげー」とかかな?

「たげうぇい」とかかな??

もしくは、、、略さないか?w

 

 

ま、いっか。

 

 


大河を久々に見る!

2020年05月20日 | ビール

「麒麟がくる」

 

見てます。

大河ドラマ見るのって、いつぶりだろうか。

たぶん、ちゃんと通しで見ているのは、毛利元就以来かも?(ふ、ふるい!実家ぐらしの学生時代www)

ちょこちょこ見てることはあったりもしたんですけど、、

 

この度の麒麟は、かならず、毎週見てます。録画して見るときもあればオンタイムで見るときもあるのですが、

過去の経験上録画が4~5個たまってしまうと、もうリタイヤしてしまう可能性が高いので、極力その週の間に録画を見終えます。はい。(忍耐力が無い、、?のかな??)

なんで大河見てるかっていうと、、、

一番は明智光秀に興味があったから。

んーー、ちょっと違うか。興味が無かったけど、大河が始まるってことになって、「そういえば、今まで知ろうともしなかったけどこの人ってどんな人なんやろうか」って思い始めたから。

きっと、歴史上の登場人物としては、そこまで人気があるわけでもないだろうし。

でも、本能寺の変とかやっちゃうくらいだから、きっとその背景ってなんか知られないすごい秘密があるのかも??とか思ったり。

そして、明智光秀のこと、よくよく考えたら、全然知らないな―――って思って。

そういう意味で興味がわきました。

長谷川さんが演じるってことにも興味あり。

あと、岡村さんがよくラジオで言っていたから(岡村さんも出てるから)それでも興味があったのかも。。

 

 

 

で、実際に見て思ったのですが、、

 

 

演者さんが、みんな素敵すぎる!!!!!

魅力的な方が沢山出てるんですよね~~。ほんと。

 

何と言っても一番はモッくんなんですけどね。(きっと大半の人は同じ意見だと思うのですが)

存在感ハンパナイ。

演技もすごい!!

あとね、、、、眼力がすごいですね。

モッくんは齋藤道三役なんですけど、先日戦いに敗れました。

大河ドラマ前半戦、あっぱれな役どころでした。

もうモッくんが見れないかと思うと残念ですけど、後半戦も他の演者さんに期待です。

 

 

 

最近のビアたち。

「麒麟がくる」を見ながら、「麒麟(キリン)」さんをいただきます。

清澄み、美味しいです。

なんか、ネーミング的には「清澄白河」を彷彿させますね。ブルーボトルコーヒーを想像しちゃいました。色的にも。

ビールなのにコーヒーを想像するのも変な話ですが笑

 

 

こちら。

パッケージの爽やかさに惹かれて買ってみました。

これからの時期どんどん、夏仕様が出てきますね。

はやく外でプシュ、プハー!ってしたいものです。

 

 

そして、浮気相手!笑

ふっふっふ。ちゃんと、レモンサワーも飲んでいます。

ビール以外も飲むようにしてます。

てか、今、レモンサワーブームなの?そういうわけではない?すごく沢山の種類がありますね、レモンサワー。

ただ単によこちんが今までレモンサワーに注目したことが無かっただけ??(なんせね、ビール一辺倒だったから)

 

ま、いいか。

いいことですね、いろいろ選べるのは。

 

蓋が気になった。

ちゃんと、言われた通り、そのまま缶で飲みました。

(よこちん、家飲みの時はグラスに移す派なんですけど、ほんとうは)

美味しかったです。はい。

 

最近、お酒のことしか書いてない気がする。。。。