先日見つけたNicolo Pasqualiの「The Art of Fingering (指使いの技法)」なる教則本。
その最後の頁。

チェンバロを調律するときの音の順序について、楽譜付きで、説明されています。
この本の表紙の宣伝文句には、譜例と楽器のチューニングメソード付き!!とあったので、一体どんなことが、書かれているのか、実はワクワクしていたのですが・・・・ちょっとしたおまけみたいなものでした。
でも、ユニークです。
その最後の頁。

チェンバロを調律するときの音の順序について、楽譜付きで、説明されています。
この本の表紙の宣伝文句には、譜例と楽器のチューニングメソード付き!!とあったので、一体どんなことが、書かれているのか、実はワクワクしていたのですが・・・・ちょっとしたおまけみたいなものでした。
でも、ユニークです。