ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

ルツェルンの氷河公園

2009-07-24 11:55:23 | スイス
町のどまんなかに氷河公園はあります。
昔はここまで氷河が流れてきた証拠です。
日本語パンフレットもありました。

石がごろごろしてます。。


氷河とともに岩が流れてきて丸くなるんです。



こんな感じ。



こうやって最後は氷河の中にとまってます。不思議。

もうひとつの建物で古い時代の展示品。鏡の迷路もありました。。

この公園のすぐ隣に「ライオンは寝ている」





石像です。フランス革命中にパリでルイ16世一家を守ろうと殉職した786人のスイス人傭兵を記念して作られたそうです。観光客がいっぱいでした。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のまちはどこですか??

2009-07-23 11:22:23 | スイス
ツェルマットを満喫してさあさあ。。次の宿泊地へ。
峠越えのコースを想定して走ったら、雪で通行止め。
仕方なく迂回したら、例のカートレインがお出迎え。
無事に中間地点まで、到達。
スイスって、道路わきでチーズを売ってるんですよ。
へんなの。。

というわけで、次の目的地は、ルツェルンという町。
おさるさんに、「なんでここなの?」って聞いたら、
「うーん。思いつき!」だって。。

まあ、おさるツアーズはこんなもんです。
とはいうものの、すごいきれいな素敵な町でした。
湖のそばっていうロケーションはジュネーブみたいです。
湖畔を散歩したら気持ちよかったです。

おさるさんにこんなロマンチストな一面があるとは。。
できる男。。あなどれない。。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見晴台が3112mだってさ。。

2009-07-22 11:29:10 | スイス
富士山って。。。33**mでしたよね。。
空気がうすかったです。山頂駅。
マッターホルンが4478m。。
十分に山を満喫してくだりの電車に乗りました。



P.S.
日食はどうでしょうかね?天気が悪かったみたいですが。。
僕が生まれたときに皆既日食が日本で見えたそうです。
次回2012年は金環食らしいですね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山頂駅にはパトラッシュが待ってるよ

2009-07-21 11:58:44 | スイス
登山電車を降りてすぐに観光客を出迎えるのは、
雄大なマッターホルンだけでなく、フランダースの犬。。
温泉とかにありがちな、とりあえず写してお金は後払いという
商法です。。団体客は提携してるらしくガイドがもれなく案内してました。


お仕事中のパトラッシュ。。


ひとしきり観光客がいなくなったあと休憩中のパトラッシュ。。

かわいいけどなんかかわいそうな気がした。。

山を降りたところにあるお土産屋さんにここの元締めの
カメラ屋があって観光客の写真がいっぱい壁に張ってありました。
どれも見慣れた中国人でした。。

うーーーん。日本の温泉街とおなじ商法だ。。納得。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

線路は続くよどこまでも。。

2009-07-20 11:23:51 | スイス
登山電車は日本人の団体と中国人の団体ものせて一路てっぺんへ。



マッターホルンがどんどん近くなります。




めでたく到着したので、登山電車に敬意を表して、ぱちり。



団体さまご一行です。やかましい。













画像がいいのがNOKIA携帯です。さすがNOKIA..
デジカメにまさってしまいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いざマッターホルンへ

2009-07-19 11:11:37 | スイス
昨晩は寒くて。。暖房が切れてたのでお湯を沸かして暖をとった。
早朝、天気がいいことはわかった。
ベランダに出ると。。ほれ。



マッターホルンが見えるではないか。。
ここで感動していたが、それは、この後の別世界を知らなかったから。。

朝ごはんは駅前のパン屋さんでモーニングみたいなセットを頼んだ。
パンがおいしい。



駅へ行って時間を見たら5分後に出発。。こりゃいい。
べらべらっと頼んでカードでぽん。。秒殺でチケットをゲット。



右が昨日使ったやつ。。
左が山頂までのやつ。。いい記念になりました。

いよいよ。。今回のめだま。山頂アッタク!!
とはいえ、マッターホルンへ登るわけではありません。。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイス ツェルマット しのび雨のディナー

2009-07-18 15:56:12 | スイス
天気は最悪、そぼふる雨。。肌寒い。。
駅前のレストランへはいってみる。
けっこう混雑していた。

健康のためサラダ。


魚料理。。まあまあ。


ポテトの焼いたもの。。OK.


きれいなお肉。


スイスのしゃぶしゃぶ。。フォンデュ シノワーズ
コンソメ味のスープでしゃぶしゃぶ。。


食後にスープにしてくれました。。
これも料金がとられてるかな?って思いましたが、サービスでした。

たぶん。。お店の名前はCasa Rusticaだよね。。??
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツェルマットに車は乗り入れ禁止です

2009-07-17 11:13:23 | スイス
もう一息で宿泊地のツェルマットというところで。。
電車にのらないといけないんです。
車はだめ。。

誰もいない駅で切符を買おうと自動販売機でためしたら、
切符が詰まって使用禁止。結局窓口で。。



電車はかっこいい。。オンシーズンではここは満員なのかなあ?

15分くらいでツェルマット到着。

駅前の閑散とした様子。

でも、お土産屋さんのウィンドウからこっちを見ているつぶらな瞳。



「ここから、私を奪って、つれてにげて!!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カートレインで車が電車に乗る。。

2009-07-14 12:02:47 | スイス
ツェルマットへの道中でカートレインに乗るんだよ。

これは、



ながーい貨物電車に一列で車が乗り込んでいくんです。

下記はそのつぎに乗ったときの動画です。
雰囲気をどうぞ。
基本は山越えでながーーーーいトンネルの中です。





駅に着くとそのまままっすぐ前に出られます。合理的。
日本にもあるのかなあ?
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイスベルンの噴水人形まとめ。。ちょっと足らない

2009-07-12 15:11:22 | スイス



全部で11体らしいですが、8体しか撮れてません。。
あしからず。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする