ハンガリーとそのあたりをぶらぶら

ハンガリーを中心にその周辺の観光を紹介します。DVD情報、NOKIA情報、おいしいもの情報も。。

ひさびさにちゃんと作りました。。

2009-11-01 02:28:22 | ハングリー通信
家にいるのが少なかった今日この頃。。
ひさびさにまともに晩御飯を作りました。

味噌汁。。切り干し大根いり。
ひじきサラダ(H海水産)
ぶりに煮付け(H海水産と日本食研のコラボ)
ごはんに納豆(朴さんの店)

充実の和定食です。。
そのへんのお店には負けませんね。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« God Father??? | トップ | ヴィエリ地下のレストラン »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いつも思うのだけど (亀千代)
2009-11-01 09:56:00
和食って・・ほんと茶色いよね。。

だから日本人って まじめなのか?
だからって 茶色ってまじめな色なのか?
じゃあ~熊ってまじめなのか?
 ・自問したけど 自答なし。。
 秋深し 私は何か訳わかめ・・


返信する
亀千代ねえさま。。 (yop)
2009-11-01 12:00:33
大分きてますねえ。。
大丈夫ですか?
さて、分析しよう!
和食=茶色 これ○
だから(Because?)ここが結びついてない。
茶色=まじめ これ?
くま=まじめ これも??
訳=わかめ  ????
返信する
久しぶり~(^O^) (ヒロ)
2009-11-04 23:59:38
味噌汁は、その色はミックスかな?
先日、日本各地の人達が集まる会議が地元近くで有って、朝食の時に「この黒いのは何ですか?」って聞かれて「赤だしですよ~!」って答えたのは良いんだけど…
一口飲んで「辛い!こんなに辛いのは飲めませんよ~」って…(>_<)
赤だしってこの辺りだけなんですね~!
北へ行っても、南に行っても白味噌汁、共通なのはミックスでした。
赤だし、旨いのにな~!
返信する
軟弱です (yop)
2009-11-05 07:13:15
最近はミックスで十分です。
赤は濃すぎて血圧にわるいです。
返信する

コメントを投稿

ハングリー通信」カテゴリの最新記事