
はじめて、「朴さんのお店」に行きました。
韓国人の朴さんが経営する日本食材と韓国食材の
お店です。
朴さんは、日本語、英語、もち、韓国語がしゃべれるし、
おもしろいひとです。
たくさん、買っちゃいました。
あじのひらき
とうふ
もやし
大福ーーー>食べちゃった。。「まいうーーーー」
ちくわ
おでんセット
かにクリームころっけ
おまけの出前一丁
お米も(後日アップします)
ブダに住んでる人は、みんなご存知ですよね。。。
でも、ひっきりなしに、朴さんの電話に、
初めてなんですけどどうやっていったらいいの。。。
という電話が入ってました。
すると朴さんが電話を私に渡して、
「わたしのにほんごはうまくないので、おねがい。。。」
って言うので、アルバイトでお客に店の場所を説明しました。
このバイト代が出前一丁です。。

韓国人の朴さんが経営する日本食材と韓国食材の
お店です。
朴さんは、日本語、英語、もち、韓国語がしゃべれるし、
おもしろいひとです。
たくさん、買っちゃいました。
あじのひらき
とうふ
もやし
大福ーーー>食べちゃった。。「まいうーーーー」
ちくわ
おでんセット
かにクリームころっけ
おまけの出前一丁
お米も(後日アップします)
ブダに住んでる人は、みんなご存知ですよね。。。
でも、ひっきりなしに、朴さんの電話に、
初めてなんですけどどうやっていったらいいの。。。
という電話が入ってました。
すると朴さんが電話を私に渡して、
「わたしのにほんごはうまくないので、おねがい。。。」
って言うので、アルバイトでお客に店の場所を説明しました。
このバイト代が出前一丁です。。


kyoroは若かりし学生の頃、大阪のど真ん中に住んでました~
なのでどうしてもセントレアよりも『関空』に愛着がわくのです・・・
ブダペシュトにお住まいなんでしょうか?
また、いろいろ、よろしくお願いします。
さっそく、賞味期限をチェックします。
「ホンマ」ということは、関西方面の
出身ですか????
商品に貼られているハンガリー語の商品説明書(?)のシールに
記載されている賞味期限を指差し
「マダ、コレ、ダイジョーブ!」と笑顔で
渡してくれますが、それをはがすと
とっくに切れていたりするんですよね。
でもそれは、オマケに関わらず、他のお店でも同じ。
日本で記載された賞味期限と
こちらに輸入されて、新たに付けられた賞味期限が
あまりにも違うものがあるのは、何故なんでしょうね。
冷凍魚介類をゲットしますが、
朴さんのオマケは要注意!!!
あっ!お母さんの焼肉屋さん
ホンマに美味しいですよ!!!
今まで、神出鬼没で、ハンガリーで
生きてきましたので。。。。。
また、焼肉の韓国館の宣伝も
されちゃいました。
朴さんのおかあさんのお店?
みたいに聞こえました。
ちじみと焼肉がおいしいよと言ってました。
これは、いけませんね。笑
出前一丁は、海鮮味のですか?笑
私も、ちょっと、お手伝いしましたよ。
今度、一人で、ウロウロしている男性を見つけたら、補導して、yopさんですか?
と聞いてみます。笑
ご家族とご一緒みたいですね。
私は一人暮らしなので、いろいろ大変です。。
ブダペシュトのいいところがあったら、
また、教えてください。
うちも今週こっちへきて初めての「おでん」にする予定♪