寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

鐘撞堂山に登ってきました!~用土展望コース~

2011年02月20日 06時45分25秒 | よりい再発見(地域の魅力をご紹介)

おはようございます! 寄居町商工会の杉山です!

昨日、またまた鐘撞堂山に登ってきました! 昨日は穏やかな日でしたので、気持ちのよいプチ登山でしたよ!

今回は「用土展望コース」です。 「用土展望コース」というのは正式名称ではありませんが。

 

スタートはよりい病院。 その裏山から入山します。 正式には旧花園からの入山です。

この上に谷津池がありますが、そこまで車でいけますので楽ですよ。

谷津池からスタートして鐘撞堂山に登って、別の道から下山、谷津池に戻る、一周できるコースもあります。 

「用土展望コース」は途中までは、谷津池一周コースで、最後を左に曲がるのです。 若干獣道っぽいですが。 

 

山頂からはスカイツリーが、この竹筒を覗くと、見えるのです。 が、昨日は見えませんでした。 残念・・・・

そして山頂を北側に下山。 用土・美里方面です。 途中、美里・円良田方面への分かれ道がありますが、谷津池・用土方面へ下山です。

 

次回は美里・円良田方面へ下山してみたいと思います。

 

そしてそして、用土方面へ進むと、左手には美里ロイヤルゴルフ場が見えます。 そして、その先の分かれ道を「用土展望コース」へと進んでいくのです。

 

すると・・・・

このパノラマが!!

 

真下にはホンダグランド、そして左がホンダ独身寮、右がよりい病院。 そして遠く群馬、栃木、茨城まで望むことができます。 最高の眺めです。

真下のホンダグランドでサッカーの試合をやっているときは、サッカースタジアムの最上席の気分が味わえますよ!

今度、寄居FCの応援に行きましょう!

 

 

さてさて、やはり鐘撞堂山ハイキングは最高です! 手軽に楽しめる、そして癒されるプチ登山です。 

山ガールのみなさまも、初登山は、秩父でなくて、鐘撞堂山がオススメです! 寄居町商工会にお問合わせいただければ、私がエスコートさせていただきますよ。

 

それでは、また別のコースで登ってきます。