寄居町を元気に!寄居町商工会ブログ-経営革新、創業支援、マル経、農商工連携、乙姫ちゃん、風布みかん-

埼玉県、寄居町商工会の公式ブログ。会員事業所の紹介や中小企業向けビジネス情報、地域の話題などを提供しています。

(独)雇用・能力開発機構の廃止に伴い申請先が変更になります!

2011年10月03日 18時54分44秒 | 寄居町商工会からのお知らせ

ネットニュースによると、日本自動車販売協会連合会が発表した

9月の国内新車販売台数(軽自動車除く)は

前年同月比1・7%増の31万3790台となり、昨年8月以来

13カ月ぶりに前年実績を上回った。

東日本大震災の部品供給難の影響が解消し

自動車メーカーの販売店への新車供給がほぼ正常化したことが寄与した。。

 

こんばんは!寄居町商工会・田辺です!

販売台数が30万台を超えたのも約12カ月ぶりだそうです。。

昨年のエコカー補助金の終了期限が9月7日だった事もあり

それまでは前年比を下回っていたようですが

その後は回復。需要と供給のバランスが取れて来つつあるとの事です。。

 

さて、本日は、埼玉労働局よりお知らせです。

表題にありますように 今年10月1日より

    (独)雇用・能力開発機構から 埼玉労働局 職業安定部へ

    (財)21世紀職業財団から 埼玉労働局 雇用均等室へ

各種助成金の申請先が変更になりました!

また、助成金制度自体が廃止となり経過措置分のみの申請となるものも

ありますので、詳しくは下記表をご確認下さい!

▲画像をクリックすると拡大します。

 

また、育児・介護雇用安定等助成金の再編により

平成23年9月より 職業生活と家庭生活の両立支援に対する助成金制度が

再編されます。

 

※両立支援レベルアップ助成金(育児・介護費用等補助コース)は

  経過措置として平成23年度のみ支給となり来年以降は廃止となります。

※両立支援レベルアップ助成金(職場風土改革コース)は、

  「その他の両立支援環境整備のための事業」により対応となり、廃止となります。

詳しくは、下表をご覧ください!

▲画像をクリックすると拡大します。

詳しくは、厚生労働省HP(こちらをクリック)をご覧ください。。

もしくは、埼玉労働局 雇用均等室 TEL:048-600-6210

または、最寄りのハローワーク(ハローワーク熊谷 TEL 048-522-5656)

まで、お問い合わせください。。

 

投稿:田辺