こんにちは。笠原です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、過日開催された工業部の県外視察研修会の様子をご報告いたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【1日目】
日本サーモスタット㈱塩谷工場視察
1日目は、会員である株式会社エヌテーシー工業さんの紹介で、『日本サーモスタット㈱塩谷工場』の視察を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/f1e0ac4c235997be7244837e6b7d9bd2.jpg)
日本サーモスタット㈱塩谷工場では、自動車のエンジンをはじめ、人工衛星、ロケットなどの先端技術には欠かすことの出来ない
温度をコントロールする技術製品『サーモスタット』を一貫生産している工場です。
国内では60%、世界では30%のシェアを占めているそうです。
工場内は撮影出来ませんでしたので詳しくはHPをご覧下さい。→ http://www.ntcl.co.jp
【2日目】
ツインリンクもてぎ視察
栃木県茂木町との情報交換会「HONDAと茂木町について」
2日目は、栃木県茂木町にあるオーバルコースとロードコースを併せもつ世界初のサーキット場『ツインリンクもてぎ』を視察し、サーキット内にあるグランドスタンドスイートルームをお借りして、栃木県茂木町の服部副町長さんと担当職員の田中さんとの『HONDAと茂木町について』情報交換会を開催いたしました。
栃木県茂木町では、『ツインリンクもてぎ』のオープンをきっかけに、本田技研工業株式会社の紹介で、アメリカ合衆国インディアナ州スピードウェイタウンと世界的に有名なサーキットを有し、町の規模もほぼ同じなどの共通点が多いことから、教育・文化を中心にそれぞれの発展につなげていこうと友好都市を締結し、茂木町の子供たちに国際感覚を養うことを目的に国際交流を積極的に実施しています。
また、『道の駅もてぎ』を中心にツインリンクもてぎの来客者や町への観光客を意識した地域振興事業を積極的に取組んでいます。
そのような取組について、服部副町長や担当職員の田中さんより大変熱意ある興味深いお話をして頂き、参加者一同今後の街づくりや地域振興に役立つヒント
を頂き大変良い刺激となり、有意義な情報交換会を開催することができました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/f893926a90d583ab504ccbf52a72a2b3.jpg)
ツリンリンクもてぎ http://www.twinring.jp
栃木県茂木町 http://www.town.motegi.tochigi.jp
【番外編】
昼食に訪れた宇都宮市の~豆腐と湯波~月山
地元の素材にこだわり、栃木県産の大豆を使用し、彩り豊かに料理した豆腐とゆばをメインにした本格的な和食と懐石料理の店です。
お食事は、茶室のようなにじり戸をくぐって入る落ち着いた雰囲気でくつろげる個室でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/aa39b9eedcb3a8db0d2f9645369f6394.jpg)
茂木町服部副町長![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
苺が旬の季節限定
道の駅もてぎの名物アイスクリーム『おとめミルク』
目の前で栃木の特産苺であるとちおとめ
を潰してミルクアイスクリームにまぜ合わせて調理してくれます。
苺のフレッシュ感と濃厚ミルクアイスの相性はかなりGOOD![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
お立ち寄りの際は是非食べてみて欲しいアイスです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
今日は、過日開催された工業部の県外視察研修会の様子をご報告いたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
【1日目】
日本サーモスタット㈱塩谷工場視察
1日目は、会員である株式会社エヌテーシー工業さんの紹介で、『日本サーモスタット㈱塩谷工場』の視察を行いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/9c/f1e0ac4c235997be7244837e6b7d9bd2.jpg)
日本サーモスタット㈱塩谷工場では、自動車のエンジンをはじめ、人工衛星、ロケットなどの先端技術には欠かすことの出来ない
温度をコントロールする技術製品『サーモスタット』を一貫生産している工場です。
国内では60%、世界では30%のシェアを占めているそうです。
工場内は撮影出来ませんでしたので詳しくはHPをご覧下さい。→ http://www.ntcl.co.jp
【2日目】
ツインリンクもてぎ視察
栃木県茂木町との情報交換会「HONDAと茂木町について」
2日目は、栃木県茂木町にあるオーバルコースとロードコースを併せもつ世界初のサーキット場『ツインリンクもてぎ』を視察し、サーキット内にあるグランドスタンドスイートルームをお借りして、栃木県茂木町の服部副町長さんと担当職員の田中さんとの『HONDAと茂木町について』情報交換会を開催いたしました。
栃木県茂木町では、『ツインリンクもてぎ』のオープンをきっかけに、本田技研工業株式会社の紹介で、アメリカ合衆国インディアナ州スピードウェイタウンと世界的に有名なサーキットを有し、町の規模もほぼ同じなどの共通点が多いことから、教育・文化を中心にそれぞれの発展につなげていこうと友好都市を締結し、茂木町の子供たちに国際感覚を養うことを目的に国際交流を積極的に実施しています。
また、『道の駅もてぎ』を中心にツインリンクもてぎの来客者や町への観光客を意識した地域振興事業を積極的に取組んでいます。
そのような取組について、服部副町長や担当職員の田中さんより大変熱意ある興味深いお話をして頂き、参加者一同今後の街づくりや地域振興に役立つヒント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/43/0efeb1ed500dc986852c372a8d39213a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d9/36ef2cb93c5ffb7e319be9c59c8b24ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/c5/f893926a90d583ab504ccbf52a72a2b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/4d/aed5892920a4b61d3c7a74e02d139bd1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8e/41e084ddbc15bfd1d3690485baded9cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/cb/b01e388c8d25ceac0bc35e2ce9e638fd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/17/ba405c355b806d663521f0da069b4ec4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ea/0e8bb984a8336d926211144e9fb9ee0d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/96/b27539888d0e2f92028a779902619e88.jpg)
ツリンリンクもてぎ http://www.twinring.jp
栃木県茂木町 http://www.town.motegi.tochigi.jp
【番外編】
昼食に訪れた宇都宮市の~豆腐と湯波~月山
地元の素材にこだわり、栃木県産の大豆を使用し、彩り豊かに料理した豆腐とゆばをメインにした本格的な和食と懐石料理の店です。
お食事は、茶室のようなにじり戸をくぐって入る落ち着いた雰囲気でくつろげる個室でいただけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8d/aa39b9eedcb3a8db0d2f9645369f6394.jpg)
茂木町服部副町長
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
苺が旬の季節限定
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ae/3b77aeabfc9f4227d1ce6952a49651d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/f3/cbc2e76d13665e2e4030cd9d6f212da3.jpg)
目の前で栃木の特産苺であるとちおとめ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ichigo.gif)
苺のフレッシュ感と濃厚ミルクアイスの相性はかなりGOOD
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
お立ち寄りの際は是非食べてみて欲しいアイスです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます