ムネアカゴシキドリ นกตีทอง Coppersmith Barbet
学名:Megalaima haemacephala Order:Piciformesキツツキ目 Family:Megalaimidaeオオゴシキドリ科 นกโพระดก
お寺の駐車場に戻ると天気は回復して、実を付けた木にヒヨドリなどが集まっていました。
まだ木々には葉がいっぱいついているので、障害物の無い枝にとまってくれるチャンスは少ないのですが、ラッキーでした。
キビタイコノハドリ นกเขียวก้านตองหน้าผากสีทอง Golden-fronted Leafbird
学名:Chloropsis aurifrons Order:Passeriformesスズメ目 Family:Chloropseidae コノハドリ科 นกเขียวก้านตอง
解像度はバーン・ソーン・ノックで撮影したものに遥かに及びませんが、
やっぱり、バナナより花が似合いますよね!はるかーさん!?
雨覆いの付け根にある薄いブルーの羽根もちゃんと映っていますので、まあまあOKということで、、、
ニシヒメアマツバメ นกแอ่นบ้าน House Swift
学名:Apus affinis Order:Apodiformesアマツバメ目 Family:Apodidaeアマツバメ科 นกแอ่น
ポツポツと振り出した雨。
雨宿りした階段の上を見上げるとアマツバメの巣!
雨宿りしながら巣に戻ってくるのを待っていると、巣の中でモゾモゾと動くものが、、、
帰ってきたニシヒメアマツバメは、高速の飛行スピードを緩めることなく、小さな穴へすっこんでしまうので、全身を撮影できませんでした。
飛んでる姿を何度も確認して、ニシヒメアマツバメだとわかるのがやっと、、、
ルリコノハドリ นกเขียวคราม Asian Fairy Bluebird
学名:Irena puella rder:Passeriformesスズメ目 Family:Irenidae ルリコノハドリ科นกเขียวคราม
そろそろ雨季も終わりかとチェンダオへ向う
チェンダオ山は深い朝霧に包まれていた
お寺の階段を上がると、ルリコノハドリが仏塔の上の枯れ枝に!
オスメスそろって5-6羽の群れだったがこの状態。
それでも何とか撮影しようと頑張っていたら、群れが下の方へ、
階段を下りると、また仏塔の上へ、、、、
幸せの青い鳥は遠いと言うことか。。。
アジアレンカク นกพริก Bronze-winged Jacana
学名:Metopidius indicus Order:Charadriiformesチドリ目 Family:Jacanidaeレンカク科 นกอีแจว
やはり、じっと動かずにいると色んな鳥が近づいてくるものですね。
オオバンやレンカクと思われる鳥もいたのですが、ヒメヤマセミに集中していたので、
日が暮れかかる前にレンズを向けたのはアジアレンカクだけでした。
距離もありましたが、背景がイマひとつだったが、前回よりはマシな写真が撮れて機嫌よくゲンクラチャーンへ向うことが出来ました。