メスボシガマグチヨタカ นกปากกบลายดำ Hodgson's Frogmouth
学名:Batrachostomus hodgsoni Caprimulgiformesヨタカ目 Family:Podargidaeガマグチヨタカ科 นกปากาบ
今シーズンは営巣開始が遅かったので
間に合わないかな?と思っていましたが、
南部遠征直前に出会えてうれしかったです(^^♪
毎年同じ木の枝に営巣しているので、同じ個体だと思われます
バーダーには慣れっこなのか? 逆に人がウロウロすることで外敵の接近が少ないと学習したのか? 真下まで近寄ってニコワン手持ちでもビクともしません!
シロアゴヨタカ นกตบยุงป่าโคก Savanna Nightjar
学名:Caprimulgus affinis Order:Caprimulgiformesヨタカ目 Family:Caprimulgidaeヨタカ科 นกตบยุง
友達に案内してもらってシロアゴヨタカを撮影して以来
ここへ来るたびに探すのですが
これまで一度も自分で探せたことがありませんでした
木陰で寝ているとばかり思っていたのが、ずいぶん日が高くなった時刻に明るいところで寝ていたのにはビックリ!
デジスコでも撮影したのですが、
近すぎて頭に焦点を合わすと尾がボケてしまいました(^^♪
メスボシガマグチヨタカ นกปากกบลายดำ Hodgson's Frogmouth
学名:Batrachostomus hodgsoni Caprimulgiformesヨタカ目 Family:Podargidaeガマグチヨタカ科 นกปากาบ
そろそろ雛が巣から顔をのぞかせてくれる頃かな?と思って出かけたら、
運よくオスのひながお父さんの胸の下から頭を出したところでした♪
親鳥は雛を隠したいようで、尾だけが見えていることが多いのでラッキーでした。
メスボシガマグチヨタカ นกปากกบลายดำ Hodgson's Frogmouth
学名:Batrachostomus hodgsoni Caprimulgiformesヨタカ目 Family:Podargidaeガマグチヨタカ科 นกปากาบ
営巣中のメスボシガマグチヨタカは、夜明けから日暮れまでの間、オスが巣を守って、メスは森の中で寝ているのですが、
その姿を見ることは至難の業と言えます。
今回は、現場近くで出会ったガイドのグリーンさんのご厚意により、この超レアな写真を撮影することが出来ました♪ 感謝!!!
メスボシガマグチヨタカ นกปากกบลายดำ Hodgson's Frogmouth
学名:Batrachostomus hodgsoni Caprimulgiformesヨタカ目 Family:Podargidaeガマグチヨタカ科 นกปากาบ
今年もメスボシガマグチヨタカが営巣していました。
去年と全く同じ木
メスボシガマグチヨタカが好む何かがあるのでしょうね!