書き込みで伴奏のお仕事どうやって探されたのですか?とご質問ございましたので、それに関してかける範囲で書きます。
まず仕事はフロムエー(今もあるのでしょうか・・・)などの求人雑誌、インターネットではなかなか見つからないかもしれません。音大の掲示も卒業して数年間見にいってましたが、音楽教室がほとんどです。
こだわらなければお店は本当に少なくなりましたが、銀座などで夜演奏するお店(色々な形態ありますが・・)は見つかるかもしれません。僕も大学のとき音楽でなんとか仕事したくて、求人雑誌見てましたが、ほとんど女性募集でした。たまたま見つかった銀座の飲み屋で、少し弾いていたことがあります。
話しがそれましたね。
ではどうやって伴奏の仕事を見つけているのでしょうか。
私の場合ですが、ほとんど紹介、知り合いからの依頼です。
つまり転がってはいないということです
今もまだまだですが、大学出たころは音楽の仕事はほとんどありませんでした。途方にくれていた時期もあります
大学院に入ると親しくさせて頂いているピアニストさんや歌い手さんの方から少しづつお仕事依頼されるようになりました。
僕は何でもやっておりますが、歌、合唱の伴奏がかなりの割合をしめています。
音大の先生を悪くいうつもりは全くありませんが、レッスンは真剣にしてくれますが、卒業後はどうするの?と聞くだけです。こちらは不安で仕方がないので、少しでも仕事に繋がるような外とのルートがほしいのですが、甘くない
これは音大の先生の問題でなく、日本の音楽事情そのものにも問題があるのですが。
仕事はうまくいかないことや、失敗も色々経験しましたが、それも絶対に必要な経験です。
依頼されたら信頼を裏切らないように真摯に仕事に取り組んでいくと、またお声かかり次の仕事に繋がることもあります。
現在日本にピアニストは必要数をはるかに超えています。
他の人と同じことやっていてはなかなか生き残れないかもしれません。
もちろん人間関係も大事です。実力も大事です。
僕は、まだまだ駆け出しだと思っているので、偉いことは何もいえません。
ピアニストの西直樹さんがいってました。
ピアノで生きていくためには一つのところに執着しない。とにかく今はどんな小さい仕事も引き受け、色々顔を出しておく。できないと言わない。
現場で生きている人の言葉、心に染みますね
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます
まず仕事はフロムエー(今もあるのでしょうか・・・)などの求人雑誌、インターネットではなかなか見つからないかもしれません。音大の掲示も卒業して数年間見にいってましたが、音楽教室がほとんどです。
こだわらなければお店は本当に少なくなりましたが、銀座などで夜演奏するお店(色々な形態ありますが・・)は見つかるかもしれません。僕も大学のとき音楽でなんとか仕事したくて、求人雑誌見てましたが、ほとんど女性募集でした。たまたま見つかった銀座の飲み屋で、少し弾いていたことがあります。
話しがそれましたね。
ではどうやって伴奏の仕事を見つけているのでしょうか。
私の場合ですが、ほとんど紹介、知り合いからの依頼です。
つまり転がってはいないということです
今もまだまだですが、大学出たころは音楽の仕事はほとんどありませんでした。途方にくれていた時期もあります
大学院に入ると親しくさせて頂いているピアニストさんや歌い手さんの方から少しづつお仕事依頼されるようになりました。
僕は何でもやっておりますが、歌、合唱の伴奏がかなりの割合をしめています。
音大の先生を悪くいうつもりは全くありませんが、レッスンは真剣にしてくれますが、卒業後はどうするの?と聞くだけです。こちらは不安で仕方がないので、少しでも仕事に繋がるような外とのルートがほしいのですが、甘くない
これは音大の先生の問題でなく、日本の音楽事情そのものにも問題があるのですが。
仕事はうまくいかないことや、失敗も色々経験しましたが、それも絶対に必要な経験です。
依頼されたら信頼を裏切らないように真摯に仕事に取り組んでいくと、またお声かかり次の仕事に繋がることもあります。
現在日本にピアニストは必要数をはるかに超えています。
他の人と同じことやっていてはなかなか生き残れないかもしれません。
もちろん人間関係も大事です。実力も大事です。
僕は、まだまだ駆け出しだと思っているので、偉いことは何もいえません。
ピアニストの西直樹さんがいってました。
ピアノで生きていくためには一つのところに執着しない。とにかく今はどんな小さい仕事も引き受け、色々顔を出しておく。できないと言わない。
現場で生きている人の言葉、心に染みますね
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます