今日はソプラノの大久保真千子さん、ソプラニストの皆川卓志さんのジョイントコンサートでした。
大久保さんとは2ヶ月前に今日と同じかなっくホールでやったばかりですが、曲目ほぼ丸々入れ替えで、今日のために3人で練習してきました。
曲目大久保さんのブログより引用させて頂きました。
第一部(バロックの世界)
Oは大久保、Mは皆川
G.F.ヘンデル/ オペラ「セルせ」より “優しい木陰 ”M
G.F.ヘンデル/ オラトリオ「陽気の人、鬱ぎの人、穏やかな人」より
“暁が夜に忍び込み” O,M
G.Fヘンデル/ オペラ「エジプトのジュリオ・チェーザレ」より
“優しい眼差しよ”O
G.Fヘンデル/ オラトリオ「ヨシュア」より
“ああ!もし私にユバルの竪琴が”O
C.W.グルック/ オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より
“エウリディーチェを失って”M
W.A.モーツァルト/アレルヤ M
A.ヴィヴァルディ/オペラ「バヤゼット」より
“私は蔑ろにされた花嫁” O
A.ヴィヴァルディ/オペラ「グリゼルダ」より
“二つの風にかき乱され ”O
G.Fヘンデル/ マスク「エイシスとガラテア」より
“ハッピーハッピー” O,M
第二部(私の好きな歌)
M.ファリャ 「七つのスペインの民謡」より
ムーア人の衣 M
アストゥリアス地方の歌 M
ホタM
子守唄 M
歌 M
G.ガーシュウィン/オペラ「ポギーとベス」より
“サマータイム” O
C.サンサーンス「白鳥」より/水のゆりかご(作詞:大久保真千子)O
成田為三/かなりや(作詞:西條八十 アレンジ:吉田純)O
X.モンサルバーチェ/「五つの黒人歌曲」より
“黒人の子守唄” M
Iピツェッティ/牧人たち M
約束/大久保真千子(作詞・作曲) 飯嶋絢子(編曲)O
心のスキマに飾る花束/大久保真千子(作詞)飯嶋絢子(作曲)O
F.オブラドルス「スペイン古典歌曲集」より
愛する人に M
愛して母様 M
小さなお嫁さん M
アンコールは僕がカッチーニのアヴェマリアは2重唱に編曲したものを歌っていただきました。
スペインものの伴奏も大変な曲もあったし、バロックも難しかったけど、どつらも良いなと思いました。
皆川さん海賊みたいになってますが、スペインものを歌われたときの衣装でした。
僕は特に考えてはないのですが、少し茶髪にノーネクで演奏しました。
もう良い年齢なったので、これでもチャラチャラした感じににならなくなりました!
先日のジャズライブと今日の演奏会を自分のDVDをとったので、また勉強材料が増えました。
You tubeに投稿できそうなものがありましたら、致します。
スミからスミまで完璧な演奏などありませんが、これが今の自分の実力だと思っています。
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます