本日は青葉区役所で月1度行われています あおば音楽ひろば に出演いたしました。
今年2月に初めてこのコンサートに出演させて頂きましたが、今年またここで演奏できると思っておりませんでした
会場は少し寒かったのですが、沢山の方にお越しいただき、暖かい雰囲気の中で演奏することができました。
演奏の合間のトークは喉が凄く渇いて、びっくりしました。
ショパンの超有名曲を2曲動画アップします。
もちろん反省するところ、課題は色々あるのですが、今後も弾いていきたい曲なので敢えてアップしました。
厳しい意見も覚悟で。
演奏曲目
1.ワルツ 第6番 作品64-1 変ニ長調 「子犬のワルツ」/ショパン
2.練習曲 第12番 作品10 ハ短調 「革 命」/ショパン
3.「スペイン舞曲集」より アンダルーサ/グラナドス
4.サムワン・トゥ・ウォッチ・オーバー・ミー/ガーシュイン
5.マイ・フェイバリット・シングズ/リチャード・ロジャース
6.クリスマス曲メドレー
~グリーンスリーブス、ホワイトクリスマス、ジングルベル、サンタが街にやってくる~
終了後に初めて私の演奏聴いてくださったお客様から、情景が浮かび上がるようでした!などとお声かけて頂き、そういうのは本当に嬉しいですね。
青葉区周辺の方しか聞けませんがFMでも本日演奏した曲が流れます♪
12/25 13:20~
FMサルース84.1MHz
来年はソロでのサロンコンサート的なものも少しできればな~とひそかに思ってます。できればな~なんて言っていると1年あっという間に終わってしまうのですがね。
この立派なポスター頂いて大変嬉しいのですが、前回も扱いに少々困り泣く泣く・・・ なので今回は記念に写真で残しておきました
実行委員の方が作ってくださっているようなのですが、かなり立派なポスターですよね
ワンクリック宜しくお願いします
ありがとうございます
しかも、「子犬のワルツ」と「革命」なんてまさに私が聴きたかった曲。
クリスマスプレゼントの様です。
早速お気に入りに入れさせて頂きました。
なんてオシャレな子犬のワルツなんでしょう~。
まるで子犬が跳ねている様。
それも柴犬ではなく手入れされてリボンを付けたプードル(笑)
テンポ感が心地良いです。
エスプリの効いた素敵な演奏はさすがです。
私も以前「子犬のワルツ」という曲を弾きましたが、多分違う曲だと思います(笑)
ショパンはサロンで聴く人の事を考えて曲を作ったらしいですが、じゅんさんの演奏はショパンさんも大喜びでしょうね。
そして、革命はこれまた素晴らしい。
華麗な革命ですね。
じゅんさんの演奏には「華」があります。
生で聴いてみたいです。
うちでサロンコンサートをして頂けませんか?
動画のアップは本当に嬉しかったです。
ありがとうございました。
とても興味深く、新鮮に聴かせていただきました。
これからも色々な演奏を聴かせてください!
(YouTubeにも"degopulstar"のアカウントでコメント投稿させていただきました)
何度きいてもやっぱりいいですね、ショパン。
なんでも弾ける演奏家さんは初めてです!また素敵な演奏是非きかせてください。
革命、やはり反応良いですよね!
ジュンさんの、華麗でしなやかな演奏、とても素敵です~♪
(私の革命は、ガッツリした演奏になりがちで・・
あと、私も今仕事でクリスマスの曲を、自分なりにアレンジして弾いているのですが、曲目がジュンさんと殆どかぶっているので、一般の方が好まれる曲は、同じなんだな~って思いました☆
やはり、ジュンさんは、クリスマスソングもジャズ風にアレンジしているのでしょうか?
嬉しいコメントを沢山ありがとうございます。‘柴犬ではなく手入れされてリボンを付けたプードル’の表現はとても素敵で、思わず微笑んでしまいました。
ピロリンさんも白いピアノとさらに仲良くなってくださいね。
私でよければ、いつかサロンコンサートに伺いますね。
you tubeの方にもコメントありがとうございます。なかなか思うようには弾けませんが、良い演奏目指して今後も頑張っていこうと思います。 でごさんの演奏も楽しみにしております。
初コメントありがとうございます♪何でも弾ける…とはまだまだ言えないのですが、クラシックとジャズを中心課題として今後も色々と頑張っていこうと思っております。
革命はもう少し僕はしっかりしたタッチで弾きたいとは思ってますが、お客様の反応は確かに◎の曲ですね。本当は木枯らし弾きたかったのですが、要練習でまだまだ。
クリスマス曲は僕はたいしたアレンジはしてませんが、ジャズ風に弾いております。ジャズと相性が良い曲が多いですよね♪