☆ピアニスト吉田純の部屋☆

ピアニスト、編曲家吉田純のBlog。アリオーネ音楽教室主催、アリオーネミュージック代表。横浜音楽振興会代表。

ジョイントコンサート伴奏終えました

2010-09-04 00:47:06 | 歌の伴奏、オペラ等

今日はソプラノの大久保真千子さん、ソプラニストの皆川卓志さんのジョイントコンサートでした。

大久保さんとは2ヶ月前に今日と同じかなっくホールでやったばかりですが、曲目ほぼ丸々入れ替えで、今日のために3人で練習してきました。


曲目大久保さんのブログより引用させて頂きました。


第一部(バロックの世界)
                     Oは大久保、Mは皆川

G.F.ヘンデル/ オペラ「セルせ」より “優しい木陰 ”M

G.F.ヘンデル/ オラトリオ「陽気の人、鬱ぎの人、穏やかな人」より
“暁が夜に忍び込み” O,M 
G.Fヘンデル/ オペラ「エジプトのジュリオ・チェーザレ」より
          “優しい眼差しよ”O
G.Fヘンデル/ オラトリオ「ヨシュア」より 
“ああ!もし私にユバルの竪琴が”O


C.W.グルック/ オペラ「オルフェオとエウリディーチェ」より
          “エウリディーチェを失って”M
W.A.モーツァルト/アレルヤ M

A.ヴィヴァルディ/オペラ「バヤゼット」より
        “私は蔑ろにされた花嫁” O
A.ヴィヴァルディ/オペラ「グリゼルダ」より
         “二つの風にかき乱され ”O

G.Fヘンデル/ マスク「エイシスとガラテア」より
           “ハッピーハッピー” O,M

 第二部(私の好きな歌)
                    
M.ファリャ 「七つのスペインの民謡」より
  ムーア人の衣 M
  アストゥリアス地方の歌 M
  ホタM
  子守唄 M
  歌 M 
   
G.ガーシュウィン/オペラ「ポギーとベス」より
    “サマータイム” O
C.サンサーンス「白鳥」より/水のゆりかご(作詞:大久保真千子)O
成田為三/かなりや(作詞:西條八十 アレンジ:吉田純)O

X.モンサルバーチェ/「五つの黒人歌曲」より
     “黒人の子守唄” M
Iピツェッティ/牧人たち M

約束/大久保真千子(作詞・作曲) 飯嶋絢子(編曲)O
心のスキマに飾る花束/大久保真千子(作詞)飯嶋絢子(作曲)O

F.オブラドルス「スペイン古典歌曲集」より
  愛する人に M
  愛して母様 M
  小さなお嫁さん M

アンコールは僕がカッチーニのアヴェマリアは2重唱に編曲したものを歌っていただきました。

スペインものの伴奏も大変な曲もあったし、バロックも難しかったけど、どつらも良いなと思いました。

皆川さん海賊みたいになってますが、スペインものを歌われたときの衣装でした。
僕は特に考えてはないのですが、少し茶髪にノーネクで演奏しました。
もう良い年齢なったので、これでもチャラチャラした感じににならなくなりました!


先日のジャズライブと今日の演奏会を自分のDVDをとったので、また勉強材料が増えました。

You tubeに投稿できそうなものがありましたら、致します。
スミからスミまで完璧な演奏などありませんが、これが今の自分の実力だと思っています。



ワンクリック宜しくお願いします
音楽ブログランキング 
ありがとうございます

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブ終了!!~Spain チュニジアの夜~

2010-09-01 03:33:38 | jazz

本日水道橋の東京倶楽部でジャズライブでした。

お越しくださったお客様、本当にありがとうございました
月末のお忙しい中、本当に感謝しております。


今日はチュニジアの夜、Spainが僕の中では何とかやりたいなと思っていた曲です。

一緒に演奏させて頂いた、ベースの伊藤潮さん、ドラムスの三浦肇さんのおかげで本番も演奏できました。

お二方とも素晴らしい演奏者です。
伊藤さんはとにかくオーラと安定感がすごい。アドリブは聞きほれてしまうぐらい感動します。
三浦さんもとにかくリズムキープがすごい。あとはドラムを演奏する技術がやはり素晴らしいと思います。

自分の中ではリズム、ハーモニー、組み立て、まだまだ先があります。
アドリブというのは、さあやるぞ、と思っても上手く行かないし、家で色々練習しても実際本番になると、出てくるのはほんの一部のように思えました。

小さなことでも一つずづクリアできていることもあります。
クリアするとまだ新たなことが見えてきます。

写真を録れなかったので、演奏曲目を載せます。
映像は撮ったので、1曲でもアップしたいと思います。

■1st.stage  
Stella by Starlight
Samba do Aviao
A Night in Tunigia
Fly Me to the Moon
Someone to Watch Over Me
■2nd.stage  
The Wave
Raund Midnight
Confirmation
Black Orpheus
Spain
■3rd.stage  
I’ll close my eyes
Alice in Wonderland
Straight no Chaser
All the Thing You Are
Someday My Prince Will Come
My Back Pages


よくだめだしされますMCは、中々改善されなかったような・・・
全てを次への糧として、今後も頑張りますので、よろしくお願いします。



ワンクリック宜しくお願いします
音楽ブログランキング 
ありがとうございます

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ/主なスケジュール

ピアノソロアルバム「My Romance『マイ・ロマンス』」2017.5.1発売!
disc union・オンラインショップ


♪その他のスケジュール、詳細、演奏依頼、お問い合わせ、ライブ、チケットのご予約などはホームページまでお願いいたします*現在更新が遅れております。
吉田純 Official Website

♪事務所へ演奏者派遣、コンサート企画などのご依頼、お問い合わせは下記までお越しください。
アリオーネミュージックオフィス