行ってきました!
宮古島!!!
今回は、ミッションがありまして
まずは、私の運転技術についての説明をw
自動二輪の免許は16歳の時に取得しましたが、
普通車に関しては社会人になってからの取得であります!
自動車学校を卒業してからは
両手で足りるくらいしか運転してません(しかも軽自動車)
最後に運転をしたのも5~6年くらい前となります!
しかしながら、今年はいつも運転してくれていた義父が運転免許を返納する予定なので、
いっちょ私が運転をがんばろう!って、ことで(病院の送り迎えとかね)
運転の練習を兼ねて南の島でまったりしよう!って、ことで宮古島に決定!!
9:20のフライトの為、約1時間前には羽田に到着していないといけないので
朝食をとることなく出発!
なので、羽田空港で朝食をいただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/92b6caede0b964209c91eca5039b2f04.jpg)
うどんと鯛入りちくわ、そしておにぎり!
腹ごしらえもして、あとは出発までまったりしようと思いきや
旦那様・・・・・
「ちょっと、ゴロゴロする・・・」
はぁ?まだ、羽田ですけど(^_^;)
と、思うも(つうか、早すぎ!)
去年の暮れの旅行用に購入しておいた
正露丸糖衣A!
前回は、封を開けることも無かったですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/fc55f8cd773c952575145ca8ad2b040a.jpg)
旦那様のお腹の強い味方!!
しっかり、飲んで
那覇までの3時間のフライトに備えます!
やっぱり、羽田は混雑してますね・・
離陸まちの長蛇の列・・結局30分遅れで飛び立ちました!
那覇から宮古島への飛行機への乗り換えは、当初40分ほどの時間がありましが!
30分遅れの為、
那覇に到着したときには、すでに宮古島行きの飛行機への搭乗が始まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/c6643cb4c4c80046c1cd7de0511d1d6d.jpg)
と、いうことで
一瞬だけ那覇に降り立ちまして
約一時間後にには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/8d65c25f7ea61ffaa05f44cd2252204a.jpg)
宮古島空港に到着です!
さすがにお腹がすいたので
何かを食べよう!!って、ことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/4af72f1bcfe2ca0db0ff845c43bd5441.jpg)
&WのThe A&W Burgerを注文!
ボリュームたっぷりですが、めちゃ喰いにくい!!
腹ごしらえも終わったので
車を引き取りに行きます!
レンタカーは旅行会社でツアーを申し込んだときに一緒にレンタルしておいたので引き取るだけのハズ!
空港のロビーに行ってみると
「オリックスレンタカー」のカウンターしかない・・・
私が今回借りたのは「ニッポンレンタカー」・・
あれ?って、ことで
空港のインフォメーションに確認すると
ニッポンレンタカーの場合は、飛行機の到着時間に合わせて迎えに来ていたはずですが?
との答え・・
ん?????
そんな話、旅行会社の人は何にも言ってなかったぞ!
空港での引き渡しですと、言われてたのでのんびりお昼ご飯を食べてたのに!
怒っても仕方がないので、
ニッポンレンタカーに電話してもう一度来てもらうことにしました。
ニッポンレンタカーの事務所に着くと
重説のようなものの説明があって、
さらに、
レンタカーの人が
「基本的な保険にはすでに加入していただいておりますが、1日につき500円でさらに上の保険に加入できますがどうしますか?」
とのこと・・
間髪入れず、わたしと旦那様の声がハモる!!
加入します!!
私は、ほとんどペーパーというよりも、初心者だし
旦那様も最後の運転が5年くらい前というペーパーである。
ココは、万全を期します!
さらに、説明は続き
レンタカーの人
「無いとは思いますが、万が一事故を起こした場合は、こちらに連絡をおねがいします」・・
私と旦那様・・・
『事故というか、自爆系は十分ありえそうなんですが・・・』
と、心の中でもハモったことは言うまでもないw
今回レンタルしたのが
ホンダのFIT
さすがに1日目は旦那様に運転をしてもらうことにして
さっそく乗り込むも
この日は、小雨が降り注いでいたため、
ワイパーが必要となる。
部品の場所とかサッパリだったりするので
ワイパーの位置にマゴマゴする・・
ようやく、それらしいものをみつけてつけてみると音はすれでもワイパーは動かない・・
なんだろう??って、思ったら
リアワイパーだった・・
で、、フロントワイパーの場所を探してもなかなか見つからないので
あきらめて、レンタカーの事務所に行って店員に聞くことに・・・
店員「普通にここにありますよ」・・・・・って
んなもん、知らね~よ!!
と、悪態付いても仕方がないので
出発進行である!
出発してからすぐに、ナビに目的地を入れてないことに気づき、
まずは、宿泊場所であるホテルを入力
今回お世話になる
「宮古島東急リゾート」へ向けてレッツゴー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/4a49e04a82c357e5c0d661f8bf847f80.jpg)
まずは、真ん中らへんの宮古空港から、東急リゾートへ
最初はおぼつかないながらも、
旦那様「なんだかんだ言っても、感覚とか思い出してくるよな~」
私 「私は、思い出すものもなんにもないよ・・」
旦那様「まぁ・・アレだ・・なんとかなるだろう・・」
って、ことで車を進めますが
車についてるナビがですね・・・大雑把というか、のんびりというか・・・曲者でした・・
左折右折を教えてくれる時も、
明らかに道なりでも、農道をカウントされることで、わかりずらい!!
しかも、指示ボイスが遅いため、
ボイスが聞こえてくるとすでに左折も右折も出来ない状況・・
何度も目的地を通り過ぎる為
残り300mで目的地です
の後は
残り800mですと、すごろくでなかなかあがれない状態になることもしばしばw
結局助手席の人がナビゲート補佐をすることに・・
なんやかんや
弥次喜多状態でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/f1408725c7b7c085fa18df57d94fe936.jpg)
無事にホテルに到着!!
部屋は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/80ca740aec95950c75b9735c56bc1861.jpg)
結構広いですw
そしてうれしいのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/3fc70661ca09067f67971187cdb898ec.jpg)
トイレと浴室が別で、さらに湯船と体を洗うところが別にあるっていうところですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/e02f4b07590ac6030fa28d94af9086c5.jpg)
ベランダからの眺めw
リゾートホテルなだけあって、
プライベートビーチやプールなどもありますw
逆側にはパターゴルフのコースやラグーンなどもあって、
ホテル内だけでも十分楽しめるホテルですねw
さて、今回はあくまでもドライブが目的なので(と、言っても初日は旦那様に運転をお願いしました)
先ほどの地図でいうところの
池間島へ向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/f0e90ba2b01f8b6e349ac320514a98c4.jpg)
池間大橋を渡ったところが池間島
以前、宮古島に来たときはこの島でグラスボートに乗りましたが、
今回は通過ですw
気づくと雨も止んでいて、持ってるわ~wと、ひとりごちるw
お次は、
島尻マングローブ林へ
島人はあまりスピードを出さないようで
基本40キロキープなので、安心して運転できます!
てか・・・・・
車も人も、自転車もほとんど見かけませんでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/646caadce5fbcababa7978cf83b26545.jpg)
島尻マングローブ林・・・
誰も居ません・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/dc34f76a4ba3bd7fceb5a117dce7825f.jpg)
南国に来たはずなのに
なんだろう・・・・この寒々しさ・・
(てか、ホントに寒くてジャケット着用!しかも、風が冷たい!!)
さて、そろそろ夕食を考えねば!って、ことで
以前、来たときはホテルブリーズベイマリーナというところに宿泊したんですが、
その隣にある
ビアファスの食事が美味しかった記憶があったので
そこへ向かうことに!
うえのドイツ村とも隣接して建物もドイツ風でちょっといい感じなんですよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/4bb9e1e7251f875422b1e5744f0b46d1.jpg)
↑ビアファス
以前は、建物の後ろのピンクの建物(ブリーズベイマリーナ)に泊まったので
黒ビールとか飲んだんですが、
今回は、ビールは無w
そして、
以前来たときは、メニューがもっとあったハズなんですが、
すごく少なくなっていて、なんだか、さみしかったですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/d448c62665c6df1cc41593f26e6603de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/28cf0c880c0b8cd95b79f817b9e871d8.jpg)
店内は、記憶のままでステキでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/0d445bedfde3ea75371c50616cfc001e.jpg)
サラダとさんぴん茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/302da3b526b147571569e5867c04bdbd.jpg)
オニオンリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/94eb87a826166cf1f7daf7c8d75b7b32.jpg)
ガーリックトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/410541e56a4a2d473d89dcf5af70c30b.jpg)
パスタ
とってもおいしゅうございました(*^m^*)
この後は、ホテルに帰るのですが・・・
真っ暗でした・・
ただ、こっちでは体験できない漆黒のドライブw
二人でギャーギャー!言いながらも楽しくホテルに帰りましたw
===========================
ホテルの朝食バイキングってなんであんなに食べちゃうんだろう?
って、ことで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/ab624722ceefbc0fa528c12b69d8b0ac.jpg)
ガッツリ食べて二日目スタート!!
二日目は、まずはじめは
ホテルの前のビーチからグラスボートが出ているということで参加することに!
ホテルのインフォに連絡すると、
出航するかどうかはまだわからないとのことで、
部屋でのんびりしながら結果を待つことに。
すると、9時からの出航は
揺れが予測されるので船酔いが予想されますがどうしますか?とのこと、
せっかくなので、参加することに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/55b41f4a01f2495c144e0415a841a332.jpg)
ちょっと残念な天気ですが、
曇りでも雨が降ってなければいいか!って、感じですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/95c0e89b075e9f33a8e4d321239e5083.jpg)
先にあるのが船w
なんと!参加者は私たちだけ!
貸しきり状態でしたw
早すぎて写真に撮れなかったんですが、
ウミガメが泳いでいくところを見かけて、
船長さんに伝えると、
ウミガメは警戒心が強いのでまず現れないとのこと、
ラッキーだったようですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/516e8619feacd8008cbd58696bfeeadd.jpg)
こんな感じで、水中を覗き見ながら
楽しいひと時を過ごしましたw
(私も旦那様も全く酔わずw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/465822e57efb36d32f895a75264625c4.jpg)
空はこんなですが・・・
清々しい気持ちで、レッツ!ドライブ!!
だがしか~し!!
本日一発目の目的地ですが、
宮古神社でご朱印を頂くというもの!
この宮古神社があるところは、島でも繁華街にあたるため
いきなり2車線道路のあるところは無理!って、ことで旦那様に運転してもらう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/7b920b117f90d1e019602dbedf2e09f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/1a14a3b1eca8f53928176e3805855bbd.jpg)
なかなか立派な社殿なのですが
屋根が南国だ~!って感じです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/d2e7ebb496b0aa8666630707d196a895.jpg)
結構、人が入れ替わり立ち代わり参拝者が居ました
カップルとか家族連れとか
そして、今回の旅行のミッション1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/c8086ff7a5507ab0ba3976091292c4e3.jpg)
宮古神社のご朱印をゲッツ!!
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/436b704b5ef3dfd9c6430761ae09691c.jpg)
おみくじも引きましたが
「小吉」・・・・微妙・・・
ネタとしては弱いです・・
やっぱり、この町中をいきなり運転は無理なので
お次の目的地までは旦那様に運転をお願いします。
って、ことで
やっぱり宮古島に来たらここには行かないと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/ad246295aba76229067e220de5b96069.jpg)
砂山ビーチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/28bd00a28491788ad70237c9cd2b1515.jpg)
キジムナーでも居そうな木ですが・・
ココからビーチまでは徒歩になります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/ae990ea079f25ef9140d060396dd0d31.jpg)
この砂が曲者でして
しいて言えば砂丘を歩いてる感じなんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/3b1d83e9192d279359bfc1a2fd8bf945.jpg)
密林と砂漠のコラボ?
足を取られてめちゃ歩きづらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/a99c96c2d3f5e030ddb2f88097196bea.jpg)
おっ!!
海が見えてきた!ちょっとテンション↑
さらに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/d058a50da71d3d31286285e8603e8092.jpg)
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
宮古と言えば!この岩でしょう!!
このビーチでも二人しかいなくて貸しきり状態w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/d5c458d402747a42ce923f7f5a0bf0b0.jpg)
岩をくぐってみますがw
この岩肌w
よくみると、いろんな生物がいたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/bf5f331a90b699d7dd711b945a2e7b21.jpg)
つぶ貝なんかもいたり
フナ虫もいたんですが、それはちょっとアレなので・・・・
景色を堪能したあとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/2a1a5edf7dbda53d05c9f86eb13ceb6d.jpg)
来た道を帰らないといけません・・
これがまた・・
上り坂なのよ・・マジでしんどかったです!
さて、これより先は私の運転になります!
さすがに、計器類やアクセルブレーキ(←そこからw)を砂山ビーチの駐車場で練習してからなんですが
教習所ではマニュアルだったので
足元がちょっとアレ??って、感じで(ペダルが2つしかない)
右側がブレーキでしょ・・・って、ことで踏みこんだら
ふぅおおおおおおんっ!!!
と、ものっそ空ぶかし状態!
そうか・・・右がアクセルだったのか・・
隣を見ると普段、浅黒い顔が真っ白になりながら
右手でサイドブレーキを握る旦那・・・
私「お腹がゴロゴロしてきたら、セイロガンを持ってきてるから大丈夫だよ」と、優しく言ってみたw
駐車場を2周ほどしたら、本番です!
もうね!
すっごい緊張して、汗がダラダラ流れ出す!
それまで、車内の温度は適温だったのに
一気にアツくなって、窓が曇っちゃっいました!
旦那様にエアコンをつけてもらおうと思ったら、
エアコンのつけ方がわからないから我慢しろと悪魔の言葉をはきやがる!
せめて窓を開けたいけど、
私の手は
ハンドルを10時10分でキープ!
片手を離すなど!絶対無理!!って、ことで
何故か助手席側だけ窓を開けてもらう・・(それでも少し涼しくなったw)
さて、そんな緊張感漂う中向かいますのが!
雪塩製塩所
雪塩は沖縄本土などでも購入できますが、
ここ雪塩製塩所オリジナルパッケージがあるとのことでそれをゲッツしにいきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/f7f2a67bb4e56e742fb50e43e628c14b.jpg)
ハンドルの動きがよくわからない為
カーブとかだと小刻みに動かしてしまう
ちょっとづつ、左左左左・・ちょ右・・左・・
みたいにハンドルを動かすため、かなりガクンガクンとなる
まぁ・・ぶっちゃけ、気持ち悪い運転ってヤツですw
相変らず、白い顔になっている旦那様
「そう言う場合は、ある程度の角度をキープして、微調整をするんだよ」から始まり
薀蓄をタレタレ・・
私「今、余裕ないから完結に喋って!!!」
と、いわゆる逆ギレw
助手席でよっぽどヒマなのか、恐怖を紛らわしたいのか
オヤジギャグとかつぶやきだす・・
私「うるさいんだけど!」
で、しばし静寂・・・エンジンの音だけが車内に響く・・・
そして、ようやく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/bd0b32ea4b8a28664f3d6548234d1dcd.jpg)
雪塩製塩所に到着!
観光バスも来ていたため、売店はものすごい人でした!
目当てのものを購入したあとは
西平安名崎を眺める!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/6eef79bedc364da3f64e27c34b458304.jpg)
風力発電が風情たっぷりなんですw
さらに、ここから
先日行った、池間大橋が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/c29500864bd7f616cb3d02d4d5c96033.jpg)
あ~あ、
天気がよかったらもっときれいなんだけどな~
雪塩ソフトクリームと風景を堪能したあとは
宮古島海中公園を目指します
が
海中公園への道のりが結構険しい!
ほぼ農道のようなところを、めちゃ背の高くなったサトウキビ畑の間を抜けていくため
巨大迷路のような状態になる・・・
脱輪の危機!!!
って、ことで、またもや旦那様にバトンタッチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/d82e6ef470abed95bc0693c47c3fe4e8.jpg)
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/6163c91fd2e64c60409cb9a263f42374.jpg)
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/5663be3239e018cc1b9d96a2aabab58a.jpg)
駐車場に到着w
海中公園は水族館というわけではなく、
海中まで建物が入っていて、窓からその海の中を見学するというもの。
入場料が1000円で+800円でランチがつくとのこと
気づくと、1時近かったのでランチセットで入館!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/4b2c158fd081570fbf18053b66e07416.jpg)
こんな感じの窓がいくつかあって、さかなを見ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・
多くは語らずにおきます(察してください)
そして、ランチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/e474cda6fc4e123fb11937391047e3be.jpg)
旦那様はタコライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/ea5be83ca22a15369c4dff8464078e0f.jpg)
私はロコモコ!
食事は美味しかったです!
なんとなく、微妙な気分になりながらも、お昼も食べて充電完了!
ここからは、また私の運転にてスタートですが、
それは、次回ということでw
宮古島!!!
今回は、ミッションがありまして
まずは、私の運転技術についての説明をw
自動二輪の免許は16歳の時に取得しましたが、
普通車に関しては社会人になってからの取得であります!
自動車学校を卒業してからは
両手で足りるくらいしか運転してません(しかも軽自動車)
最後に運転をしたのも5~6年くらい前となります!
しかしながら、今年はいつも運転してくれていた義父が運転免許を返納する予定なので、
いっちょ私が運転をがんばろう!って、ことで(病院の送り迎えとかね)
運転の練習を兼ねて南の島でまったりしよう!って、ことで宮古島に決定!!
9:20のフライトの為、約1時間前には羽田に到着していないといけないので
朝食をとることなく出発!
なので、羽田空港で朝食をいただきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/f4/92b6caede0b964209c91eca5039b2f04.jpg)
うどんと鯛入りちくわ、そしておにぎり!
腹ごしらえもして、あとは出発までまったりしようと思いきや
旦那様・・・・・
「ちょっと、ゴロゴロする・・・」
はぁ?まだ、羽田ですけど(^_^;)
と、思うも(つうか、早すぎ!)
去年の暮れの旅行用に購入しておいた
正露丸糖衣A!
前回は、封を開けることも無かったですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/fc55f8cd773c952575145ca8ad2b040a.jpg)
旦那様のお腹の強い味方!!
しっかり、飲んで
那覇までの3時間のフライトに備えます!
やっぱり、羽田は混雑してますね・・
離陸まちの長蛇の列・・結局30分遅れで飛び立ちました!
那覇から宮古島への飛行機への乗り換えは、当初40分ほどの時間がありましが!
30分遅れの為、
那覇に到着したときには、すでに宮古島行きの飛行機への搭乗が始まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/c6643cb4c4c80046c1cd7de0511d1d6d.jpg)
と、いうことで
一瞬だけ那覇に降り立ちまして
約一時間後にには
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/58/8d65c25f7ea61ffaa05f44cd2252204a.jpg)
宮古島空港に到着です!
さすがにお腹がすいたので
何かを食べよう!!って、ことで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bc/4af72f1bcfe2ca0db0ff845c43bd5441.jpg)
&WのThe A&W Burgerを注文!
ボリュームたっぷりですが、めちゃ喰いにくい!!
腹ごしらえも終わったので
車を引き取りに行きます!
レンタカーは旅行会社でツアーを申し込んだときに一緒にレンタルしておいたので引き取るだけのハズ!
空港のロビーに行ってみると
「オリックスレンタカー」のカウンターしかない・・・
私が今回借りたのは「ニッポンレンタカー」・・
あれ?って、ことで
空港のインフォメーションに確認すると
ニッポンレンタカーの場合は、飛行機の到着時間に合わせて迎えに来ていたはずですが?
との答え・・
ん?????
そんな話、旅行会社の人は何にも言ってなかったぞ!
空港での引き渡しですと、言われてたのでのんびりお昼ご飯を食べてたのに!
怒っても仕方がないので、
ニッポンレンタカーに電話してもう一度来てもらうことにしました。
ニッポンレンタカーの事務所に着くと
重説のようなものの説明があって、
さらに、
レンタカーの人が
「基本的な保険にはすでに加入していただいておりますが、1日につき500円でさらに上の保険に加入できますがどうしますか?」
とのこと・・
間髪入れず、わたしと旦那様の声がハモる!!
加入します!!
私は、ほとんどペーパーというよりも、初心者だし
旦那様も最後の運転が5年くらい前というペーパーである。
ココは、万全を期します!
さらに、説明は続き
レンタカーの人
「無いとは思いますが、万が一事故を起こした場合は、こちらに連絡をおねがいします」・・
私と旦那様・・・
『事故というか、自爆系は十分ありえそうなんですが・・・』
と、心の中でもハモったことは言うまでもないw
今回レンタルしたのが
ホンダのFIT
さすがに1日目は旦那様に運転をしてもらうことにして
さっそく乗り込むも
この日は、小雨が降り注いでいたため、
ワイパーが必要となる。
部品の場所とかサッパリだったりするので
ワイパーの位置にマゴマゴする・・
ようやく、それらしいものをみつけてつけてみると音はすれでもワイパーは動かない・・
なんだろう??って、思ったら
リアワイパーだった・・
で、、フロントワイパーの場所を探してもなかなか見つからないので
あきらめて、レンタカーの事務所に行って店員に聞くことに・・・
店員「普通にここにありますよ」・・・・・って
んなもん、知らね~よ!!
と、悪態付いても仕方がないので
出発進行である!
出発してからすぐに、ナビに目的地を入れてないことに気づき、
まずは、宿泊場所であるホテルを入力
今回お世話になる
「宮古島東急リゾート」へ向けてレッツゴー!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c8/4a49e04a82c357e5c0d661f8bf847f80.jpg)
まずは、真ん中らへんの宮古空港から、東急リゾートへ
最初はおぼつかないながらも、
旦那様「なんだかんだ言っても、感覚とか思い出してくるよな~」
私 「私は、思い出すものもなんにもないよ・・」
旦那様「まぁ・・アレだ・・なんとかなるだろう・・」
って、ことで車を進めますが
車についてるナビがですね・・・大雑把というか、のんびりというか・・・曲者でした・・
左折右折を教えてくれる時も、
明らかに道なりでも、農道をカウントされることで、わかりずらい!!
しかも、指示ボイスが遅いため、
ボイスが聞こえてくるとすでに左折も右折も出来ない状況・・
何度も目的地を通り過ぎる為
残り300mで目的地です
の後は
残り800mですと、すごろくでなかなかあがれない状態になることもしばしばw
結局助手席の人がナビゲート補佐をすることに・・
なんやかんや
弥次喜多状態でも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/03/f1408725c7b7c085fa18df57d94fe936.jpg)
無事にホテルに到着!!
部屋は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/1c/80ca740aec95950c75b9735c56bc1861.jpg)
結構広いですw
そしてうれしいのが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f5/3fc70661ca09067f67971187cdb898ec.jpg)
トイレと浴室が別で、さらに湯船と体を洗うところが別にあるっていうところですね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/85/e02f4b07590ac6030fa28d94af9086c5.jpg)
ベランダからの眺めw
リゾートホテルなだけあって、
プライベートビーチやプールなどもありますw
逆側にはパターゴルフのコースやラグーンなどもあって、
ホテル内だけでも十分楽しめるホテルですねw
さて、今回はあくまでもドライブが目的なので(と、言っても初日は旦那様に運転をお願いしました)
先ほどの地図でいうところの
池間島へ向かいます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/e8/f0e90ba2b01f8b6e349ac320514a98c4.jpg)
池間大橋を渡ったところが池間島
以前、宮古島に来たときはこの島でグラスボートに乗りましたが、
今回は通過ですw
気づくと雨も止んでいて、持ってるわ~wと、ひとりごちるw
お次は、
島尻マングローブ林へ
島人はあまりスピードを出さないようで
基本40キロキープなので、安心して運転できます!
てか・・・・・
車も人も、自転車もほとんど見かけませんでしたが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/50/646caadce5fbcababa7978cf83b26545.jpg)
島尻マングローブ林・・・
誰も居ません・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a4/dc34f76a4ba3bd7fceb5a117dce7825f.jpg)
南国に来たはずなのに
なんだろう・・・・この寒々しさ・・
(てか、ホントに寒くてジャケット着用!しかも、風が冷たい!!)
さて、そろそろ夕食を考えねば!って、ことで
以前、来たときはホテルブリーズベイマリーナというところに宿泊したんですが、
その隣にある
ビアファスの食事が美味しかった記憶があったので
そこへ向かうことに!
うえのドイツ村とも隣接して建物もドイツ風でちょっといい感じなんですよw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1a/4bb9e1e7251f875422b1e5744f0b46d1.jpg)
↑ビアファス
以前は、建物の後ろのピンクの建物(ブリーズベイマリーナ)に泊まったので
黒ビールとか飲んだんですが、
今回は、ビールは無w
そして、
以前来たときは、メニューがもっとあったハズなんですが、
すごく少なくなっていて、なんだか、さみしかったですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/8f/d448c62665c6df1cc41593f26e6603de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/15/28cf0c880c0b8cd95b79f817b9e871d8.jpg)
店内は、記憶のままでステキでしたw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/46/0d445bedfde3ea75371c50616cfc001e.jpg)
サラダとさんぴん茶
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d8/302da3b526b147571569e5867c04bdbd.jpg)
オニオンリング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/17/94eb87a826166cf1f7daf7c8d75b7b32.jpg)
ガーリックトースト
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/53/410541e56a4a2d473d89dcf5af70c30b.jpg)
パスタ
とってもおいしゅうございました(*^m^*)
この後は、ホテルに帰るのですが・・・
真っ暗でした・・
ただ、こっちでは体験できない漆黒のドライブw
二人でギャーギャー!言いながらも楽しくホテルに帰りましたw
===========================
ホテルの朝食バイキングってなんであんなに食べちゃうんだろう?
って、ことで!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/95/ab624722ceefbc0fa528c12b69d8b0ac.jpg)
ガッツリ食べて二日目スタート!!
二日目は、まずはじめは
ホテルの前のビーチからグラスボートが出ているということで参加することに!
ホテルのインフォに連絡すると、
出航するかどうかはまだわからないとのことで、
部屋でのんびりしながら結果を待つことに。
すると、9時からの出航は
揺れが予測されるので船酔いが予想されますがどうしますか?とのこと、
せっかくなので、参加することに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a8/55b41f4a01f2495c144e0415a841a332.jpg)
ちょっと残念な天気ですが、
曇りでも雨が降ってなければいいか!って、感じですねw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/2f/95c0e89b075e9f33a8e4d321239e5083.jpg)
先にあるのが船w
なんと!参加者は私たちだけ!
貸しきり状態でしたw
早すぎて写真に撮れなかったんですが、
ウミガメが泳いでいくところを見かけて、
船長さんに伝えると、
ウミガメは警戒心が強いのでまず現れないとのこと、
ラッキーだったようですw
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e8/516e8619feacd8008cbd58696bfeeadd.jpg)
こんな感じで、水中を覗き見ながら
楽しいひと時を過ごしましたw
(私も旦那様も全く酔わずw)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/ab/465822e57efb36d32f895a75264625c4.jpg)
空はこんなですが・・・
清々しい気持ちで、レッツ!ドライブ!!
だがしか~し!!
本日一発目の目的地ですが、
宮古神社でご朱印を頂くというもの!
この宮古神社があるところは、島でも繁華街にあたるため
いきなり2車線道路のあるところは無理!って、ことで旦那様に運転してもらう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/eb/7b920b117f90d1e019602dbedf2e09f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/cd/1a14a3b1eca8f53928176e3805855bbd.jpg)
なかなか立派な社殿なのですが
屋根が南国だ~!って感じです(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1d/d2e7ebb496b0aa8666630707d196a895.jpg)
結構、人が入れ替わり立ち代わり参拝者が居ました
カップルとか家族連れとか
そして、今回の旅行のミッション1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fe/c8086ff7a5507ab0ba3976091292c4e3.jpg)
宮古神社のご朱印をゲッツ!!
ついでに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/7d/436b704b5ef3dfd9c6430761ae09691c.jpg)
おみくじも引きましたが
「小吉」・・・・微妙・・・
ネタとしては弱いです・・
やっぱり、この町中をいきなり運転は無理なので
お次の目的地までは旦那様に運転をお願いします。
って、ことで
やっぱり宮古島に来たらここには行かないと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6e/ad246295aba76229067e220de5b96069.jpg)
砂山ビーチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/79/28bd00a28491788ad70237c9cd2b1515.jpg)
キジムナーでも居そうな木ですが・・
ココからビーチまでは徒歩になります!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e1/ae990ea079f25ef9140d060396dd0d31.jpg)
この砂が曲者でして
しいて言えば砂丘を歩いてる感じなんですが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/95/3b1d83e9192d279359bfc1a2fd8bf945.jpg)
密林と砂漠のコラボ?
足を取られてめちゃ歩きづらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/f7/a99c96c2d3f5e030ddb2f88097196bea.jpg)
おっ!!
海が見えてきた!ちょっとテンション↑
さらに!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/23/d058a50da71d3d31286285e8603e8092.jpg)
キタ━━゜+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゜━━ ッ ! ! !
宮古と言えば!この岩でしょう!!
このビーチでも二人しかいなくて貸しきり状態w
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6e/d5c458d402747a42ce923f7f5a0bf0b0.jpg)
岩をくぐってみますがw
この岩肌w
よくみると、いろんな生物がいたりします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/31/bf5f331a90b699d7dd711b945a2e7b21.jpg)
つぶ貝なんかもいたり
フナ虫もいたんですが、それはちょっとアレなので・・・・
景色を堪能したあとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/80/2a1a5edf7dbda53d05c9f86eb13ceb6d.jpg)
来た道を帰らないといけません・・
これがまた・・
上り坂なのよ・・マジでしんどかったです!
さて、これより先は私の運転になります!
さすがに、計器類やアクセルブレーキ(←そこからw)を砂山ビーチの駐車場で練習してからなんですが
教習所ではマニュアルだったので
足元がちょっとアレ??って、感じで(ペダルが2つしかない)
右側がブレーキでしょ・・・って、ことで踏みこんだら
ふぅおおおおおおんっ!!!
と、ものっそ空ぶかし状態!
そうか・・・右がアクセルだったのか・・
隣を見ると普段、浅黒い顔が真っ白になりながら
右手でサイドブレーキを握る旦那・・・
私「お腹がゴロゴロしてきたら、セイロガンを持ってきてるから大丈夫だよ」と、優しく言ってみたw
駐車場を2周ほどしたら、本番です!
もうね!
すっごい緊張して、汗がダラダラ流れ出す!
それまで、車内の温度は適温だったのに
一気にアツくなって、窓が曇っちゃっいました!
旦那様にエアコンをつけてもらおうと思ったら、
エアコンのつけ方がわからないから我慢しろと悪魔の言葉をはきやがる!
せめて窓を開けたいけど、
私の手は
ハンドルを10時10分でキープ!
片手を離すなど!絶対無理!!って、ことで
何故か助手席側だけ窓を開けてもらう・・(それでも少し涼しくなったw)
さて、そんな緊張感漂う中向かいますのが!
雪塩製塩所
雪塩は沖縄本土などでも購入できますが、
ここ雪塩製塩所オリジナルパッケージがあるとのことでそれをゲッツしにいきます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/f7/f7f2a67bb4e56e742fb50e43e628c14b.jpg)
ハンドルの動きがよくわからない為
カーブとかだと小刻みに動かしてしまう
ちょっとづつ、左左左左・・ちょ右・・左・・
みたいにハンドルを動かすため、かなりガクンガクンとなる
まぁ・・ぶっちゃけ、気持ち悪い運転ってヤツですw
相変らず、白い顔になっている旦那様
「そう言う場合は、ある程度の角度をキープして、微調整をするんだよ」から始まり
薀蓄をタレタレ・・
私「今、余裕ないから完結に喋って!!!」
と、いわゆる逆ギレw
助手席でよっぽどヒマなのか、恐怖を紛らわしたいのか
オヤジギャグとかつぶやきだす・・
私「うるさいんだけど!」
で、しばし静寂・・・エンジンの音だけが車内に響く・・・
そして、ようやく
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/da/bd0b32ea4b8a28664f3d6548234d1dcd.jpg)
雪塩製塩所に到着!
観光バスも来ていたため、売店はものすごい人でした!
目当てのものを購入したあとは
西平安名崎を眺める!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d0/6eef79bedc364da3f64e27c34b458304.jpg)
風力発電が風情たっぷりなんですw
さらに、ここから
先日行った、池間大橋が見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/93/c29500864bd7f616cb3d02d4d5c96033.jpg)
あ~あ、
天気がよかったらもっときれいなんだけどな~
雪塩ソフトクリームと風景を堪能したあとは
宮古島海中公園を目指します
が
海中公園への道のりが結構険しい!
ほぼ農道のようなところを、めちゃ背の高くなったサトウキビ畑の間を抜けていくため
巨大迷路のような状態になる・・・
脱輪の危機!!!
って、ことで、またもや旦那様にバトンタッチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/3a/d82e6ef470abed95bc0693c47c3fe4e8.jpg)
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/6163c91fd2e64c60409cb9a263f42374.jpg)
こんな感じで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/5b/5663be3239e018cc1b9d96a2aabab58a.jpg)
駐車場に到着w
海中公園は水族館というわけではなく、
海中まで建物が入っていて、窓からその海の中を見学するというもの。
入場料が1000円で+800円でランチがつくとのこと
気づくと、1時近かったのでランチセットで入館!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/31/4b2c158fd081570fbf18053b66e07416.jpg)
こんな感じの窓がいくつかあって、さかなを見ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・
多くは語らずにおきます(察してください)
そして、ランチ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/2d/e474cda6fc4e123fb11937391047e3be.jpg)
旦那様はタコライス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/df/ea5be83ca22a15369c4dff8464078e0f.jpg)
私はロコモコ!
食事は美味しかったです!
なんとなく、微妙な気分になりながらも、お昼も食べて充電完了!
ここからは、また私の運転にてスタートですが、
それは、次回ということでw