18日は大雪でとても寒い。朝からちょっと元気は無いが、
それほど酷いこともなく、
私も仕事で雪が降ってるから、早くに家を出た。
帰宅すると、10回くらい吐いたので何時もの病院へ行ったとのこと
急激な寒さにより胃腸炎を起こしてる可能性があるとのことで、
注射を打ってもらって、
お薬も貰う。メトクロプラミドとファモジン19日の朝から1日2回2錠
18日は午後6時30分まで、食事も水も禁止
7時くらいから、少量の水を上げて見てということて
水を与えると吐いてしまう。
その後、喉が乾くようで水を欲しがるので
少量づつ与えるが、飲むとすぐもどすのくり返し。
今までは、布団に入りたかったのに
今日は板間などの冷たい場所でうつ伏せるので、
移動したところに電気ストーブを設置する。
水をちょっと飲んで
吐き戻すと、ちょっと眠る
この繰り返し、
だいたい30分位。
眠れるときは、寝ていてほしい。
先ほど、
大便を漏らしてしまった。
それでも、それでスッキリして、眠れるならどこでしてもいいよ!
とって捨てて、拭けば良いんだから!!
それほど酷いこともなく、
私も仕事で雪が降ってるから、早くに家を出た。
帰宅すると、10回くらい吐いたので何時もの病院へ行ったとのこと
急激な寒さにより胃腸炎を起こしてる可能性があるとのことで、
注射を打ってもらって、
お薬も貰う。メトクロプラミドとファモジン19日の朝から1日2回2錠
18日は午後6時30分まで、食事も水も禁止
7時くらいから、少量の水を上げて見てということて
水を与えると吐いてしまう。
その後、喉が乾くようで水を欲しがるので
少量づつ与えるが、飲むとすぐもどすのくり返し。
今までは、布団に入りたかったのに
今日は板間などの冷たい場所でうつ伏せるので、
移動したところに電気ストーブを設置する。
水をちょっと飲んで
吐き戻すと、ちょっと眠る
この繰り返し、
だいたい30分位。
眠れるときは、寝ていてほしい。
先ほど、
大便を漏らしてしまった。
それでも、それでスッキリして、眠れるならどこでしてもいいよ!
とって捨てて、拭けば良いんだから!!