平泉!
一度は行ってみたかった。
東北新幹線”はやて”に乗ってお出かけです。

グリーン車で快適です。
しかも、おしぼりドリンクのサービスが付いてます。
このサービスは、”はやて”と”こまち”だけらしいです。

お約束の駅弁である。
旦那様は新幹線でお出かけする時は、
必ず崎陽軒のしゅうまい弁当です。
わたしは、赤飯弁当をチョイス。
そして、まい泉のヒレかつサンド・・・
2人ですが、弁当は3個あります。

一関駅に到着です。
この日は、岩手交通さんの定期観光バスに乗ります。
天気予報では、曇りのち雨でず~っと曇天・・
いつ降ってもおかしくない空模様です。
一関駅10時30分出発の舟下りコースに乗り込みます。
バスに乗ると、わたしと旦那様そして、70歳のおじいちゃん3人組の5人しかおりません。
しかし、おじいちゃん陽気で元気なので盛り上げてくれました。
そして、出発です。
コースは
厳美渓
↓
達谷窟
↓
毛越寺
↓
中尊寺
↓
猊鼻渓
です。

厳美渓
おだんごで有名なところです。
さっそく、だんごをゲットしよう!!

先ずは、カゴに個数分のお金をいれて、
ちなみに、3本セットで400円
それから、横にある板をたたくと
川向こうのだんごやさんがカゴを引っ張ります。

すると、カゴが帰って来ました。

かっこうだんごゲットでございます。
ちゃんと、お茶もついてくるのが気がきいてます。
おだんご食べ終わるとそろそろ、バスの集合時間。
お次は、達谷窟へ
今日はここまで。
一度は行ってみたかった。
東北新幹線”はやて”に乗ってお出かけです。

グリーン車で快適です。
しかも、おしぼりドリンクのサービスが付いてます。
このサービスは、”はやて”と”こまち”だけらしいです。

お約束の駅弁である。
旦那様は新幹線でお出かけする時は、
必ず崎陽軒のしゅうまい弁当です。
わたしは、赤飯弁当をチョイス。
そして、まい泉のヒレかつサンド・・・
2人ですが、弁当は3個あります。

一関駅に到着です。
この日は、岩手交通さんの定期観光バスに乗ります。
天気予報では、曇りのち雨でず~っと曇天・・
いつ降ってもおかしくない空模様です。
一関駅10時30分出発の舟下りコースに乗り込みます。
バスに乗ると、わたしと旦那様そして、70歳のおじいちゃん3人組の5人しかおりません。
しかし、おじいちゃん陽気で元気なので盛り上げてくれました。
そして、出発です。
コースは
厳美渓
↓
達谷窟
↓
毛越寺
↓
中尊寺
↓
猊鼻渓
です。

厳美渓
おだんごで有名なところです。
さっそく、だんごをゲットしよう!!

先ずは、カゴに個数分のお金をいれて、
ちなみに、3本セットで400円
それから、横にある板をたたくと
川向こうのだんごやさんがカゴを引っ張ります。

すると、カゴが帰って来ました。

かっこうだんごゲットでございます。
ちゃんと、お茶もついてくるのが気がきいてます。
おだんご食べ終わるとそろそろ、バスの集合時間。
お次は、達谷窟へ
今日はここまで。
テレビのあれです。
ただ、だんご屋のおじさんの視力はすごいですよ。
きちんと、人数分のお茶が入ってました(6人分)
かごにお金いれて、おだんごがやってくるやつ!
いいなぁ、行きたいなぁバボも。
どこでもいいから、ゆっくり旅行にでも行きたいですよ、たまには。