吉宗&ぶーくん

フレンチブルドックの吉宗くんとその家来のぶーくんの日記

東洋のエルドラド平泉に行って来ました。

2009年06月23日 | 旅行
平泉!
一度は行ってみたかった。

東北新幹線”はやて”に乗ってお出かけです。

グリーン車で快適です。
しかも、おしぼりドリンクのサービスが付いてます。
このサービスは、”はやて”と”こまち”だけらしいです。


お約束の駅弁である。
旦那様は新幹線でお出かけする時は、
必ず崎陽軒のしゅうまい弁当です。
わたしは、赤飯弁当をチョイス。
そして、まい泉のヒレかつサンド・・・
2人ですが、弁当は3個あります。


一関駅に到着です。
この日は、岩手交通さんの定期観光バスに乗ります。
天気予報では、曇りのち雨でず~っと曇天・・
いつ降ってもおかしくない空模様です。

一関駅10時30分出発の舟下りコースに乗り込みます。
バスに乗ると、わたしと旦那様そして、70歳のおじいちゃん3人組の5人しかおりません。
しかし、おじいちゃん陽気で元気なので盛り上げてくれました。

そして、出発です。
コースは
厳美渓

達谷窟

毛越寺

中尊寺

猊鼻渓
です。



厳美渓
おだんごで有名なところです。

さっそく、だんごをゲットしよう!!

先ずは、カゴに個数分のお金をいれて、
ちなみに、3本セットで400円
それから、横にある板をたたくと
川向こうのだんごやさんがカゴを引っ張ります。


すると、カゴが帰って来ました。


かっこうだんごゲットでございます。
ちゃんと、お茶もついてくるのが気がきいてます。

おだんご食べ終わるとそろそろ、バスの集合時間。
お次は、達谷窟へ
今日はここまで。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« その他の心豊かになるペーパー | トップ | 東北のシャングリラ奥州平泉 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ぶーくん)
2009-06-24 10:06:34
そうそう!
テレビのあれです。
ただ、だんご屋のおじさんの視力はすごいですよ。
きちんと、人数分のお茶が入ってました(6人分)
返信する
Unknown (バボ)
2009-06-24 09:17:24
あ~、これ、テレビとかで見たことあるある!
かごにお金いれて、おだんごがやってくるやつ!
いいなぁ、行きたいなぁバボも。
どこでもいいから、ゆっくり旅行にでも行きたいですよ、たまには。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事