今アルコールはなるべく控えてノンアルコールビールにしているんですけど、
良い品を発見!!
ファミリーマートに「キリン製品」で1缶中の食物繊維が5.6g入っている
ノンアルコールビールを発見しました。
これを毎晩2缶~3缶飲んでいます。
おからも食べているのでそのせいか体重が今朝は
一時期また太ったんですが(今でも太っていますけど)
3kg減量しました。一時的なものかもしれませんが
食物繊維は糖の吸収をゆるやかにする役割もあるので
かなり有効なアイテムを発見しましたです。
目標体重まであと-2kgです。ズンバは
水曜日コースは諦めて、土曜日のAMコースのみにしました。
あと変化したことがあって
アルコールを飲んだ夜と飲まない夜とでは
夜中に起きる回数がかなり違うことに気付きました。
アルコールを飲むと3回~4回起きるんですが
ノンアルコールだと1回~2回しか目が覚めません。
医師に以前「アルコールは眠りを浅くさせるから」と言われたことを
思い出しました。
このままノンアルコールの日を増やしていきたいと思います。
11月は検診があるし、それまでにはなんとか去年よりかは
2、3kg減っている形で挑みたいと思います。
時々アルコールがほしくなって飲んでしまう日もありますが
少し後悔します。
ノンアルコールビールもお金がかかるので、できたら
1日1缶を目標に(まずは2缶で済むように)していきたいと思います。
良い品を発見!!
ファミリーマートに「キリン製品」で1缶中の食物繊維が5.6g入っている
ノンアルコールビールを発見しました。
これを毎晩2缶~3缶飲んでいます。
おからも食べているのでそのせいか体重が今朝は
一時期また太ったんですが(今でも太っていますけど)
3kg減量しました。一時的なものかもしれませんが
食物繊維は糖の吸収をゆるやかにする役割もあるので
かなり有効なアイテムを発見しましたです。
目標体重まであと-2kgです。ズンバは
水曜日コースは諦めて、土曜日のAMコースのみにしました。
あと変化したことがあって
アルコールを飲んだ夜と飲まない夜とでは
夜中に起きる回数がかなり違うことに気付きました。
アルコールを飲むと3回~4回起きるんですが
ノンアルコールだと1回~2回しか目が覚めません。
医師に以前「アルコールは眠りを浅くさせるから」と言われたことを
思い出しました。
このままノンアルコールの日を増やしていきたいと思います。
11月は検診があるし、それまでにはなんとか去年よりかは
2、3kg減っている形で挑みたいと思います。
時々アルコールがほしくなって飲んでしまう日もありますが
少し後悔します。
ノンアルコールビールもお金がかかるので、できたら
1日1缶を目標に(まずは2缶で済むように)していきたいと思います。