ビバのよもやま日記

長い介護生活から解放されて、猫と酒におぼれる毎日を綴る日記です。

読書の『春』?

2008-04-16 23:20:13 | 自宅介護

 文章や内容の理解がなかなか難しい父ちゃんですが、ここ数日は『読書』三昧です。

 テレビを点けてあげても、『消してくれ』と言って本やムックに夢中です。

 最近ハマッているのは週間で発行されている日本の山のシリーズです。

 第一巻の『富士山』を買ってあげてから7週間ぐらい経ったでしょうか・・・さすがにボロッちくなってきたので新しいのを1冊買ってあげました。

 買って来て1時間も経たないうちに、マグマグの水をこぼしてフニャフニャにしてしまいましたが、夜寝るまで読みふけっていました。

 1箇所の写真や文章を読むのに何時間もかかるんですよ・・・。

 何度も同じところを読んだり、よだれでレロレロにしてしまうんですけど、本に熱中してくれている期間は介護も楽になるんです。なにしろ静かで・・・。

----------

 本屋さんに行っても、父ちゃんに合いそうな『写真と文章のバランス』の物を見つけるのが困難です。本がありすぎて、選ぶのが大変

 宇宙・科学・自然・不可思議・・・の分野で、父ちゃんがなるべく長く楽しめる本。

 ・・・文章ばかりでは読まなくなるし、写真が大きすぎると見えないらしいし・・・難しいです。

----------

 保険証ケースを買いに100均ショップに行ったところ、ほぼ売り切れでした。

 最後一つの『塩ビ』のケースを買ってきて、とりあえず母ちゃんの保険証を収納しました。

 ポケットの数が少なかったので、いずれ再び購入をすることになると思います。