普通、お茶碗やお皿お椀には定位置がありますよね。
うちの父ちゃんは、肘でなんでも倒してしまうクセがあるので、ど真ん中に主食の介護用茶碗、左上に汁碗、右上におかずの皿、真ん中上に副菜・・・と並べています。
食べたい物をスプーンで御飯の上まで運び、あとは御飯と一緒に食べるようにしているんです。
今日は父ちゃんの好きな『すき焼き風豆腐』・・・いつものように右上にセッティングした・・・はずなんですが、ど真ん中にあるはずのお茶碗がありません・・・というか違和感が
お茶碗の御飯の上に、おかずをお皿ごと乗せて食べようとしています。
面白いのでちょっと観察
すると、そのまた上に味噌汁のお椀も乗せようとしています
積み木かよ
これはイエローカードですね
なんでも、好きな物を先に食べたかっただけらしいのです。
しかたがないので、御飯におかずをかけて混ぜ御飯にしてあげました。
その後も味噌汁のお椀を乗せようと、懸命に格闘している姿が面白かったです。
・・・お盆の中は・・・デロンデロン・・・異様な世界になっていました・・・。
----------
まだ、朝晩は寒いですねぇ・・・日中も10℃くらいで、まだまだペレットストーブは手放せません。
ついうっかり、ペレットを購入するのを忘れていたので、ホームセンターに買いに行きました。
いつもの木材流通センターの値段は525円なのに、ホームセンターでは598円。73円も高かったんです。
これを一冬に換算すると・・・
・・・ペポパッ・・・
ヒャー2万円近い差になります。
燃料だけは欠かさずチェックしなきゃ