ちょっとでも『筋』や『固いところ』があると食べてくれないばあちゃんです。
このままでいくと、繊維の摂取がゼロになってしまいます。
寒天やゼリーのような物は食べてくれますが、やはり量に限界があります。
この時期は傷リンゴが格安で売られているので、今のうちに『煮リンゴ』にして保存しておこうと思います。
今日はスーパーで8個200円のリンゴを購入しました。砂糖とラム酒を入れてお鍋で30分、コトコト煮込んだものを煮沸したジャムの瓶にキッチリと詰めてフタをします。
どれだけの期間保存出きるのか分りませんが、リンゴが出回る間は作ろうと思います。
生のカットリンゴだと1/8個も食べてくれないばあちゃんですが、煮リンゴだと1/2個はペロリと食べてくれるので、これは作りがいがあります。
あとは『リンゴジャム』も作り溜めしておこうかな・・・。
昨年の初夏に作った『房すぐりのジャム』は、残り2瓶になりました。今日一つを開けたところしっかりと保存できていたので、美味しく頂くことが出来ました。今年も豊作だといいなぁ・・・。