⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

EURO2012予選、対カザフスタン戦のゆくえは……?【後編】

2010-10-13 | Nationalmannschaft+Ex
わかった、よ~くわかってるからキャワイイのは!!!

みなさん、こんばんハンジ❤
さっそくですがEURO2012予選、対カザフスタン戦の後編をお届けします♫


後半が始まったころ、試合が動きはじめました。開始早々カザフスタンのエジへのファウルによって、われらがツンデレ王子・ラームたんがフリーキック。そのあとエジからポドにつながれたボールをすかさずゴールに入れたのは……。


やはりこの人。
サッカー界の現人神・弥勒さま~~~!!!!!!


「これがストライカーだ!」ポドやんにびしっと告げる弥勒さま。カコイイ。


ところがそのあとすぐ、弥勒さまはベンチサイドへ。左のももの筋肉を痛めたようで、13日現在現在、検査中とのことです(´Д`) そのため弥勒さまとマンシャフトの誇るイケメン・マリゴメたんがここで交代。


今回、ひんぱんにドイツゴールが脅かされることはなかったのですが、それでもヒヤッとする場面がありました。でも、今回も“むちむちbigBoy”マヌマヌがファインセーブ! そうそう、きょうは珍しく丈の長いボトムだったので若さ弾ける太もものご開帳はナシ(涙)。寒かったのか、某国の女性首相の視線から逃れたかったのかは不明です(爆)。


よく動いていたバド❤


やはり今回もトニクロたんは奮起! なんかますますオトコマエ度が上がってきています!


今回もメルたんのディフェンスに助けられました、ホント~に!!


そして王子。この安定感はどこからくるのでしょうね。今度ツイッターばかりしているシュバに、そのへんを聞いてみたいと思います。


前回の試合で足首が心配されていたエジ。パーフェクトに治っているわけではないと思いますが、さすがの反応でした。


そして後半76分、三浦とマリンたんが交代したあとにマリゴメたんがTooooor!!
ここのところ決定打を決められなかったマリゴメたん、本当によかった~~~!!
これを機に、ただのオトコマエから「ゴールの決められるオトコマエ」になってネ❤

試合はその後、エジに代わってカカウさんがIN。

ケディの視線に注目!

そうなってくると、残るはこのオトコでやんす・・・・・・。

「もうそろそろ、決めてもらいたいな~」

……そんな後半85分、久々にポドやんがやってくれました!!!!!


相手DFを振り切り、見事3点目をTooooor!!
面目躍如の瞬間が来ました~~~!


王子はお水をゴクゴク❤ ヨギヨギも、ほぼ戦術の勝利を確信した……?

(ヨのつくおったんの内心:笑)

……よぉし、これでAグループ4戦4勝でトップだぞ~、ルンルン♪←おったん心のつぶやき。


そしてついに試合終了。
気づけばぶっちぎりの予選1位~!

「やったね~~~❤」

なんか平和なふたり(笑)。


インタビューの王子も、さわやかな安堵感が感じられて。
……すみません王子、あの"KYツイート大魔王"シュバへのおしおきはどうぞ軽めに……(笑)。

*☆【ネ兄】☆*
……というワケで、ヨーコからのお祝いショットはコチラ❤
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 
あえてノーコメント(笑)。

そして次回、マンシャフトたちが集まるのは11月に行われるスウェーデンとの親善試合。
そのときはシュバやハグ兄も復帰しているかな? そうだといいなヽ(*'∀`*)ノ
弥勒さまの状態が気になるところですが……では、また☆☆☆
Comments (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EURO2012予選、対カザフスタン戦のゆくえは……?【前編】

2010-10-13 | Nationalmannschaft+Ex
決戦をひかえたインビューにて。なで肩、アヒル口から導き出されるのは「勝利の方程式」!!

みなさん、こんばんハンジ❤
お元気ですか? ヨーコは・・・・・・元気でぇぇええええす!!!!!


元気の秘密は、もちろんコレ❤
EURO2012予選、カザフスタン・アスタナで開かれたドイツ対カザフスタン戦は
3-0でドイツが勝利~~!!!!! やったぜマンシャフト!!!!!

そして、われらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ❤)も、いつもよりおなかを引っ込めて頑張っておりましたヨ(笑)!


前回のトルコ戦と同じメンバーで、いざ勝負!!

先発メンバーリストはこちら。4-2-3-1って電話番号みたい。

ということで、試合の感想や展開をちょこっとご紹介しますね。ヨーコがリアルタイムにキャプチャした画像なども織り交ぜてみました❤


今回はアウェー戦ですが、マンシャフ党ツイッター情報によるとカザフスタンとのユニの色の都合上、黒だと判別しにくいためホームカラーでの参戦」だそう。ヨーコは黒を見たかった気持ちもありました、エヘへ♫

なぜなら本日のヨーコ、オールブラック仕様だったから~☆☆☆

原宿の「KAMO」でドイッチュラントのマフラーをセールでGETしてきたんです、Yeah❤
マフラーはリバーシブルになっていて、黒のほうは赤と金色でDeutschlandの文字が、もう片方は白地メインにDFBの文字が入っています♫ 両面にNationalmannschaftのロゴがちゃんと入っているのに感激! ちなみに、もう在庫はナシとのことです。

あ、こっち向いた(笑)。

本日のヨギヨギのお召し物は、ここのところずっと同じ白シャツ×黒ジャケットスーツ+まきまき。


スチールグレー×ライトグレーの2色づかいのまきまき。束ねる時に扇子のように折って巻くと、ヨギヨギのようにちゃんと二つの色が見える巻き方になりますヨ❤
・・・・・・つか、カワエエなオイ(笑)。


ほ~ら、またヲトメ度があがってきちゃった。

なんだか手の表情が気になる。くやしいけど、好みの手なんだ~。

後ろには軍隊の人たちがいたのですね。まさかヨギヨギ狙われて・・・・・・。
あ、すみません。いつものことでした(爆)!!
いろいろな意味で常に“狙われている”
おったんで~す、ウフフフフ♥


で、出たぁぁあああ!!!!!
お得意のカワイ子ちゃんポーズ、来ました~~~~~~!!!!!!!
半目のハンジとのコントラストがま・ぶ・し・い~✦

ハンジ、起きた(笑)。

そしてかんじんの試合はといいますと・・・・・・。

最初こそいつものごとく手さぐり状態。中盤から最終ラインまで、なかなかボールを運べない展開が多い印象を受けました。

一方のカザフスタンチームはキャプテンのアンドレイ・カルポビッチ選手アレクサンドル・キスリチン選手ら主力が出場停止処分のため、ベストではないメンバーで臨みます。「ドイツの強さはわかっているから、これは経験を積むための試合だ」とはカザフスタンのベルント・シュトルク監督の言葉。


ポドやエジ、三浦やケディ、弥勒さまにトニクロたんらが果敢にシュートを放つも、軌道がそれたりキーパーのセーブでなかなか1点目へと結びつきません。
個人的には、ヨギヨギのくやしそうな顔にさんざん萌えていましたが(笑)。


これはポドがゴールをはずしたとき。例のキックは出ませんでした(笑)。でもきょうはハンジのリアクションが、なんだかおかしなことに~!!


ゴールを攻めるトニクロたん。


弥勒さまの惜しいシーンも何度かありました。


三浦“バンビ”ミュラーも積極的に行こうとはしているのですが、あと一歩足りず。


みんなゴールをねらうのですが、得点には至らない状態が続きます。


カザフスタンも立ち上がりはしっかりとマンシャフトをマークしていたため、チャンスが訪れるのはいつかなと思いつつ前半は終了しました。ぷんぷん顔のヨギヨギかわいい❤←見るところ違うから(笑)! 試合を見ようよヨーコ(爆)。
【後編に続く】
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE