⚽️ハン時だョ!全員集合⭐⭐⭐⭐🖋 日本マンシャフ党

記者/声楽屋のヨーコが綴る、サッカードイツ代表の時事情報ページ。選手やクラブの話を中心に、現地観戦記などもお届け。

ドイツ代表 試合スケジュール【随時更新】

【2024年】※時間は原則欧州現地時間、勝利は☆マーク
3月23日 21:00 フランス🆚ドイツ(N)
3月26日 20:45 ドイツ🆚オランダ(N)
6月14日 21:00 ドイツ🆚スコットランド(EM)
6月19日 18:00 ドイツ🆚ハンガリー(EM)
6月23日 21:00 スイス🆚ドイツ(EM)
⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️• • • • • •⚽️
(WC)…ワールドカップ
(N)…国際試合
(EM)…欧州選手権
(NⅬ)…ネーションズリーグ

ドイツ代表+バイエルン・ミュンヘン+ブンデスリーガ試合予定一覧

☆ドイツ代表
すべての試合
☆ブンデスリーガ
全試合
☆バイエルン・ミュンヘン
全日程

ドイツ代表ユニフォーム・DFBグッズは日本から公式ショップを利用できます!

DFB FANSHOP

公式サイトから注文の場合、正規品としての保証はもちろん、フリーナンバー等のカスタマイズも可能です。定期的にセールや割引キャンペーンも行われているので、ぜひチェックしてみてください☺︎
※そのほかのドイツ代表グッズ、代表関連書籍・写真集などは当ブログサイドバーにリストがありますのでご覧ください。携帯電話の方はブラウザをPC版で開いていただければ、左サイドバーに表示されます。

(*⁰⌵⁰*)σ ブログ更新情報などのSNSはコチラから♡

・ブログ更新情報→Twitter @DFB_Team_JP
・ドイツ代表・バイエルン・ミュンヘンなどブンデスリーガ情報→Twitter @freudundleid45
※これまで10年以上運用しておりました@yowko45が2023年夏に凍結されたため、解除時まで上記アカウントにてツイートしております。 ※情報等は随時リアルタイムで更新しています。

ドイツ対オーストラリア親善試合。2対2で引き分け、半端な印象を残し次戦に続く。

2015-03-25 | Nationalmannschaft+Ex



みなさん、Ciaoヨギです(´v`)ノ
今回は日本時間の26日早朝から行われた、ドイツ対オーストラリアの親善試合の様子をお届けしますね。



会場はカイザースラウテルンのフリッツ・ヴァルター・シュタディオン。



試合前にピッチに現れた選手たちは、みんなリラックスムードのよう。



そしてわれらがドイツのヨアヒム・レーヴ監督(通称ヨギヨギ)も登場。この日はブルーのラインがアクセントになったマフラーをまとって。



オーストラリアのアンジェ・ポステコグルー監督とあいさつするヨギヨギ。豪州で最も輝かしいキャリアをもつ監督であり、世代交代を進めている同代表チームを2013年から率いています。



さらにカーン様(オリバー・カーン氏)とも談笑♪



また、この日は同会場で「Club Of Former National Players Meeting」と題された、往年の名選手たちの会がVIPフロアで開かれていました。日本でもおなじみ、リティことピエール・リトバスルキー氏(現ヴォルフスブルクチーフスカウト)の顔も。



さらに試合前にはさまざまなイベントやセレモニーが。



今回はファンクラブ投票による「2014年選手賞」に輝いた、トニ(トニ・クロース選手)の表彰式のほか……。



数名のファンクラブ会員が同会場を巡り、選手たちとふれあえる特典を楽しみながら試合を観戦するといったプログラムが催されました。



試合前。スタメンのリストにはW杯主要メンバーの名前がほとんどありませんでした。



シュバイニィ(バスティアン・シュヴァインシュタイガー選手)もベンチに。週末にひかえたEURO2016予選への温存と思われます。



さらにひざのコンディション不良で大事をとったマヌ子(マヌエル・ノイアー選手)も、ベンチからの観戦となりました。



シュバイニィたち不在でスタートする代表メンバーは以下の通りです。



【ドイツ】
Zieler
Mustafi
Hector
Höwedes
Khedira
Özil
Reus
Badstuber
Bellarabi
Götze
Gündogan



【オーストラリア】
Ryan
Franjić
Davidson
Milligan
Leckie
Troisi
Jedinak
Burns
McKay
Wilkinson
DeVere



今回、ドイツは最年少が22歳のゲコ(マリオ・ゲッツェ選手)で最年長が34歳の浪漫(ロマン・ヴァイデンフェラー選手)。平均年齢は25.9歳です。



対してオーストラリアは最年少が19歳のイコノミディス選手(ちなみに弥勒さま:ミロスラフ・クローゼ選手と同じくラツィオに在籍)、最年長がマッカイ選手の32歳ということで、平均年齢25.4歳とわずかにドイツより若いチームで臨みます。



いよいよ試合がスタート。珍しいベンチ組メンバーでの国家斉唱とともに……。



ピッチに並んだ選手たち。



その中で国歌斉唱のとき、一人バナーを手にしていた紅(ベネディクト・ヘヴェデス選手)。



そこには「Haltern Trauert.(ハルテルンを悼む)」という文字が。これは先日のジャーマンウィングス墜落事故の犠牲者の中に、紅の出身地であるハルテルンの学生16名と教師2名が含まれていたことを受けた紅の気持ちでした。



犠牲になった計18名は、学校行事の一環でスペインに行った帰りだったそう。彼らを含む149名の犠牲者のためにも、一刻も早い全容解明が待たれます。



国歌斉唱に続き、ピッチでも両チームと観客らが黙とうをささげました。



喪章を巻き、いよいよキックオフ。



この日のキャプテンはケディ(サミ・ケディラ選手)。



出だしは様子見ムードのドイツ。まだ不慣れな3バックということもあってか、手探り感が見え隠れします。



それに対し、スピーディーなスタイルで徐々にチャンスをねらうオーストラリア。



前半も15分を過ぎ、最初にチャンスをものにしたのはドイツ!



ケディの爆猛カウンターからロイス(マルコ・ロイス選手)にボールがわたります。



それをきっちり決めて、ドイツ先制!!!!!



17分、電光石火のような攻撃でした。



ドイツ国旗が大きくはためく~!!



けけけケディ(爆)!?(((((゜Д゜;三; ゜Д゜))))アワワワ



このまま波に乗るかと思われましたが……。



オーストラリアは攻守ともに予想以上の手堅さで追加点を許さず。



時間だけが過ぎていきます。



なんとか追加点を決めたいドイツ。前半も残り5分となったところで、事態が動きます。



45分、バーンズ選手のコーナーキックから、ディフェンスのすきをついてトロイージ選手が強烈なヘディング!



これにはツィーラー君(ロン・ロベルト・ツィーラー選手)も対応しきれず1対1の同点に。



同点弾を決めたトロイージ選手。試合とは関係ありませんが、オーストラリア代表のみなさんは甘いマスクの選手がずらり! お国柄の顔立ちというのでしょうか、ハリウッドで活躍するオーストラリア出身の俳優さんたちに通じる雰囲気がありますね。



試合は同点のまま後半戦へ。



後半開始直後には、バド(ホルガー・バドシュトゥバー選手)からルディ君(セバスティアン・ルディ選手)に交代。



さらにそのあとすぐの50分、ジェディナク選手のフリーキックは……。



そのままドイツのゴールへと吸い込まれて。



このすばらしいフリーキックにより、1対2とオーストラリアが勝ち越します。



その直後、ムス君(シュコドラン・ムスタフィ選手)とインゴルシュタット在籍のレッキー選手がヘディングで競り合いますが……。



体重がかかるような恰好でムス君が地面に落ち、騒然となります。



右肩と右の顔面を強打したようですが、ほどなく戦列に戻りました。



なんとか追加点を奪おうとするドイツですが、GKのライアン選手に何度も阻まれます。



60分を過ぎたころには、ベラ君(カリム・ベララビ選手)とケディに代わってしゅーるれ(アンドレ・シュールレ選手)と蔵馬君(クリストフ・クラマー選手)を投入。



そしてここで記念すべき出来事が!



ケディのキャプテンバンドを引き継いだのは紅だったのですが、一瞬ののち、そのバンドがエジルに巻かれることとなったのです。



\思いがけずカピテン記念日/((({Θ_Θ}



おそらくヨギヨギの意図ではあったかと思いますが、どのような計算があったのでしょう。そして73分には前線のロイスとゲコをポド(ルーカス・ポドルスキ選手)とクルーゼ(マックス・クルーゼ選手)にチェンジ。



キャプテン・エジの意図はよくわかりませんでしたが(笑)、こちらのチェンジは大当たり!



81分、しゅーるれのアシストでポドがゴール!! 2対2に追いつきます。



一部メディアからは代表起用を懸念する声があったポドですが、それらを文字通り一蹴!



エジもキャプテンらしく(!?)ポドをねぎらいます。



試合はそのまま、2対2の引き分けで終了。



また、試合中にアクシデントのあったムス君ですが……。



試合後のインタビューでは右の目元が痛々しそうでした。早く良くなりますように……!



試合後のインタビューでは「3バックの完成までにはまだまだかかる」とヨギヨギ。



今月の本命は、現地時間日曜にひかえるEURO2016予選。それを見越した部分と、テスト的な色合いの濃い試合ではありましたが、物足りなさが残るのも事実。



週末には布陣をどうするのか、スタメンはどのように入れ替わるのかに期待しつつ、試合を待ちたいと思います。試合は日本時間30日の午前2時からキックオフ!

では、また☆

【おまけ】


試合後、鞍馬君のしなやかな上半身のライン~!!!!!



こちらはガニ股すぎる三浦(トーマス・ミュラー選手)。



マヌ子のシートまで浸食中(笑)。



そして百面相(@∀@)。oO(そのうえシュバイニィひとりだけ、ひさびさのみのむし状態☆)


Die Nationalmannschaft
- One Night in Rio (Gold-Edition)

¥14,694

Edel
One Night in Rio

2014年W杯のドイツ代表を完全記録。
パウル・リプケ著
¥4,110

Edel
ドイツ代表 カレンダー
Unser Team ganz nah 2015
¥4,900
Heye
ドイツ代表写真集
Regina Schmeken: Unter Spielern
- Die Nationalmannschaft
¥4,264
Hatje Cantz Verlag Gmbh

【サッカースターズ】ドイツ代表 2014-15
15 player Germany team pack
ブラジルワールドカップ2014 SOCCERSTARZ
¥6,317
サッカースターズ ミニフィギュア

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■Copyright-Hinweis/掲載記事に関するお願い■


当ブログの文章の無断転載・無断使用および複製は固く禁じます。また、直リンは絶対にご遠慮ください。
転載・引用などをご希望の場合は「メッセージを送る」よりご連絡くださいませ。自職業の特性上、ご理解いただけますようお願いいたします。

DIE NATIONALMANNSCHAFT

DFB OFFICIAL PAGE